マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
林 のぶお
@nh55
2017年4月6日
に登録
現代ドラマ
現代ファンタジー
フォロー
ホーム
小説
9
近況ノート
3
小説のフォロー
1
ユーザーのフォロー
8
探偵だらけの劇場
/
林 のぶお
京都・南座の裏方達。 日々お芝居の進行にとってはなくてはならない存在。 そんな舞台で様々な事件が巻き起こる。 それを普段の「ウラカタの力」で解決して行く 痛快無比の裏方が表に出て…
★0
現代ドラマ
完結済 6話
87,066文字
2022年12月23日 08:13
更新
京都
劇場
裏方
歌舞伎
義太夫三味線
照明
探偵
お仕事
京都南座裏方小道具、義太夫三味線、頭取、案内、照明全員探偵です
林 のぶお
文楽の城 ~出発(たびだち)篇~
/
林 のぶお
京町家で浄瑠璃ライブを定期開催している矢澤竹也(坊屋正樹) 現在は歌舞伎の世界にいるが、出発は文楽だった。 ある日、押し入れを整理していると、壁が動き未知の階段を転げた。 そこ…
★0
現代ファンタジー
完結済 15話
130,713文字
2021年11月3日 06:29
更新
文楽
歌舞伎
研修生
義太夫三味線
青春
転生
お仕事
舞台
50年前の国立文楽研修生にタイムスリップした矢澤竹也の青春ドラマ!
林 のぶお
バックステージツアーへようこそ!
/
林 のぶお
常盤鐘也は、京都御所病院に入院している祖母蘭世を見舞う。 「都座バックステージツアーに参加して宝物を見つけて戻って来たら私の命は助かる」と云われ、さらに都座で行方不明の姉の走流捜…
★2
現代ファンタジー
完結済 6話
94,180文字
2020年12月8日 14:34
更新
劇場
歌舞伎
バックステージツアー
京都
義太夫三味線
進駐軍
学生運動
創作浄瑠璃
都座裏方巡りツアー。幕末、戦後進駐軍、70年学生闘争。時空の旅でもある
林 のぶお
まさしく演劇の裏側を覗いて見たら⁉️
@oke-ko
支配人 しはいびと
/
林 のぶお
京都都座の支配人、白川は、竹松演劇部門のボス、嵐山から頼み事をされる。 それは、一年前、自宅に放火して捕まり今は、退任した清水元社長を、自分の京都の別邸で休養さす事だった。 …
★3
現代ドラマ
完結済 9話
87,576文字
2020年1月29日 08:41
更新
京都
映画
歌舞伎
社内抗争
南座
解任
都座
お仕事
老舗興行会社、竹松の「映画」「演劇」の2人のボスが繰り広げる社内抗争劇
林 のぶお
だまされたと思って 読んでみてください。
@oke-ko
舞台にいる男 2 ~挑戦篇~
/
林 のぶお
「舞台にいる男~京つけ打ち伝~」の続編! 主人公の東山トビオが、京都の街、南座を舞台に今回も多彩な人々との出会いを通じて、物語は展開します。 まだ一度も歌舞伎、芝居を見た事が…
★0
現代ドラマ
完結済 18話
201,788文字
2019年10月31日 22:00
更新
歌舞伎
京都
附け打ち
南座
お仕事
女性向け
カクヨムオンリー
ジャニーズ
舞台の裏方なのに、舞台に出る稀有な存在!演劇世界の裏側へご招待
林 のぶお
ライティングガール・桃子の航海日誌
/
林 のぶお
生まれて初めて、クルーズ船のステージ照明の仕事をする事になった桃子。 神戸港を出港した船は、途中、松山、台湾を巡り、フィリピンを目指します。 クルーズ船のスタッフのほとんどが…
★3
現代ドラマ
完結済 30話
67,043文字
2018年2月23日 08:46
更新
クルーズ船
歌舞伎
離婚旅行
航海日誌
船上の人
女性向け
旅行
照明
クルーズ船のステージ照明新人の桃子と、乗客との交流のハートフルコメディ
林 のぶお
京都 橋ものがたり
/
林 のぶお
京都を代表する、歌舞伎の聖地でもある南座。 ここでは、芝居を裏で支える様々な職種の人達が働いている。 人々に、夢を与えるために、どんな夢を持った人たちがいるのでしょうか。 登場す…
★21
現代ドラマ
完結済 12話
249,869文字
2018年1月19日 10:39
更新
京都
南座
歌舞伎
つけ打ち
義太夫三味線
裏方
舞台
第8回角川キャラクター小説大賞
京都の橋と南座で働く様々な人達とを結ぶ、不思議な縁と絆の人情噺
林 のぶお
一話感想
@inaenomaki
京都シアターガール ~まもなく開演でございます~
/
林 のぶお
京都祇園近くにある、日本最古の劇場、「京都都座」 ここでは毎月、違う種類の演目を上演していた。歌舞伎、喜劇、演歌歌手、アイドル「ジョニーズ」コンサート、レビューなどなど。 都座…
★6
現代ドラマ
完結済 13話
129,357文字
2017年6月13日 02:00
更新
案内係
劇場
歌舞伎
アイドル
ラブコメ
京都
裏方
第4回カクヨム
舞台の進行と共に、劇場のロビーでも、もう一つのドラマが始まっていた!!
林 のぶお
京都の町が舞台
@janson
舞台にいる男 京つけ打ち伝
/
林 のぶお
歌舞伎公演の時に、舞台上手端に正座して座り、役者が見栄を切ったりする時に、両手に持つ、つけ析を、自分の膝の前に置かれたつけ板に激しく叩く人を、「つけ打ち」と呼びます。 本編の主…
★37
現代ドラマ
完結済 7話
106,300文字
2017年5月10日 20:36
更新
歌舞伎
女性向け
つけ打ち
京都
お仕事
劇場
第4回角川文庫キャラクター小説大賞
裏方
歌舞伎、つけ打ちの裏世界にご招待!新米若者つけ打ちの応援歌小説
林 のぶお
全7話まるでテレビドラマのように情景が浮かびます!
@aromas