• に登録
  • 現代ファンタジー
  • 現代ドラマ

10年以上前に買ったコートの卒業を断念。

初めて買ったのは、新卒で浮かれて買ったオンワードの黒いカシミヤコート。首のファーがつけ外しできて、お気に入りだった。
肌触りが良くて、ラインが綺麗だった。
確かその黒いコート。着潰して、そんでその辺りで10年に1回くらいのウール当たり年だったもので、次のコートを探しまくった覚えがある。
条件は、10万円以下の欲しいやつ!


なかった。


そこで妥協して買ったのが、探しすぎて季節が終わりかけた新春半額以下セールの無印良品5000円コートだった。いちおうカシミヤが1割混じってるから、悪くはない。てか、さすが当たり年。セールとはいえこの値段のコートでカシミヤ入りは素直にすげえ。
圧倒的に安い。
……だもので、ヤケクソで3着も買った。

グレーの膝丈ステンカラーコート、ネイビーのショート丈ダッフルコート、ブラックのショート丈ポンチョ。

……無難に色々と制覇した感じ……。
こうなるともう、そこそこの品質とデザインと色合いだから、購買意欲が消えるというか。
無印良品はパターンにも気を遣ってるから、無難なんだよなぁ。


とか思いつつも、年月は過ぎ去り。
今年、オンワードのコート以来初めてピン! ときたコートがあった。
ユニクロの5万円くらいのコート。

好き!!!!!

んでも、私にとっては懐に優しくないお値段。
二日ほど悩んでいるうちに完売したもよう。

ううう。
ただ、このユニクロコート。
値段は手持ちコートたちの10倍するのに、生地の品質が同等くらいって……ええ……。

そりゃ、ユニクロとか世界でも指折りのパタンナーがいるらしいけどさぁ。でも、さぁ!!

買い逃して悔しいから、一番気に入ってないポンチョコートのボタン変えて品質改善を目論むことにした。

ブラックフライデーなイオンでボタン買って、ボタン付けてもらうどー!!!
たぶんそれでも5000円もしない。

ほんとアイテムは、一期一会だよなぁ。


2件のコメント

  • 女性は服にお金をかけますねー。
    僕なんか、15年まえにセールで1000円で売ってたジャンパーをまだ着たおしてますよ。
    他にも10年ものが多いこと。相当ひどくなったりしない限りは、買い換えはしません……
    着れりゃあいいんですよ。着れりゃあ。
    一部の男なんてそんなもんですよ。えぇ。えぇ。
  • 私も10年物いっぱいありますよ。
    むしろダメになるまで着たおすので、流行に関係なく品質や縫製、デザインで選んでいます。正直、わりと周りから褒められたりマネされたりアドバイス求められたりもしますし、高見えしているらしく金持ちに見られがちです。
    服を着続けるためには、体型維持と肌の張りは欠かせませんとも。ふふん。

    私は今日もシシトウの焼きカレーとかしてるくらい食費がめっちゃ少ないですからね。そのぶん、アイテム類はそこそこのものを購入しがちです。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する