• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

前職場のお客様(前回と別人)とまたもや遭遇。

客「あー!」
私「あっ(指差し)」
客「久しぶりー! ハグしようハグ!」
私「きゃーw」

がしっ。


となった。
どうよこの、社内とは隔絶した仲良いっぷり。マジで天国と地獄やぞ。
他にも、あの日は前職場で愚痴聞いてくれてたお客様が遠くから三人ほど笑顔で手を振ってくれて和んだわぁ。


ハグの後でお客様から前職場の状況きいたから、仕事帰りに30分だけ指導してきた。
でもあの人、根本的に向いてないからなぁ。どうなんだろ。
あの作業の過酷なことがこの一か月で身に染みただろうしな。

だから私は「ミスしなければ楽な仕事です」と言いましたよね。
目標は私がそうだったように年一個程度のミス。
だけど、あの人はこの一か月ずっとミスってるらしいからな(むしろそれで通ってたことに驚く)。


5件のコメント

  • 社外でそういう関係のある人っていいですよね。

    僕はもう遊びにいくのも、飲みにいくのも社内の閉ざされた人間関係のなかでですから。

    社外で交流があるのは中、高校生の時の同級生くらいなもの。

    「農業してます」とか合コンで言うと、みんなから大笑いされます。

    サンデーの原作大賞で特別賞でもとって職業を変えたい! ……まあ、副業だけど。

    ともあれ、そういう人間関係素敵じゃないですか。

    ガンバ!q(^-^q)
  • 私はもう開き直って素で生きることにしたので、口の悪さやドジっぷりや個性も隠してません。
    親が鬼畜過ぎて物怖じもないので、陰キャっぽいのに初対面の人と仲良く交流も普通にするし、社長も客もヤクザ?(先日今職場で口先バトル一時間!周りは引いてたらしい)も言葉遣いが変わるだけで私の態度は一定です。
    だから、気に入ってくれてた人が周りに残る感じですね。
    このあたりが、前職場のスネオ共にはムカついたんでしょう。

    ただ農業だけでは、女は無給で手伝わされる奴隷歴史が長かっただけにそりゃ避けますよ。
    農業法人の社員とかじゃないんですか?
  • そうそう、農業法人の社員ですよ。でも会社員というのもなんか違うし。
    笑われる理由は、みんな僕のパチプロ時代を知ってるからです。
    パチンコで食えなくなったから農業をしているというちょっとみじめな経緯を知ってるからです。笑
    いつか作家になってやる!
  • 農業法人の社員、で良いと思います。
    というか、仲間内の話なら鉄板ネタってことですね。
  • そんな感じです w
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する