• 詩・童話・その他
  • エッセイ・ノンフィクション

お礼を・・・<m(__)m>

まったく作品投稿をしていないのに、フォローしてくださっている方々へ、感謝感謝です。
ありがとうございます(*- -)(*_ _)ペコリ

計画しているものもいくつかあるのですが、形になるにはまだまだ時間がかかりそうです。なのでせめて近況なんぞを綴ってみようと思います。

5月18日に京都京セラ美術館に「村上隆作品展」を観に行きました。
連れ合いの運転する車で出掛けたのですが・・・
テレビの情報で海外国内関わらず沢山の観光客で溢れている京都市内は、「オーバーツーリズム」状態だと分かっていたのに行ってしまったわたしたち。

まずチケット売場でペイペイの端末不具合で待たされ、やっと会場へ辿り着くとやはり溢れている人人人にゆっくり鑑賞することも叶わず、(お目当ての作品は堪能できましたが)それでもなんとかグッズを何点かゲットし外へ。そこまではまだよかったのです。

その後ランチに美術館近くのイタリアンレストランへ行き、ピザ二枚とカルパッチョを食べ(めちゃ美味しかった)帰路につきました。
そうしてな~んと三十分も走ったところで、せっかく手に入れたグッズの入った袋をお店に忘れてきたことに気付きました。(お腹いっぱいになると人って安心しちゃうのね)
渋滞渋滞の中をUターン。高速道路関連の仕事をしている連れ合いのドライブテクニックには安心感があるのですが、慣れない道の渋滞の中、無理やりのUターンですから隣でハラハラドキドキしながらお店に電話をかけ、ランチ時間終了後の休憩に入った従業員さんに平身低頭でとりに戻りました。

京都の街を休日に走るのは無謀と確認した一日でした。
京都市内にお越しの際は公共交通機関で是非どうぞ‼

下記は美術館の庭に設置されたでっかいオブジェです。高さは二階建ての建物くらいでしょうか。これも目玉のひとつでした。
作品はどれも素晴らしく日本が誇る芸術家の世界に触れ胸いっぱいのわたしです。

2件のコメント

  • それは貴重なご経験をなさいましたね~。
    テレビで観るオーバーツーリズムに恐れをなしていましたが、まさか、あんらん。さんご夫妻が巻きこまれたとは……忘れ物でUターンしたのもかえってよい思い出になったかも知れませんね。
    高速道路を守ってくださる頼もしいパートナーさんによろしくお伝えくださいませ。
  • 上月さま
    ありがとうございます。自宅から二時間もかからず京都へはたどり着くのですが、なんといっても京都は古い街なので道幅は狭く酷い渋滞で走りにくそうでした。助手席でもまったく寛げず同じように緊張状態での往復でした。
    車よりバイクでの遠出が好きな連れ合いで、よく後ろに乗せてもらい出かけています。六月に静岡から長野へ抜けるツーリングを予定しています。梅雨時なので天候が心配ですが。あの碌山美術館を観に行こうと思っています。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する