• 現代ドラマ
  • 現代ファンタジー

画像生成AIの昨今

はい。というわけで2日連続の近況ノート更新です。今日はタイトルにもある通り画像生成AIに関する話をしようかなと思います。

昨年の今頃ですよね。MidjourneyやStabel Diffusionが発表されて一気に生成AIが認知されるようになって、そこからわずか半年でstbale diffusion web uiという誰でも画像を無料で生成できるようになったりして。Twitterにも生成AIの画像で溢れましたよね。

画像生成 AI って人々に希望をくれたと思います。やっぱり絵を描くことってある程度の才能や努力が必要で、努力をしても報われない可能性のあるスキルなので、言葉を入力するだけでAI が自動的に書いてくれるなんてとても画期的なツールだと思います。それ自体を否定するつもりはありませんが、やはり生成 AIにはびこる問題を僕らは注視しなければいけません。

具体的には著作権の問題です。生成AIがある絵師さんの絵を学習して、その絵師さんの絵柄に近い画像を生成するよう呪文を唱える。それで出力された絵は絵師さんのものなのか、呪文を作った人のものなのか。今の法律では生成した側に著作権は発生します。けど、それってやられる側はたまったもんじゃないらしいんですよ。
例えば普通の絵を書いている絵師さんがいたとします。普通の絵というのはR18ではないという意味です。まあなんとなく想像ついたと思うんですけれども、その絵師さんが書いた絵を学習させてAIに絵師さんと同じ作風でR18の絵を出力させる事が今できちゃうわけなんですよ。なんならそれで金儲けをしようとDL SiteやFanzaにアップをしている人たちがいるんです。最近ではサイト側もフィルターをかけてくれているので、金儲けしようという風潮はなくなってくると思いますが、それでもSNSにアップしたりして承認欲求を満たそうとするわけじゃないですか。
これって絵師さん側にとってはかなり辛いことらしくて、何て言えばいいかな、規約に引っかからないかな、伏字にしよう。⚫︎⚫︎⚫︎されてる感覚に陥るらしいんですって。とんでもないことじゃないですか。

でも人間の欲望って果てしないからこれからも続いていくんだろうなと、悲観的に思うんですけれども、ちょっと違うなって思うのがまるで自分が書いた作品のようにAIのイラストをSNSにアップしている人がいます。それってあなたの絵ではないですよね、って思います。レイヤー何枚も重ねたり、線1本1本に神経すり減らしたり、色の重ね方や影の付け方にこだわったりしてないじゃないですか。言葉を入力してでガチャ回して出てきた画像を「俺、書きました」みたいなノリでSNSに載せたり売ったりするのって、ちょっと違うんじゃないかなって思います。

まあ僕の言葉なんて届かないだろうし、その人たちは今後も続けていくんだろうけれども、僕はちょっと……ね……。

もちろんAIイラストは見ますし、使いますよ。最近出した「麻倉真澄」ではキャラデザにAIを使いましたし、TLに回ってきたらいいねを押します。AIイラストを否定しているわけじゃないんです。それをさも自分が描いたかのように鼻を高くするのは違うんじゃないかな、と思うだけです。数分で完成するその画像は、たくさんのクリエイターが汗水垂らして描いてきた何万枚、何千万枚の画像を元にできているんです。それに感謝をして使いましょう。

明日からまた5連勤です。うちラスト2日は夜勤です。夜勤が2連続っていう異常なシフト組まされた⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎⚫︎企業なんですけれども……頑張ってきます。
それでは。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する