第61回江戸川乱歩賞候補。2015年宮畑ミステリー大賞特別賞受賞。「『孤道』完結プロジェクト」の最優秀賞を受賞。 『平家谷殺人事件 浅見光彦シリーズ番外』『不知森の殺人 浅見光彦シリーズ番外』(光文社文庫) 『かなりあ堂迷鳥草子 』『かなりあ堂迷鳥草子2 盗蜜』『かなりあ堂迷鳥草子3 夏塒』(講談社文庫) 『水際のメメント』(講談社文庫) 『孤道完結編 金色の眠り』(講談社文庫)
初めまして。2021年10月からお話を書き始めた初心者です。よろしくお願いいたします。
はじめまして、石川 円花です! 円花と書いて「まどか」と読みます。 関西在住、小学六年生です。 双子の姉です!(姉か妹かはこだわりですww) 目立ちたがりやな性格とよくいわれます。 学校ではうるさいです笑 二月十二日が誕生日、女子です。 小学五年生の頃に角川つばさ文庫が好きになり、カクヨム登録しました! 妹の石川明日香と(石川明日香のアカウントで)合作『フェアリーアイドル!!』『アニマルイトコ!!』を書いていますっ。 返信やフォロバも遅いですが、よろしくお願いします。
色々なジャンルの物語が好きです。 エッセイも好きです。
オハこんハロチャオ。 【カクコン参加してます!!!!】 音心《ねごころ》みらです。 下の名前で呼んでもらえると喜びます。 14歳女で、紅葉ひいらぎ君とはリア友です。 アニメ、鉄道、ポケモン、ボカロ、VTuberオタクです。 陽キャ目指して日々精進! 執筆活動頑張ります。 2025年1月13日 猫部に入部させて頂きました!
初心者です。
カクヨムに生息する小説を書くミジンコ。 一日四千〜六千字を目標に、執筆頑張ります! ファンタジーだけど、少しリアリティを感じる小説が書けるように頑張ってます。読んで良かった、と思ってもらえるような小説を書くのが目標です! 書くジャンルはファンタジー(異世界・現代)、百合とTS百合です。たまに短編も投稿します。 小説を読むのも書くのも好きです。 書くのは日中、読むのは深夜帯が多いです! よろしくお願いします。
哲学を身近に感じてもらえるような物語を目指しています。
凹凸のある話が好き。 ありきたりな人が嫌い。 星レビューって書いてて楽しいので、たまに調子に乗りすぎます、、 近況ノートも面白くしたい。 お気軽にフォロー下さい。 星は1個でも嬉しいです。 Xもやってます。 登場人物のAI絵など載せてます。 (2024/12/1開始)
はじめまして、こんにちは! 久元はじめです。 カクヨム初心者です。 小説書くのも前にちょこっとやってただけで、ほぼほぼ初心者です。 よろしくお願いいたします。 カクヨムやWEB小説についてはいろいろ勉強してみましたが、お作法の間違いなどあるかも知れません。 その際はご指摘の程お願いできればと思います。 最近は色んな作品を読んで、 WEB小説を勉強中。 レビュー書くのも結構楽しい。
お立ち寄り頂きありがとうございます、 まだまだ未熟な物語ですが、 たまに思い出してもらえると嬉しいです! 作品のフォロー、応援、レビュー本当にありがとうございます! どうか気長に、末永くお付き合いください!
皆さん初めましてクララです!現在高校一年生でちょこちょこコンテストに参加してます。皆さんのおかげでカクヨムコンにて中間選考を突破できました。本当にありがとうございます。
いろいろ書きたいです! プロットは溜まってるのでどんどん形にしていきたい。 そんな思いから投稿を始めました。 よろしくお願いします。
作者フォローをいただけると更新を追いやすくなります! スマホ画面左上(XのIDの下)にあるフォローボタンを押してください! ラブコメと異世界ファンタジーを書きます。 【書籍化作品】 『序盤でボコられるクズ悪役貴族に転生した俺、死にたくなくて強くなったら主人公にキレられました。 え? お前も転生者だったの? そんなの知らんし~」』アルファポリス ラノベ・漫画原作のお仕事募集中です! お気軽にTwitterのリプライ・DMください! Twitterのプロフ欄にメールアドレスもあります! よろしくお願いします🙇
歴史好きの30代の男。宮城県生まれ。 座右の銘は「毎日何かを学び加えつつ老いていく」です。 当初は短編やショートショートを中心に執筆していましたが、今は十万字越えの長編小説を集中的に執筆してます。 もし、何かのご縁がありましたら私の作品を読んで頂けると嬉しくなります。 基本的に他のユーザー様の作品を「勉強のため」に見ているので、読んだ作品にはハートや星を付けることにしています。それが創作者様のモチベアップになると信じて。 どうぞ、よろしくお願いします!!
