• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

よく見る動画

「どう言う動画見てる?」
「ユーチューブって事?」
「別にニコニコでも何でもいいけど」
「最近はユーチューブしか見とらんわあ」
「どう言うの見てるの?」

「見てるっていうか聴いてるって言うか」
「BGM利用ね。分かる」
「最初はアニメのOPだとか、そう言うのを見てたんよ」
「分かる」
「その内に、関連動画でサウンドトラックとか出てきたのね。聴いちゃうじゃん」
「分かる」
「そっからは動画を垂れ流してる感じになってったね」
「動画自体は見ていないと」
「BGM利用している動画はね」
「動画とは……」

「じゃあ、番組としては見ていない?」
「それがさあ、見てるのよ最近は」
「どう言うのを?」
「最初にハマったのが『バーバパパ』やね」
「これまたエラい懐かしいものを」
「いやアニメの方じゃないから」
「あ、面白動画の人か」
「ウ”ィ”エ”でブレイクした人だけど、私が初めて知ったのは鳩EDM」
「鳩EDM?」
「鳩の曲があんのよ。最高よ?」
「パパさんの曲って不気味さがあるのがいいよね」
「揺れ幅が大きいのもいいんだよ。可愛いのから意味不明なのまであってさ」
「オススメは何かある? その鳩?」
「一番のおすすめは『無責任感』かな。名曲よ?」
「ほう、聞いてみる」

「他の動画は見てないの?」
「後、話題になってチェックを始めたのが『オールマイティ・ラボ』。面白動物紹介動画やね」
「それはどう言うの?」
「メジャーなのからマイナーなのまで様々な動物をイカれた紹介の仕方をするの。時間も1~2分くらいで収めていて軽く楽しめんのよ」
「動画って長いと1時間くらいのもあるし、数分で見終わるのはいいよね」
「見たら笑うよ、保証する」
「メモメモ……」

「後は?」
「後はアニメ考察動画や感想動画とか……よく見るのは『TERU』さん」
「どう言う所がいいの?」
「基本5分以内で短くまとまっているのと、褒めに徹した内容、後は声がいいのよ。取り上げる作品も人気作からそうでないものも取りげていて、アニメ以外ではラノベも取り上げていて、そこもいいんだよね」
「へ~。時間が短いって事は考察動画じゃないんだ」
「そ、感想動画。でもそれがいい」
「分かる。考察は見ないん?」
「たまに見るけどね」

「後は?」
「後は都市伝説系と日本すごい系動画かな。主に見ているのはそれくらい」
「じゃあ日本のトップユーチューバーの動画とかは見ないんだ」
「見ないねえ」
「芸能人の動画も?」
「芸能人……ピエール瀧さんの『YOUR RECOMMENDATIONS』は見てる」
「瀧さん……復帰してたんだ」
「してるよー」
「どう言う動画なの?」
「旅番組でね、地元の人にオススメを聞いてそれに従うってコンセプトなんだ」
「へぇ~」
「これが面白いのよ」
「じゃあ後でチェックしてみる」

「しかし、有名所全然見てないの面白いな」
「いやだって、興味ないもの。興味のあるものを見ていったらさ、マイナーなものに偏るのも当然じゃない?」
「動物系とかは見ないの? 猫とか好きじゃん」
「見ないね。きりがないもの」
「分かる。動物系は終わりがないよね」
「ネットニュースや関連動画に出てきたら見る事はあるけど」

「そう言う動画って倍速で見てるの?」
「倍速でも分かるやつはそうしてるよ。でも普通に喋ってたら1.25倍速でも聞き取れないくらいになるから」
「ネット動画ってゆっくりめに話すものが多いのかな?」
「ゆっくり動画は当然2倍速だけどさ、日本すごい系動画もすごくゆっくりなのよ。なんでかねえ」
「ゆっくりしていってね!」

「あ、忘れてた!『有隣堂しか知らない世界』」
「ゆーりんちー!」
「面白いよね」
「面白いね」
「岡崎さん最高ー!」
「間仁田さんもいいよね~」

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する