• SF
  • 異世界ファンタジー

公募参加のハードル

なろうのタイアップ企画の賞に節操なく応募してますが、「ジャンル不問」を標榜しつつ、過去受賞作は総じて長文タイトルの異世界なんたら最強かんたら。
あまり書きたい・書ける分野じゃないなあ。
字数制限ゆるゆる、未完・重複応募OKと条件甘々で参加はしやすいんですけどね。

基本、ラノベよりは一般文芸寄りの作品なので、カテゴリーにあった賞に応募するとなると、前提条件は未発表で完結作品に。
いや、新人賞の募集なんて普通はそういうものなんですけど、人の目に触れないまま長々書き上げるのもなかなかしんどいなあと。
作家志望で寝言ぬかすなって話ですが。

4件のコメント

  •  はじめまして。
    (……だと思うのですが、もしも以前に作品を読んでいただいたことがあるのに忘れているだけでしたら、ごめんなさい)

     近況ノート新着記事一覧を眺めていて、記事タイトルに興味を惹かれました。また『過去受賞作は総じて長文タイトルの異世界なんたら最強かんたら。あまり書きたい・書ける分野じゃないなあ』という部分に共感もしたので、お邪魔しています。

     私もそういう作品は読むのも書くのも苦手で、一応それっぽいタイトルの作品も書いていますが、中身はかなりタイトル詐欺。それ系の作品を期待して読み始めた読者はすぐに去ってしまうのだろうな、と覚悟しながら執筆しています。
     結局は趣味の執筆、自分が書きたいものしか書けない。……と前々から思っていたのですが、最近では逆に「むしろ商業作品になった方が、仕事として書き続けるためには『自分が書きたいもの』でなければ、続けるのが辛くなるのではないか」と考えるようにもなりました。

     みさわみかさ様とは違って、私は『作家デビューを目指してがんばっています』と言えるほど真剣ではないのですが、それでも商業出版に対する憧れはありますし、コンテストには色々と応募しています。「小説家になろう」から始めたので、最初はあちらのコンテストにもたくさん応募していましたが、それらは流行りの作風じゃないとダメっぽいので、最近は応募すら滅多にしないようになり……。なろうはネット小説大賞がほぼ唯一の楽しみになっています。今年は一次選考も終わって現在は二次選考の結果待ちですが、ネット小説大賞ならば毎年文芸系の出版社も参加しておられるようですし、『基本、ラノベよりは一般文芸寄り』という書き手にとって希望の星なのだろう、と勝手に考えています。

     しかしネット小説大賞に限らず、小説投稿サイトでも文芸系を受け入れてくれるコンテストは、探せばまだまだあるのかもしれません。確かに『人の目に触れないまま長々書き上げるのもなかなかしんどい』ですから、一般公募よりは投稿サイトのコンテストの方が応募しやすいですよね。
     Twitterを拝見すると、みさわみかさ様は4つの小説投稿サイトに登録しておられるようですが、その中で少しでも文芸系なのはエブリスタでしょうか? その4つ以外に、もっと文芸系のサイトとしてステキブンゲイがありますが、そこは使っておられないのですね。あそこは「ライト文芸まではOK、ラノベはお断り」というサイトなので、完全な文芸路線でなく文芸寄りという人々にも、結構向いているかもしれません。
     そんな感じで、他にも文芸寄りサイトの情報があれば、私も知りたいくらいです。

     記事を拝見して「私と少し似たような作風なのかな?」と勝手に思ってしまい、長々と失礼しました。
     これからもご自身の作風を貫いて、がんばってください!
  • ボリュームあるコメントありがとうございます。

    タイトル詐欺に通じなくもない、作者詐欺(?)みたいなことを私もやってたり。
    長文タイトルを含む、普通なら自分がやらないことを詰め込んだアンチテーゼ的な。
    その作品をとっかかりにほかを見てもらっても「は??」「いや、こういうのいいから」とそっと閉じられそうですが。

    ネット小説大賞、逆にこれは応募しませんでした。たしか重複応募不可かなにかでやめたような。
    これも結局、異世界うんぬんばかりが受賞してたと思うのでいいのですが。

    ステキブンゲイのご紹介、ありがとうございます。
    存在は知っていたのですが、あまり投稿先を増やすのも手間で手控えてまして。
    一般文芸寄りということを教えていただいたのでさっそく登録し、サイトに合致する作品を投稿してみました。
    が、びっくりするぐらい読まれませんね……。カクヨムに最初投稿したときのことを思い出します。
    こも作者率高くて読み手があまりいない場所なんでしょうかね……。期待したのになあ……。

    なろう系でないという点では作風が近いかもですね。文量は全然違うようですが。ちょっとわけてください(切実)
    お互いがんばりましょう、とは言えない……。がんばるの、自分のほうですわ。
  •  返事に対する返事を書いていたらキリがないので、なるべく近況ノートでは返事に対する返事は書かないようにしている(返事を確認するだけにしている)のですが、少し補足したいことがあって、再び書き込んでいます。

     ネット小説大賞の受賞作、実は個々の作品をきっちり読んで確認しているわけではないので、勝手な思い込みかもしれません。しかし「作品タイトルを見る限り、なろう系じゃなさそうな作品が毎年いくつか受賞している」「一般文芸系っぽい出版社も参加している」「今まで一次通過した自分の作品はラノベ以外がほとんど」というのを合わせて考えて、ラノベ以外も受け入れてくれるコンテストだと判断しています。
     そんなコンテストなので『応募しませんでした』というのはもったいない、と感じてしまいました。
     なお重複応募に関しては、前々回は不可、前回は完全にOK、今回は条件付きで一部OKというように、毎年めまぐるしくルールが変わっています。次回はどうなるかわかりません。

     ステキブンゲイに関しては、勧めておいて何ですが、普通に小説投稿サイトとして「読者に読んでもらう」のはほとんど期待できない感覚です。がんばって交流すれば別なのかもしれませんが、私にとっては「全く読まれないサイト」という認識です。私が今まで登録した中で一番読まれない……と言ったら大袈裟ですが、少なくとも現在登録しているサイトの中ではダントツですね(同じくらい「読まれない」サイトだったセルバンテスは既にサービス終了しましたから)。
     それでもお勧めしたのは、ステキブンゲイにはステキブンゲイ大賞というコンテストがあるからです。非ラノベのサイトですから、当然コンテストも非ラノベのコンテスト。そういうのがあるだけで、貴重な小説投稿サイトだと感じています。

     あと、ついでに。
     文量に関しては、もともと自分は筆が速い方だと思っていましたが、今では「しょせん井の中の蛙だった」と感じています。特に、最近では短編投稿ばかりですからね。完結済み長編をもっと増やしたいです。本来、長編をどんどん投稿できるようでないといけないのでしょう。
     商業出版への憧れがあって、どこかの出版社から声がかかることを夢見るのであれば「次々と新作を書けます。きちんと完結もさせます」というのを作品投稿でアピールするのも一つの手ではないか、と考えています。
  • ネット小説大賞、なろう系一色でもなかったんですね。少し視野に入れ直してみます。

    ステキブンゲイ、やはりそうでしたか。カクヨムのように交流ありきなんでしょうかね。
    新人賞は気になるものの、なろうのような激甘の募集条件でなく手持ちの状況だとこれまたすぐの参加は厳しそうです。うーん。

    文筆界隈もスピード社会で、なんにしても手の遅い私はつらいなあ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する