カクヨムコンテスト10 短編で参加中。 カクヨム2年目。 今年の目標は中編を1作仕上げること。 初心者ですが、読んでいただけると、もの凄く嬉しいです。猫と紅茶が好き。 ◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇◇ 好きなジャンル(。・//ε//・。) ♡あやかし系 ♡中華風ファンタジー ♡和風ファンタジー X https://x.com/sOfUonGoTZTnR88?t=cI4MYRB8RbWlVQR2ZtnflQ&s=09
碧居満月と書いてあおいみつきと読みます。 ジャンル雑多、マイペースで小説書いてます。 J.K.ローリングさんのハリーポッターシリーズを読み、 感銘を受けたのがきっかけで小説を書き始めました。 好きな作家さんは椎名誠さんとさくらももこさん。 影響を受けた本は、 『ハリーポッターシリーズ』や『新世界より/貴志祐介著』などなど...... カクヨムの他にpixivにも自作小説(一次創作)を公開中!
新条優里(しんじょうゆうり)と申します。異世界転生を勉強中の新人です。よろしくお願いします。
元読み専のド素人ですので、評価は甘めでお願いします〜。 (*´Д`*)『思いやりには思いやりで』をモットーに、ゆる〜く活動しております。 楽しく気軽に交流してくださる優しい方を募集しています。
小説を書いているだけの稲 とにかく思いつくまま小説を書いています ジャンルはその時の気分だけど、メインはヒューマンドラマ、コメディ、ホラー。 特定のものが好きすぎて狂ってる人間が大好き あと、基本的に湿度が高くてジメジメしているけど、最期には何となく爽やかに終わる作品を書いています
緑色のドロドロした液体です。 状態で言うと液体ですが、ドロドロで、緑色をしています。 つまり緑色で、ドロドロしていて、液体状なのですが、よろしくお願いします。
現代ファンタジー/異世界転生ファンタジー/SFを好み、王道、現実感、感情を重要視した作風が多いです。 はじめまして、ヤナギメリアと申します。 この度、2024年7月より、作品公開を開始いたしました! お気軽にコメント、応援、★レビュー、フォロワーなど頂ければ、大変嬉しいです! 何卒、宜しくお願いします! 夢は書籍化! 打診、お待ちしております! 誤字、脱字、設定矛盾などのコメントも随時受け付けて対応しております。お気軽にご連絡下さい!
ライトノベル作家です。 『黒幕ゲーム』(刊行中!) 『ライアー・ライアー』(全15巻/コミカライズ1~4巻/2023夏アニメ放映!) 『クロス・コネクト』(全4巻!) カクヨムではオリジナル作品の連載、および刊行作の関連SSを投稿していきます。よろしくお願いしますっ!!
