• 現代ファンタジー
  • SF

《クトゥルギア》更新


 《クトゥルギア》更新しました。暫定的に更新したので、後日加筆修正して更新予定です。
 《ボヘミアン・ラプソディ》に準えた事件、果たしてちゃんと解決できるのでしょうか?
 もしくは《ベルゼブブの悪魔》が来るように、また新たな謎が来るのでしょうか?
 是非ともお楽しみに。

 以下小話

・オルティネイトとグレティオルドの語源
 オルティネイトはオルタナティブとウルティメイトを掛け合わせた造語です。
 元々オルタナティブという戦士でやっていきたのですが……いるんですよね。特撮にオルタナティブ。
 そんなわけでウルトラマン的なものに仕上げたかったので、そういう名前にしました。
 《オルフェノク》みたいに語感よくないです???

 グレティオルドは旧支配者=グレートオールドワンからの捩りです。
 旧支配者でも良かったのですが、個人的に怪獣的なものも出したいが旧支配者と怪獣の境界線が作中で曖昧になる可能性が高い(読者が)ので、それを統一する為にこの言葉を作りました。
 敵、みたいな語感でよくないです???

・他の旧支配者は出る予定?
 
 旧支配者は出す予定です。
 ただ序盤は外なる神たるナイアルラトホテップと、あと一体しか出さない予定です。
 今後出現する旧支配者は誰か。
 ヒントは《息子》です。

・ジェイソン・ステイサムとイス種人はそんなに似てる?

 作中でたびたび出てくるジェイソン・ステイサム。
 これは読者にイメージを伝える為にあえて名前を使っています。
 実際イス種人が人間の姿をしているのは「他の姿だと考えなどを効率よく伝達できない為」としており、こだわりなどはありません。結果として感情のないロボットのような人間になってしまったのです。
 ジェイソン・ステイサムも映画などでは洒落は言うものの、無骨な人間の役が多いような気がします。
 大字《おおあざ》はそれも含めて、イス種人をジェイソン・ステイサムと揶揄するのです。
 ちなみにイス種人には髭はありません。元々肌荒れなど気にする肌でもないですしね。
 なので5割から6割ほどは似ていると思ってください

 それでは、また。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する