5月に入っても、まあまあ仕事が忙しくて、最近は再び疲れ気味になっています(^_^;) 3月と4月は急ぎのデータ入力に追われていましたが、今は数ヶ月前から全く手が付けられなかった書類の片付けに必死になっていて……。
勤怠管理とか総務・人事等への提出物とかはハイテク(=パソコン)なんですが、私が居る課は特にアナログ(=紙ベース)の書類がすっごく多いんです(多汗) 書類の切り貼りをしたり、書類をファイルに閉じたりするのは難しい仕事ではありませんが、とにかく書類の種類と数が半端無いっ!!
しかも、書類を閉じるファイルが紙の辞書2・3冊分の重さがあるから、短い距離でも運ぶのがひと苦労で……。ですが、依頼された分の終わりが何とか見えてきたので、あとひと踏ん張りですね!
それから話は変わりますが、休日に濃飛護國神社、大垣大神宮と常葉《ときわ》神社に初めて参拝しに行きました(≧∇≦)
エッセイにも書いた大垣まつりが開催される日で、屋台の側には多くの人が居たり、交通規制があったりしましたが、何とか目的の神社に無事に辿り着くことができたので、ホッとひと安心しました。
最初に行ったのが濃飛護國神社ですが、ネットの地図や口コミでは、濃飛護國神社から大垣大神宮と隣りの常葉神社までは近い……と書いてましたが、住宅街や業者用の駐車場らしき場所に何度も入ってしまい、かなり迷ってしまいました(^▽^;) 大垣まつりの主祭神がいらっしゃる大垣八幡神社にも行きたい気持ちがありましたが、普段あまり歩かないからか疲れがだいぶあったので、さすがに断念しました……。
ちなみに、参拝した神社3社とも、手水舎に龍の像がありました! 大垣市は【水の都】と呼ばれる程、湧き水が多いので、水神様である龍を身近に感じて、大切にしているのかもしれませんね(*^^*)
そして、大垣大神宮の主祭神は天照大御神《あまてらすおおみかみ》、常葉神社の主祭神は大垣藩の歴代藩主(戸田氏)だそうです。
それと、下の写真は濃飛護國神社です。
ネットの写真で見た時よりも、お社が大きいなぁ~と思いました(^▽^) お社の太い木材が立派で、迫力を感じるような素晴らしい神社でした‼
……あと先月に、ほぼ台詞のみですが、『ハンゲツ王国ものがたり』と『深緑の花婿』の後日談を近況ノートに載せてみたので、興味がある方は覗いて頂けると幸いです。