滝口アルファ(滝口泰隆) カクコン10短編応募作品のエッセイ「かくれんぼ」が、エッセイ・ノンフィクション短編で週間ランキング4位(2025/02/01)。 カクコン10短編応募作品の童話「黒猫ナユタ」が、 カクヨムの「詩・童話・その他」で週間ランキング1位(2025/01/28~2/1)。 カクコン10短編応募作品のSF「エスパー亜美」が、エンタメ総合短編で週間ランキング3位。(2025/01/23)。 カクコン10短編応募作品のSF「緋色の日記帳 ー純文学系SFー」が、エンタメ総合短編で週間ランキング6位(2025/01/13)。 カクコン10短編応募作品の「侵入者」が、 ファンタジー短編で週間ランキング9位(2025/01/07、08)。 エッセイ「ペンネーム・滝口アルファについて」が、カクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング4位(2025/01/02)。カクコン10短編応募作品。 エッセイ「私の今年の漢字2024」がカクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング1位(2024/12/23~25)。カクコン10短編応募作品。 カクコン10短編応募作品のSF短編小説「エスパー由美」がエンタメ総合短編で週間ランキング2位(2024/12/16~21)。 2024年に第2歌集『空中晩餐会』電子書籍化。アマゾンKindle、楽天Koboなどで販売中(税込み990円)。 第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト。俳句一句が最終候補作品かつ短歌・俳句カクヨム100選。短歌一首が短歌・俳句カクヨム100選。 第67回短歌研究新人賞、佳作。 2021年に第2歌集『空中晩餐会』出版。 2016年に第1歌集『発熱』出版。 第27回倉敷市民文学賞川柳部門優秀賞受賞。 第26回倉敷市民文学賞短歌部門大賞受賞。 第24回倉敷市民文学賞俳句部門優秀賞受賞。 第22回倉敷市民文学賞現代詩部門大賞受賞。 現代短歌舟の会、所属。 好きな歌人は、 塚本邦雄、岡井隆、寺山修司、 中城ふみ子、春日井建、葛原妙子、などなど。 好きな詩人は、 ランボー、ボードレール、ヴェルレーヌ、 萩原朔太郎、中原中也、立原道造などなど。 好きな小説家は、 太宰治、三島由紀夫、梶井基次郎、星新一、 江戸川乱歩、アガサ・クリスティー、などなど。 好きな画家は、 伊藤若冲、フェルメール、マグリット、 ブラック、モネ、ゴッホ、エッシャーなどなど。
作品をフォローとか評価とかしてもらった通知に来た人の小説は読みに行きます。切っ掛けがないと読めないので。 異世界ファンタジーを書いてます。転生系ではない ダークファンタジーが好きなんで、私の作品は胸糞展開もたびたびあります。 Twitterは下記リンクから。 そのうちミステリーとか書けたらな、とか思っています。まあ、次に書きたい話は決まっているんですけど、今書いてる作品が長すぎてきついんで何年後になるのかな・・・。 それでは私の作品を御愛読ください~
異世界に転生したいですか? 【YES】【NO】 勿論、私はしたいです✌︎('ω')✌︎ こんにちは、国語力 漫点です。 元々は、国語力 レー点です。 私は、名前の通りバカなので、本気で日本一。バカな小説家を目指そうと思っております✌︎('ω')✌︎ 応援よろしくお願いいたしますm(_ _)m 好きな物は、ファンタジー! (転スラや無職転生を読んで、自分も書いてみよと思いました_φ(・_・) )
ジャンルを問わずいろいろな作品を読みます。 創作物の表現で『これだけは絶対に無理!』というものがなく、基本的にどんな作品でも楽しめることが自分の長所だと自負しております。
<ファンタジー>で<報い・報われて欲しい>話を書いています。おそらくは。 シリアス寄りな話を書くのが好きな人。でも、楽しい話の中に織り込んだ方が心に届くのでは、と思って挑戦中。 皆さんの心に響くものが書けるといいなと思って書いています。 作品を広めて頂けると嬉しいです。 ストーリー展開ゆっくりな『オロレアの民』、展開早めな『魔宮の広がる世界より』、どちらもご一読いただけると幸いです。 よろしくお願いします。 ✩★✩★✩★✩★✩★✩ コメントなど、お気軽にお寄せください。 皆様の良かった、悪かった、気になったなどのご意見、参考にさせてください。 ★は、1つでも2つでもありがたいです! 思ったままの正直な数を入れてください。無い方がツライのです。 作品、作者のフォローも喜びます✩ X(旧Twitter)はこちらです https://twitter.com/yu_inayama ✩★✩★✩★✩★✩★✩
