• 現代ファンタジー
  • 異世界ファンタジー

ためていた作品を公開する

私生活が忙しく、気力も湧かなかったのでだらだらと次の作品の構想を練りつつ、というほど大層なものでもないのですが頭だけたまーに動かしてなんとか創作意欲を消し去らないよう頑張る日々を過ごしておりました。
小説書きを始めて10年が過ぎようとしていますが、10年も続けた趣味というのはぴたっと急にやめられるものではなく、もはや手足にも似ており体の一部に感じます。2年ほど前に腕相撲で骨折した僕ですが、骨が無事繋がったように、小説書きをできない、いわばブランク…じゃなくてなんだったでしょう。なんかそういうアレな期間になっても体の一部なら必ず復活できるのです。
ここ半年間で次の作品のプロットはなんとなく書けたのですが、本編はたったの1万字しか書けておりません。1日で1万字書く人なんていくらでもいるのに、これは情けない話です。
ここにきて気力が少し湧いた要素のひとつに、なんとなく世間が異世界転生ブームに飽きはじめ、僕の最も好きな2000年代中盤あたりのラノベ作品みたいな話がリバイバルするんじゃないかと予感した、というのもあります。異世界転生も面白いのですが、あまりに特定のジャンルばかり流行るのはいただけません。自分が苦手なジャンルというのもありますが。

標題に「ためていた」と書きましたが、実際にはコンテスト参加のため別サイトで公開した作品も含まれております。わりと新しめのサイトです。そこで公開した作品と、もうひとつ、これはどこにも公開していない正真正銘の未公開の作品です。
コンテストはダメでしたし、もうひとつも足りないと自覚しているのですがね。ダメな作品は公開しない、と高い矜持を持つ人も多いと思いますが、おそらく今はそういう時代じゃないのでしょう。気軽に公開して、たとえごくごく僅かな、1桁の読者としても存在を認知してもらえる。それだけで創作する人間にとっては十分な幸せに思います。創作を仕事にしていると感覚が狂ってしまいそうですが。

近々公開する予定の作品は↓の2つです。
・サリエルの使徒
・影武者として生きるなら

確か公開日時を設定できたと思うので、それを利用して目につきやすくしますwささやかな望みと言いつつ、ワンチャンスを狙うのは当然でしょうw


某大型小説サイトのほうでだけ公開している作品も多いので、どちらかでまとめてしまいたいところです。気が向いたら手を付けるかもしれません。
カクヨムを選んだのは、こちらのほうが画面デザインが好みだからです。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する