• ラブコメ
  • エッセイ・ノンフィクション

べんてん完結のお礼と、カクヨムブームの私について

こんにちは、りおんです。

本日、「勉強しか興味がなかったのに、転校生に翻弄されています。」略してべんてんが完結しました。

あとがきでも少しお話した通り、ここまで続けることができたのは、読んでくださるみなさまがいるおかげです。本当にありがとうございました。
あとがきは短かったので、ここでもう少しお話しておこうかと。

「転校生が外国人」この設定はかなり前から考えていました。
そしてその転校生に興味がない主人公。勉強がかなりできることも同時に考えていたことでした。

まぁ、現実はそう簡単に日本の学校に転校できるか怪しいのですが、そこはフィクションとして捉えていただければ幸いです。
そして、過去の物語の中でも、リリアさんは一番明るいヒロインになったのではないかと思います。

その明るさゆえ、翔太くんも心を開いたような、そんな翔太くんの成長物語でもありました。
どうも私は主人公が成長する物語が好きですね……。
最初は暗いとか、パッとしないとか、興味がないとか、それからだんだんと人を好きになっていく、その過程が好みのようです。

さて、一つの物語が終わったということで、これからしばらくは「笑われても、君が好き。大学生編」を更新しながら、違う物語も考えてみたいです。
いくつか候補はあります。できれば小春さんや翔太くんくらいの中編で終わる物語を、何か一つ書けたらいいなと思っています。

絶賛カクヨムブームの私は、書くことも読むことも、楽しんでいます。
何事も無理なく楽しく。私のポリシーはそのままに、これからもゆっくりとチャレンジしていきたいです。
もう毎日更新はやめようね……。

これからいくつかフォローしている作品を読んだ後、今後書く物語の設定をあれこれ考えてみたいと思います。

それでは、また。

4件のコメント

  • 「べんてん」、お疲れ様でした。
    とても読みやすかったです。
    そして、登場人物たちも、それぞれ魅力的。
    楽しませていただきました。

    私も毎日更新は辞めようと思いつつも、ダラダラ書いちゃいます(笑

    コメントのやりとりするのが、楽しすぎて♬
  • >ポンポコさん 
    ありがとうございました!
    読みやすいと言われるのが、何よりの活力。
    それを糧に明日も生きようと思います(そこまでか)。

    楽しく毎日ならいいのですが、義務になってはいけないと、
    ここ最近の小春さんや翔太くんで学びました。
    ゆるゆると、自分のペースで、楽しんでいきたいなと思います。
  • 「べんてん」の完結お疲れさまでした。
    とにかくリリアちゃんに押されっぱなしの翔太くんがラストにはあんなセリフを言えるようになるなんて。

    私も主人公が物語の中で成長していく路線が執筆の主力ですので、その過程は異なっても、翔太くんはもちろんリリアちゃんの接し方も少しずつ変わってきていましたね。

    あ、私も毎日更新は今のところお休み中です(笑)。1日間に置くだけでもチェックにかけられる時間が単純に倍はかけられますので、このやり方が今後のスタンダードになっていくのかなぁ…。

    私の中にはいまジョブ待ちの作品と新作の絵コンテ(言葉だけ、頭の中だけです)が待ち構えています。

    義務になっちゃいけないので、これからも楽しく続けていければいいなぁと思いながら、続けていきたいと思います!
  • >小林汐希さん 
    ありがとうございました!
    リリアさん、最初の構想ではもっとおとなしく可愛らしい感じ(どんな)でいこうと思っていたのですが、気が付けば明るくて積極的で翔太くんにくっついてくる、そんな子になりました。
    だからこそ翔太くんが少しずつ心を開いたというのもありそうです。

    人が成長していく物語を書くのは、今後もやめないと思います。
    私自身が書くのも読むのもそういう物語が好きなようです。

    小林さんが今行われている1日間に置く更新、いいなと思いました。
    書く方も読む方も余裕ができるというか、毎日だとちょっときつきつだなと感じるようになってきました。
    そこは人それぞれだと思うので、月水金更新とか、週二回更新とか、やり方は色々。

    おっしゃる通り、義務になってはいけないので、今後もそのあたりを考えながら、自分自身も余裕を持っていきたいなと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する