日間田葉(ひまだよう)です。最近はホラーなんか書いてたりします。読む方が好きで何でも読みます^^
外のサイトで、あまり載せないような作品を、この「カクヨム」では、投稿していきたいです。 何故なら、知った人が、ほとんどいないので……。 安心安全な「カクヨム」を活用したいですね。
読むのも書くのも大好きです。公募目指して修行中。応援コメントに批評OK。 基本☆返し、フォロバはしませんが、絡んでくれる人には誠心誠意尽くすタイプですw 読み返しは気にしないでください。 ★文章AIは一切使用しておりませんが、決してAIを批判しているわけでもありません。 ファンタジー、SF、ミステリー、歴史、純文学まで色々読みます。 好きな作家、作品はあり過ぎて書けません。 J.K.ローリングや、ジョージR.R.マーティン、モーリス・ルブラン、ダン・ブラウン、C.S.ルイス、ジェーン・オースティン、萩原規子、小野不由美……のような作品をいつか書きたい夢想家です。 純文学で言うと、太宰治の『人間失格』には共感できないけど、『走れメロス』で泣ける人間です。 あとは、夏目漱石、芥川龍之介、宮沢賢治、谷崎潤一郎、江戸川乱歩とかが好きなタイプ。 自分でも多彩なジャンルを書けるよう日々精進中。 ★アドバイスは大歓迎です! フォロー、コメント、レビューを頂けたら、なるべくご挨拶に伺います。 執筆中はヨムが減ります。。 もっとたくさんの小説好きさんたちと交流がしたいので、気軽に絡んでもらえると嬉しいです(*´︶`) =====公募選考履歴======= ・第6回ドラゴンノベルス小説コンテスト中間選考通過『宇宙樹の生贄~アムルと不思議な竜~』 ・2023年度ノベル大賞一次選考通過 『ファザー☆コンプレックス~父親は妖精王?!~』。 ⇒『妖精王の娘』に改題し、カクヨムにて掲載中。 ※『小説家になろう』『アルファポリス』などにも作品を掲載しています。 ★☆<<著作権について>>★☆★☆★☆★☆★ 著作権は放棄しておりません。 当サイト内すべての作品・文章の無断転載はご遠慮ください。 作品紹介のための引用やリンクの掲載は可能です。 ただし、作品そのものを別サイトに全文転載することはご遠慮願います。 All rights reserved. Unauthorized duplication is a violation of applicable laws. 本站內所有图文请勿转载. 未经许可不得转载使用,违者必究.
カクヨムコン10参加作品 ✨フェリア ~女性が絶滅した世界に青い雪が降る~ ✨守護霊サラとさくらのリライフ 🌲みすぎ れい(Ray Misugi) 男性、関東在住の会社員です。主にSFとエッセイを書いています。読むのも好きですが遅いです。週末活動が多くなります。スポーツ好きです(見るだけ💦)
日さびさに執筆中です。 よろしければお読みください。 アイドルはセフレ持ち:地味子がセフレを作りアイドルになった件 https://kakuyomu.jp/works/1681809309290166829 あ、読まなくても★ください(をい) 読むのが大好きです。 基本的に何でも読みます。 なろうとカクヨムでは異世界ものとラブコメを多く読んでいます。 書くのもやっています。 ちょっとほかの人と違うテーマを心がけたいのですが… 社会人です。学園ものを書くとなると、今の時代にあっているのか正直心配ですが、ありえないとすれば、それはきっと異世界の学園なんだ、ということで受け入れてもらえれば、と思います。
はじめまして、たたみやと申します。 お越しいただきありがとうございます。 「書きたいものを書く」ということをモットーでやってます。 拙い個所や誤字脱字等あるかもしれませんが、ご指導、ご鞭撻、感想など頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
初めまして@takumi10gouペンネーム黒嶺瑠加(くろみね るか)です 現在中学生です!初めて小説を書いたので面白いと思ったらフォロー&応援&拡散よろしくお願いします! どこがダメとかバンバンコメントで教えてください!よろしくお願いします! 語尾についてるKCGはカクヨムキッズグループの略です! 中学生小説家は入ってきてね
読むのも描くのもファンタジーが多めです。SFも好きです。 たぶん、あまりweb小説向けの書き方をしていない物書きですが、目に留めていただけたら嬉しゅうございます。 お返しはお気になさらず。気ままに読んで書きます。面白いと思っていただけましたら、あなたのお時間少し分けてくださいな。読むのは遅いので、読み返しは期待しないでください。 pixivでも小説やイラストを投稿しています。ご興味ありましたら、同じ名前でやっていますので、検索してみてくださいませ。 「月と星と猫」というサークル名で関東近郊のイベントに出没してます。
