• 詩・童話・その他
  • ラブコメ

「じっくり読みこんだ本音感想を書く企画」に参加して。

物語を書き終えたときの一番の悩みは、「これからどこをどうすれば、このお話は改善されるのか」に尽きます。
そのときの精一杯を注ぎ込んでいる(つもり)なので、ある意味、仕方がない状況だと思います。
わたしの問題点は、この疑問符状態が半年経っても、一年経っても続くことにありました。
難点が見えなければ改善もできないのですから。


『じっくり読みこんだ本音感想を書く企画』 主催:梶野カメムシさん
https://kakuyomu.jp/user_events/16817139558448314618

今回、上記の企画に参加したことで、

 1)読み手目線の不足
 2)物語の奥行き不足
 3) 2を増長してしまうテーマ不足

以上3点、まだまだ勉強不足であることを痛感しました。


特に2~3について。
「もうこれ以上どうしろと…?」と眉根を寄せていたのですが、改善策をご提案いただき「その手があったか」と目から鱗を落とした次第です。
底の浅さを思い知ると同時に、まだまだ自分にも伸びしろがあるのだと気づかされ、すこし嬉しくなりました。


細かいところでは、文章が長くなりがちなところ、読書のテンポを崩してしまう文章のご指摘をいただきました。
重く垂れこめた文章でシリアスをしてしまうクセが出ていることすら考えもしませんでした。
自分で自分の癖には気づきにくい。勉強になりました。


一つだけ反論。「黒目勝ち」を誤字と指摘された点について。
こちらはgoo辞書で「黒目勝ち」で表記されていること、
小川未明作「赤い蝋燭と人魚」にて「黒目勝」と表記されていたことを受けて、「黒目勝ち」としています。
(ものすっごく蛇足ですが、「病気がち」も漢字表記すると「病気勝ち」だそうです)

「病気勝ち」ほどではないにしても、「黒目勝ち(あるいは黒目勝)」に違和があり、「黒目がち」が一般的であることを踏まえて、あえてこちらを選んだのは、物語上の演出や好みの問題です。
とはいえいまはそこが問題なのではなく、誤字、と切って捨てられるには、「黒目勝ち」という表記の仕方に不憫を感じ、あえて反論させていただきました。



とまぁ、いろいろありますが。
コメディに敏感な御仁に続きが読みたいと言っていただけで儲けもの。そのうえ改善策をいただいたのです。これほど嬉しいことはありません。


企画の主催、なによりわたしの物語に忌憚のないご意見をくださった梶野さんに、この場を借りてお礼申し上げます。
ありがとうございました。



作品(「玉藻前さん、迷惑です)の今後について。
まだまだ改善の余地があると明瞭になりましたが、こちらは現在、別企画に参加中であるため今年いっぱいはこのままの状態にいたします。
その後、実生活との兼ね合いや精神的余力などと相談の上、ご意見を取り入れた形に改善するかもしれません。
いまはまだ予定は未定ということにしておきます。

3件のコメント

  • それではこちらにて。
    改めて初めまして、企画者の梶野です。

    じっくり感想、改訂の参考になれば幸いです。
    書いたアイデアはそのまま使っても煮ても焼いても結構なので、お好きなようにどうぞ。遠慮無用です。

    >黒目勝ち
    これは私の確認不足でした。
    申し訳ありません。指摘を撤回します。
    やはり逐一、チェックしなければいけませんね。
    ご迷惑おかけしました。


    ああ、一つ感想で書き忘れたことがあったので、こちらでお伝えしておきます。

    玉藻前さんの口癖ですが、「そない殺生な!」というのはいかがでしょう?ご一考お願いします。
    (だんだんイタいファンみたいになってきた)

    「玉藻前さん、迷惑です」の改訂と続編、気長にお待ちしております。

    この度は企画へのご参加、ありがとうございました!
  • 梶野さん、こんにちは。

    じっくり感想企画の完走(…感想なだけに?w)おめでとうございます。しかもオマケで追加1作まで!
    いくらコメントがあるからといっても、これだけの文量に、あれだけの感想を返信することは、なかなかできることではありません。

    かくいう私も毎日感想にチャレンジしてみた経験があります。結果、気力時間が追いつかず断念しました。大変さは身に染みております。
    梶野さんを心から尊敬いたします。


    >黒目勝ち
    この単語の件、あえて反論させていただいたのは、下手をすると日常生活にまで支障をきたしているだろう梶野さんの、「調べる」という手間暇を排除したかった気持ちにあります。

    文章が得意ではありませんので、詰問口調に聞こえたのであればお詫びいたします。

    逐一チェックしていては身がもちません。お仕事ではないのですし、そこは手を抜いていただいても、私のほうは全く問題はありませんでしたので。

    迷惑などと微塵も思っていないこと、お察しいただければ幸いです。


    >「そない殺生な!」
    大変良いアイディアだと思いました! 
    私の周囲には、アイディアを提案してくれる人、「ここは、こうしたほうが良い」と指摘してくれる人がまったくいないので、梶野さんのこういった一つ一つが血肉になります。

    実際に採用させていただくかどうかは改稿次第、別作品を手掛けている最中なので改稿も続編もどうなるか確約はできませんが、いただいた感想を念頭に置いて、以前よりももっと注意深く書けると思います。

    そのときはもう一度、読んでやってください。
  • 労いの言葉をありがとうございます。
    我ながらよくがんばりましたw

    あまりに長すぎて執筆モードにすぐ戻せるのか自信がないくらいですが、返信しながらぼちぼち取り戻そうと思います。こちらも色々、勉強させていただきましたし。

    いえいえ。仮にも人様の作品にケチをつけるのです。
    間違いは絶対すべきではないですし、謝罪は徹底的に行わないといけません。
    でなければ、本気を疑われてしまいます。
    辛口で書く以上、本気を信じてもらえなければ、ただの悪口になってしまうので。

    むしろはっきり間違いだと言っていただけたことで、私も以後の使用ミスをしなくなると思います。ありがたい限りです。
    詰問口調とか、私の感想に比べればぬるいもんですw

    >「そない殺生な!」
    やったーーー!

    改稿後に出てきたら小躍りして喜びますw
    まあ私も執筆もありますし、気長に待ちますとも。
    期待を込めて作品もフォローしときますが、改稿って連絡来ないんですよね。
    その時は是非、ご一報ください。とんで駆けつけますんで。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する