• に登録
  • 歴史・時代・伝奇
  • 詩・童話・その他

貴重な報告(`・ω・´)キリッ

浪人者、白鉢巻白筒袖にて袴はきたる者三、四十人。
一、鼠色割羽織、袖印白にて△△此の如く したる者三、四十人
「京都返達御用状控」

これは∑(°∀°)コレハァ!!
これは初めて見た資料です

昨年の新選組展にもこれは出てませんでした!

新選組羽織に関する貴重な証言

袖に白で△△⇽つまりだんだらが入っていたということですね
この証言は芹沢さんが豪商の焼き討ちを行った時の目撃らしいです

夜なので浅葱色が鼠色ぽく見えたとか何とか…

ほんとにだんだら着てたんですね

こういうのまとめて本にならないかなぁ🤔

6件のコメント

  • マニア垂涎の新情報ですね。
    情熱が素晴らしいです(≧∇≦)b
  • アルエさんもダンダラなので、ダンダラでないと困る(笑)
  • カワセミ様
    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”
    まだまだ知らない資料が埋もれてることを知りました~
    もっと勉強しないとって思います
  • 淀川 大さま
    コメントありがとうございます(⋆ᴗ͈ˬᴗ͈)”

    そうでした!アルエさんもダンダラでしたね
    かっこいい(*´ 艸`)
  • こういう歴史の息吹、たまりません(*´∀`*)
  • 秋山文里様
    こちらにもコメントありがとうございます✨️
    やっぱり山形に白く染められてたのですね
    すごい!
    そしてやっぱり着るのに勇気のいるデザインでした…
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する