上から読んでも下から読んでも 『この美のこ』と申します。 かなりマイペースで書きたいものを書いて読みたいものを読んでいます。 『カクヨム』の中では永遠の26歳です( ´艸`) どうぞよろしくお願い致します。
食べることが好き、ミステリー大好き、楽しいこと大大好き~🎵 大阪で暮らしてうん十年。歳がバレへんようにしているけれど、みんな思っているんやろな。 文章読んだらバレバレなんだよって。キャ~。😎
詩や文章を書いたり、絵を描いたり、料理を作ったり、とにかく「創作」することが好きです。 小さい頃から、誰のものでもない自分の頭の中にだけある世界で遊んでいることの多い、安上がりな子供でした(笑)。いや、その分本代は凄かった。 瀬戸内の温暖なところから北海道に嫁ぎました。気候のギャップも凄かったけど、カルチャーショックも大きかったです。 そのことについての作品もありますので、覗いて見て下さい。 主に現代ドラマ、エッセイ、ホラー、詩を書きます。苦手なのはファンタジー、ラブコメですが、時々頑張って(ポンコツなのを)書いてたりもします。 お気軽にお立ち寄りください。
言っておきますが エッセイ芸人ではありませんよ。 一番好きで書きたいジャンルは 異世界ファンタジーであると わたしは主張したい。 そして悲願は達成されました(笑)。 後、作品に対するツッコミも募集中ですwww
ヨーロッパ風異世界恋愛ファンタジー好き。 カクヨムコンには恋愛と猫エッセイで参加中です。 お嬢様が主役のピュアで甘々な恋と、謎要素のある物語が大好き。 丁寧な世界観と情景・心情描写を心掛けております。 また、イラストを描くのも大好きで、近況ノートを多数公開しております。 好きなものは猫とドレスとお花とスイーツ。 ペンネームは愛猫の黒猫から拝借中です。 また、広告は全作品非表示となっております。 少しでもストレスなく、物語やイラストを楽しんでいただけたら幸せ♪ 頂いたコメントへの返信はもちろん、拝読作品には極力感想を心掛けておりますので、お気軽に絡んであげてくださいませ。 どうぞよろしくお願いします!
こんにちは、夷也荊です。 これで、いまたけい、と読みます。 文化人類学(民族学)が好きで、特にアイヌ好き。 作品のフォローは、栞がわりですので、 読了後に外すことが多いです。 ご了承下さい。
この小説を見つけてくださり、ありがとうございます。 更新頻度は不定期なので、気長に待ってもらえたら嬉しいです。
コロナ禍がきっかけで書き始め、2020年8月8日からカクヨムで物語の公開をしています。 読んで下さる皆様へ。 皆様のお陰で頑張れています。 いつも本当にありがとうございます。 長編は主にファンタジーを書いています。 短編は恋愛ものが多めです。 《今までの実績》 ◉戦うイケメンコンテスト中間選考通過作品 【送り狐の統率者〜予言の白狐〜】 ◉第1回「G’sこえけん」音声化短編コンテスト中間選考通過作品 【照れ屋な彼女のささやき事情】 ◉ツクール×カクヨム ゲーム原案小説オーディション2022中間選考通過作品 【猫のいる町】 ◉ 第8回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作品 【続・恋のかたちを知りたくて〜現実の世界でも恋のお手伝いをしたいんです〜】 ◉公式自主企画「沼らせ男/沼らせ女」ピックアップ作品 【足を地につけ、溺れもがく。】 好きな作品には星3つをつけています。 そのお返事としてこちらの作品に星をつける事はしなくていいです。 私も読みたい作品を読ませていただくだけなので、お立ち寄りいただいた方もそんな風に気軽に読んでくださると嬉しいです。 (星が少なければお手数ですが、近況ノートに書き込みしていただけると有り難いです) ※ただ星が欲しいと思える行動、こちらが読み返さないと不思議な行動を取られる方、あとは私が仲良くさせていただいている方を傷付けた方はブロックします。 過度なアドバイスも(私が考えるお話の根本のテーマが変わってしまう、私生活に踏み込む等)、ご遠慮下さい。 この場合、書く事に影響が出そうだと思った時、ブロックさせていただきます。 コロナがきっかけで新しい一歩を踏み出した方が多いと思います。 私もその1人です。 過去に職種の違う世界に飛び込んだ経験もありますので、そういう一歩を踏み出した方、踏み出そうとしている方に寄り添い、応援になるような物語を書きたくて試行錯誤しています。 