• ラブコメ
  • 詩・童話・その他

音楽とバトルアクションを合わせたそういうプロジェクトをやってみたい

「トライ&ラブ!」を待っている読者の皆様申し訳ありません。全く進んでません。今回はまた別の話です。
 前からアイデアは思い付くけど、想像の域を出ないものがたくさんあって例えば「江戸時代内政シミュレーションゲーム」なんか需要ありそうなのに出ないよね。

 今回のアイデアはタイトルにもある通り音楽とバトルアクションを合わせた主にゲーム的な何かです。ってフワッとしてるけど、最初はみんなこんなもんですよ。もうそういうやつあるよって場合はもうお手上げなんだけど。しかし自分は音楽もゲームもバトルも初心者同然リア友だっていない。だから諦めるしかないのか……
 思いついたきっかけはYouTubeで見たうごメモの棒人間がバトルするやつでその動画では棒人間達がBGMに合わせて戦ってるものだった。
 音楽を題材にしたプロジェクトはいくつかある。ヒプノシスマイクとかパラドックスライブとか。でもそこで格闘技みたいに戦うわけじゃない。あくまで音楽で優劣を決めてる。
 自分はこう思った。「譜面をタッチする動作と格ゲーのコマンド入力ってミックスできないかな!」って、正直他にもゲームにした方が面白いんじゃないかって思ってるアイデアはいくつかあるけど、これは小説では表現しきれないからここに書いたんだ。
 世界観とかは後々詰めていくとして、イメージは渋谷や池袋に集まる。ストリートファッションに身を包み。人気アーティストを夢見た若者達が突如として何かに襲われる。もしくはその何かに対する機関みたいなものに所属している人達の物語。みたいな感じ。媒体はソシャゲが1番想像しやすいけどストーリー重視ならコンシューマーでも良いかな。
雰囲気的にはペルソナ〔やったことない)みたいなオシャレな雰囲気が良いな。立体音響なんかも駆使して当然そういうのが苦手な人もいるだろうからその辺は選べるようにしつつ。キャラはボーカロイドみたいに愛されるキャラにして、ソシャゲだと出てくるキャラクターの性別が偏りがちだけどそこはまんべんなく。そして個人的にはクラシックも入れてほしいクラシックのロックバージョンとか言ったら怒られそうだけど聞いてみたい!
 今思いついているのはこんなところかな。
 そして最後にプロジェクトネームだけどミュージックとトポロジーを合わせて「ミューストロジー」なんてどうかな?

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する