• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

新しい職場と元職場。

新しい職場に移動して一週間くらい。
普通だ。
未経験業務だけど、覚えるのが大変だけど、普通だ。
私がんばる。


仕事教えてくれなかったり、メモ取るなとか、定番の「前に教えたでしょ」とか、「あんまり仕事してないのに」とか、自分は二時間くらい私語あるのに私の10秒立ち話に激怒とか、そういうの今のところない。

聞いたところによると、私の後任は一日で辞めたらしい。
再三「引き継ぎしましょうか?」と私は言ったのに、「簡単な仕事だから引き継ぎ不要」と返され続けて仕方なく取引先に「ミスがあると思うけど引き継ぎ不要らしいので…」と伝えるしかなかった。
案の定、二日目にしてわりと大きなミスをして私を戻す案も出てるらしい(取引先情報。そら取引先は、揉め事なく3年ほぼノーミスでやり切った私のがええわな。我ながらテトリスみたいなやりくりで業務してたし)。

だからさ、私はミスしたらヤバいポジションだってゆったじゃん。
それを「ミスしてもたいしたことない」「簡単な仕事なのに」「後任候補者はケアレスミス多いけど、そこはないにさんの指導力不足でしょ」「ミスしたら客から連絡来るから大丈夫」とかイミフすぎるわ。
前任の時は、取引先複数人で客に謝罪行ってたの見たぜ……。

私がミスなさすぎたんだろうけど、去って一週間で「ほえ〜、あそこミスったらそうなるんか!」というのを取引先から聞いていくつか知ったよ。
「なんでおれがミスった扱いなんだろう? って意味わからんかった。上司からもなんでか謝られたわ」と取引先の人に言われた。マジすまん……でも、私は限界やったんや。
つーか、うちの連中は取引先にも責任押し付けたんかいな。無茶苦茶やな。せっかく私が和やかに手伝いしてもらえるくらいの関係作ってたのに、クソすぎる。
こういうのは、小さいことでも覚えてる人が多いだろうに。



2件のコメント

  • なにか大変なポジションだったみたいですねー。
    僕はずっと一人で完結する仕事をしてきたから、安易に「分かる、分かる」ってならないけど、ないにさんのひと一倍の苦労は、ひしひしと伝わってきますよ。
    ないにさんの新天地での一歩に幸多かれ!

    というわけで今年もおせわになりました。きょうは仕事も午前中で終わり。これから忘年会じゃあ!飲んで歌うぞー。
  • あんまりやらかすと良くないですねぇ。私はチキンだから、全力でミスを潰してた感じです。

    飲み食いってら!
    良いお年をお迎えください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する