自分の好きな話の系統がファンタジーなのでその中で色々と表現できるように努力しています。 あとは現実の世界は疲れてしまう事もたくさんあるので、せめて物語だけは綺麗でトキメキを含む話を届けていきたいのかな、なんて思いながら書いています。 どう考えて話を書いてるのか、少しでも伝わるといいなと改めて気持ちを書いてみました。 まだまだひよっこ作者ですが、どうぞよろしくお願いします。 余談ですが、昔の職に関連したものは大好物なので変なコメントを残す事がありますが、さらっと流して下さって大丈夫です(笑) 動物もの、神社もの、医療等、が食い付いてしまいますので、お気になさらずに。 小説家になろう・Nolaノベルにも掲載しています。
いすみ 静江 (いすみ・しずえ) ◆はじめまして。こんにちは。 主にカクヨム様で小説を楽しんでおります。 この度は、その隅っこまでいらしてくださり、誠にありがとうございます。 💞 女性です。 50代ぼちぼちです。 東京都在住・秋田県にも実家があります。 家族は夫と長男、長女がおります。 『家族愛』をよく描きます。 ハッピーエンド至上主義者なのですよ。 📖本は、実用書では勉強になるのは『フランス語講座(NHK出版他)』など、趣味に関しては『ギター(譜面、弾き方各種)』や『編み物等の手芸』に関する楽しいものを求めます。 🖋エッセイでは『人の生き方に関わる』ものを好みます。 印象に残ったのは、産科に入院したときに『本気で言いたいことがある(さだまさし先生・著/2006年)』をもう直ぐ父親になる彼が持って来てくれたことです。 また、遠方の治験へ行きましたときも『三国志英雄伝(さだまさし先生・著/2002年)』を差し入れてくれて、細くなってしまった手で読んでいました。 📚小説では『松本清張先生』の作品を特に心にとめて拝読させていただきました。 『点と線(1958年)』、『砂の器(1961年)』が特に好きです。 また、『栗本薫先生』の作品も多く愛読いたしました。 『伊集院 大介シリーズ』の『天狼星(1989年)』が好きです。 📺ライトノベルのアニメ化作品ですが、横で夫の解説入りと言う新しいスタンスが成り立っています。 今楽しいのは、『転生したらスライムだった件(伏瀬先生・著/2014年)』と『蜘蛛ですが、なにか?(馬場翁先生・著/2015年)』です。 勢いのあるものは伝わって来ます。 『本好きの下克上(香月美夜先生・著/2015年)』は、憧れの世界観です。 📺テレビドラマなら、『連続テレビ小説 おしん(1983年)』や『ドクター・クイン大西部の女医物語(1993年)』を何度も見ました。 🎥映画は、『北野武監督(1947年生)』のベネチア国際映画祭で金獅子賞を獲得した『HANA-BI(1997年)』など、切ないものが好きです。 🎸音楽は、『さだまさし先生(1952年生)』が私の中では主人公です。 👧美術を小1から藝大の先生に師事し、私立女子美術大学附属中学校、私立女子美術大学附属高等学校、私立女子美術大学、その後私立東京農業大学、国立弘前大学大学院へと進学し、芸術と生物学の両方に力を入れ、特待生にもなる程、打ち込むタイプです。 *…中間選考などの通過作…* 💞 *「あつまれ!goodレビュワー!~ほのぼのスローライフ~」4選に選んでいただけました。黒須友香さまのレビューのご案内です。 https://kakuyomu.jp/features/16816700428474402258 拙作が下記になります。 😸🐔『ニャートリー先生、農場で働きますからJK女神と戯れたいです。』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892247953 *…第2回から第9回カクヨムWeb小説コンテスト中間選考通過作品のご案内です。…* 🧬『醒なる美舞☆玲の愛』(現代ファンタジー)で、第2回と第8回通過。 異能と血脈と闘争そして愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054882213003 ♨️『Eカップ湯けむり美人ひなぎくのアトリエぱにぱに』(恋愛)で、第3回通過。 学芸員のアトリエ開拓と年の差そして沢山の子連れプロフェッサーとの恋愛。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054884555031 🌻『ひまわりの氾濫―ゴッホの芸術と人に迫る―』(歴史)で、第6回通過。 幼馴染みの高校生カップルの時間旅行とひまわりへの願い。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054921455261 🌸『しば桜は愛を謳う』(恋愛)で、第7回通過。 