• SF
  • 創作論・評論

青森戦線の激闘、決着!

 こんにちは、お疲れ様です!いつも読んでいただいて嬉しいです、ありがとうございます♪

 とうとう「リレイヤーズ・エイジ」は、最終決戦が決着…量産機だって、改造機だって、スーパーロボットが倒せるんだ!…た、多分(笑)既に明らかにしてますが、ラスボスのセラフ級パラレイド、ゼラキエルのモデルはマジンガーZです。これは「挿絵がつけられないラノベ媒体」という文章表現で、なるべくロボット好きの方にすぐラスボス像が伝わるようにした結果でありますが…他にもう一つ、意味があります。
 ロボット物、好きなんで書いてます。今、ロボット物は結構厳しい時代です。バブリーな90年代は、沢山のロボットラノベがありました。スペースオペラもSFも。でも、今は随分少ないですね…アニメでこそロボット物はまだまだ元気ですが、そちらも次第に陰りが…?ただ、そういった時代の流れに、自分はなんら不満も不安も感じてません。ただ、自分はロボット好きとして、ロボット物という日本特有の伝統芸能を、少しでも未来に残したい、繋げたいなあ、なんて…だったら、今ある先達たちの産んだ偉大なロボットたちと戦うくらいの気概が必要かな、と。
 なにを大げさな、と思われるかもしれません。そして、そう感じて当然です。たかが自分にできることなんて少ないですが、でもゼロじゃない。文章表現、小説媒体でロボット物を表現すること、表現できることを残したいんです。そうしたいくらい、ロボット物が、好きです。

 あ、さて…閑話休題、「ガノタですがなにか?」ですが…クライマックスですね、今日の12時にあの伏線が回収されます。果たして二人の恋の行方は…?残り、今日の分も合わせて三話です。最終回は火曜日か、その日はちょっと家にいないんですが(笑)予約機能でいつも通りUPしますので、よければ是非読んでください。そして、今まで応援本当にありがとうございます…★もフォローもレビューも、本当に嬉しかったです。感謝感激です…書いた甲斐があったなと気持ちが温かくなりました。そして、全部終わったら漫画コンテストに応募しつつ…ありがとうございましたと言いたいですね。物書きにとっては、読者こそが命、そして全てです。だから、自分は今とても幸せですね。

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する