• SF

8話をアップしました。長いです

https://kakuyomu.jp/works/16817330662703991975/episodes/16817330663456345864

長いです。ごめんなさいと先に謝っておく。

これを書いてた頃は1日中ずーっとストーリーや登場人物のことを考えてた気がします。もう登場人物を「ウチの子」扱いしていましたね。あいつらに何させよっかなー、みたいな。

敵機はサイズによってA〜D形態と便宜上呼称されています。1番でっかいのがAで、ちっさいのがDです。今回攻めてきたBは、2番めにでかいやつ。なので全員総出で出撃していたんですね。
ちっさいD形態が1機だけとかなら、27エキップ側も1〜2機で対応する場合があります。

Gウェブはこれからもたくさん登場する武装なので、しっかり説明を入れました。タエちゃんがヴィオラで放つ極め技のリバースGハープーンは「なんかとにかく威力がすごいやつ」って思ってくれればいいです。そんな感じなんで、あんまり説明を加えておりません。

指揮担当がなんで一緒に出撃してんだよ、ってツッコミも入りそうですが。指揮担当が乗るS1って基本戦闘中はGバリケード張りっぱなしなんですよ。なぜわざわざ隊と共に行動してるのかというと、彼も戦闘員兼任なので。どーにもならなくなったらGバリケードを解除して前に出てくる、という事態はあり得ます。代打オレです。

てかん。(じで)

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する