しば桜が見守るサクラの名を持つ代々の女性達の生きざまと愛情。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429127636203 *…カクヨムWeb小説短編賞2019から2023中間選考通過作品のご案内です。…* 📕『転生したらラノベ好きの夫になっていた件~メルーナ編~』(2019) 妻は三行半を突き付けられてショックを受け、転生するとそこは旅籠で体は男で候う。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893728824 💑『16だもん ♬ 結婚したっていいでしょう』(2020)。 当時婚姻可能な乙女なお年頃に、モデル女子高生が奥手カメラマンとフォーリンラブ。 https://kakuyomu.jp/works/16816452218389054967 🏵️『デイジーにささやいて』(2023)。 デイジーは花の名でもあるけれど、僕らのマンガヒロインひなぎくさんの名でもあり、そして図書室の秘密があった。 https://kakuyomu.jp/works/16817139558403599549 🏖️『僕のいすみさん』(2023)。 マンガ家のアシスタントが彼女を想うが、いすみの名に深い愛が込められていたとは。 https://kakuyomu.jp/works/16816700426356659551 🧡『ダブル・ゼロ~両片想い~』(2023)。 今頃お互いにお互いを考えていたりしてね。 https://kakuyomu.jp/works/16817330669717740191 💞個人のホームページ四件のご案内です。 『*ホームページ* いすみ 静江のかわちい』 四つのURLへの入り口となるホームページです。 管理人:いすみ 静江。 2024/08/11より公開。 http://caxap.life.coocan.jp/index.html 「しいなの愛してるから!」 「Я新・天音的家」 「CAXАP PET EDEN」 「真白小雪のまっしろしろすけ」 💛 何卒よろしくお願いいたします。_(._.)_🌸 2024/04/28 本プロフ公開 2024/05/09 表示をまとめ、項目を追加いたしました。 2024/07/14 Xのアカウントをリンク復帰しました。 2024/08/05 『しば桜は愛を謡う』を再公開いたしました。 2024/08/10 個人ホームページを三件明記いたしました。 ここまでをゆっきーのエッセイにあげました。 2024/08/11 個人ホームページを四件の入り口ページを仮設置しましたので、明記いたしました。 2024/08/21 上記URL変更いたしました。 2024/10/14 好きなものを追加しホームページの情報をまとめました。
平和に 遊ぶ ↑名前の由来 たいら ゆう と読みます。 音読みすると、ヘイ ユー! ですね(笑) 一応、社会人(会社員)です。 自分でも書きたいものを書きたいように書きつつ、他の方のお話も読ませていただきたいと思っています。 書く方は、気分次第で書いているので、ジャンルはバラバラです。 読む方は、これまた直感で読ませていただくことが多いです。 「この作家さんの感性が好き」と感じたら、追いかけてしまうことも。 読ませていただいて 「ああこれ好きだな」 と思った時点でお星様ポチポチしていますが、夢中になり過ぎて忘れてしまうこともm(__)m 読書をしていて独り言の感想を呟くように、コメントさせていただいてしまうことが多いので、もし失礼なコメントになってしまっているようでしたら、遠慮なくご指摘くださいm(__)m SNSは親しい友人とのLINEくらいしかしてません。 すごく前に一度フェイ●ブック登録してみたら、よく分からない人から色々連絡来て面倒になったので、退会してそれっきりです・・・・
カクヨムコンテスト10に挑戦中です。コレクションにまとめておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 勝手に猫部にきちんと所属。犀川よう様自主企画審査員活動中。 チェリー、チンチラシルバーは14歳くらいで虹の橋を渡りました。思い出は『多分、猫エッセイ。』に。俳句『猫』もございます。 カクヨムコン9『多分、エッセイ。』入賞ならずでしたが、エッセイ・ノンフィクション部門最多星⭐取得。本当にありがとうございます! KAC2024、20244にて、エッセイ。『多分、黒歴史。』第4位になりました。皆様のおかげでございます! 異世界長編(連載中)、百合小説(連載中)、現代ドラマ(連載中)、エッセイ。と猫エッセイ。(連載中)、現代ドラマ、俳句、短歌、文芸百合小説、BL短編、異世界短編、児童用短編、公式企画用二次創作と色々な作品を書いております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 書いておりますのはいわゆる、のお話とは少し違うお話たち。詠んで、作っていますのは『自由な俳句、短歌』でございます。 作品のうちのどれかに、皆様の「読んでみたいな」、「読んでみてもいいかな」、がございましたら幸いです。
みぞれざです。夜中にこつこつ読んでます。 きゅんな恋や込み入った人情ものが好きです。名探偵も好きです。 書く方もこつこつです。お時間割いていただき、ありがとうございます。 異世界恋愛長編が完結しました。 【騎士の腕(かいな)】https://kakuyomu.jp/works/16817330664330422689 あまりしゃべりませんが、元気にしています。
高台で見張っていた兵士が角笛の音色を響かせていく。 「敵軍襲来! 敵軍襲来! ここから北、約一キロメートル!」 広大な大地には防壁が設置されていて、遠くまで一直線に伸びていた。 そして、防壁前には総勢千人ほどの人で溢れかえっている。 半数以上は義勇兵が集まっていて、他は都市カナガワの兵士達だ。 兵たちは一瞬で緊張感を漂わせ始めた。 一方、百体ほどの隊が北から南のカナガワに向けて移動していた。 そして、隊の中心に居たスネヒュマンークの女性が槍を頭上近くに掲げ、尻尾を震わしていく。 『ススス(みんな、敵の姿が見えてきたぞ! 戦いの準備はいいか!? 蹴散らすのに熱くなるのはいいけど、自分の身も優先するんだ!)』 スネヒュマンークの女性は二十台前半の姿をしていて、身長は約百五十五センチメートル。 赤い前髪を目の上まで伸ばし、後ろ髪をまとめて後頭部に大きな尻尾を作っていた。 薄黄色の目をし、細めの黒い縦線が中心に入っていて、目尻が少し吊り上がっている。 薄緑色の軽装を全身に纏い、腰の下から三十センチメートルほどの尻尾が伸びていた。 そして、胸部に大きめの膨らみが一対出来上がっている。 それから、スネヒュマンークの女性の近くにいた兵士が大声で叫びだす。 「ブーハー将軍のお言葉だ! 皆の者聞けい! 『もうすぐ戦闘開始だ、準備はいいか? 蹂躙するのもいいが、防御も怠るな』とおっしゃっている!」 兵士たちは持っている武器を掲げながら大声をあげた。 「うおー!」 「おー!」 「ひゃっはー!」 そして、熱量のある歓声が周囲の平原に響き渡っていく。 防壁前に集まっている兵達の中心部で、青髪の女性が遠くを鋭い目つきで睨んでいた。 青髪女性は二十台中盤に見える容姿をしていて、百六十五センチメートル程の身長をしている。 前髪は眉まで垂らし、後ろ髪は背中上部まで伸ばしていた。 青色の瞳を目に宿し、目尻はやや垂れ下がっている。 また、動きやすそうな鎧を身に着けていて、少し大きめの一対の膨らみが胸部にあった。 青髪女性は周囲を見渡しながら穏やかに叫んだ。 「みんなっ、恐れちゃダメよ! 恐怖は生存に大切な要素だけど、飲み込まれてはダメ! さあ、全員が生存した状態でカナガワを守り抜いた光景を思い浮かべて! ……きっと同じ光景を見れるから、頑張ろう!」 千人ほどの兵たちが殆ど同時に歓声をあげながら、持っている武器を頭上高く掲げた。 「おぉー! ビーニュ将軍最高!」 「よっしゃー! ビーニュ将軍にどこまでもついていきます!」 「うらぁー!」 防壁前の大地は兵たちの熱意で包まれていき、武器の刃部分が日の光を反射して輝いていた。 一方、カナガワ防衛兵団の端側には、一人の鎧の騎士が周囲に感化されずに沈黙を貫いていた。 それから、両手で握っている百五十センチメートル程はある剣の先端を地面に突き立てて、体を支えている。 鎧の騎士は身長約百六十センチメートルほど。 全身を漆黒の鎧で固め、鉄仮面の頭頂部と両側頭部の間に三角形の耳用の出っ張りが出来上がっている。 そして、腰の下あたりから四十センチメートルほどの薄い金属で包まれた尻尾が伸びていた。 鎧の騎士近くの兵達は、冷静を保っている彼女に視線を向けていく。 「さすが、ダーキャック将軍! まったく恐れていない!」 「それどころか、味方の鼓舞にすら反応しないなんて、強い芯を持っておられる!」 「彼女の強き心は見習わないといけないな」 ダーキャックと呼ばれた鎧の騎士は周囲の視線に反応せず、ただ体を正面に向け続ける。 (うぅ、怖いよぉ……ビーニュ将軍、この戦い無事にくぐり抜けられるかなぁ?) ダーキャックは尻尾を両足の間に通して、気付かれない程の小刻みで鎧を震わせていった。