• 現代ファンタジー
  • エッセイ・ノンフィクション

1/12 誰の視点か(ミミックボランティア最新話更新しました)

本日金曜カレーの日、ミミックボランティア最新話更新しました。
最新話URL
https://kakuyomu.jp/works/16816700427755095876/episodes/16817330665345931171

令嬢の慰問、しかしそれは惨劇の開幕。
赤い月の夜が始まる……

1話挟んで連続の幕間ですが、敵側の視点のお話としてはこの書き方の方がいいかなと。敵というか、令嬢ですけどね。一体誰なんだ…………!!

まぁそれはそれとして。

各話開始時に誰の視点なのか分かりやすくするってのは大事ですね。
名前(ルビで俺、私)と書くことで結構むりやりに誰なのか明記してますが。
「〇〇SIDE」という表記もWEBならではって感じがしますね。


さて、話は赤い月の夜になります。
Chapter5前半もそろそろ佳境の予定……と、もう少し幕間があったり。
お楽しみに~


◇ ◇ ◇


カクコン参加してます、ぜひぜひ皆さん応援の作品フォローやレビューをお願いします!

ぜひ読んでみてくれると嬉しいです! 応援よろしくお願いします!!


カクコン長編参加中!
ヒトと妖魔の戦いを描いた現代ファンタジー『ミミックボランティア』は第5章まで展開中!
⬇️⬇️作品ページ⬇️⬇️
https://kakuyomu.jp/works/16816700427755095876

さらにさらに、パチンカスの諸君には『真・パチンカスの魔女』がオススメ。3章展開中!
⬇️⬇️作品ページ⬇️⬇️
https://kakuyomu.jp/works/16817139558324998113


こちらは短編!
異世界帰りの幼馴染みとのひと時を描いたお話。
「異世界帰りのこわいコト」
⬇️⬇️作品ページ⬇️⬇️
https://kakuyomu.jp/works/16817330665844424902


コンテストは参加してませんが、他にも連載中!

平和な日常系、先輩後輩のぐだぐだ活動「ボクらはカタにハマってる」もよかったら覗いてみてね
⬇️⬇️作品ページ⬇️⬇️
https://kakuyomu.jp/works/16817330659761725311


ぜひ応援よろしくお願いします!!


ではでは〜👋

2件のコメント

  • 執筆お疲れ様です。

    個人的にはあの「○○ side」っていう表示がどうもしっくりこないんですよねぇ。ちょっとメタっぽいというか、書き手の作為が表面に出てくる気がして。

    昔読んだ海外の文豪作品は、知らぬ間に視点が切り替わっていて、三人称、独白、一人称をシームレスに展開していてすごかった。

    それでいて内容がちゃんと伝わるというところが、筆力なんでしょうねぇ。
  • 超時空伝説研究所様!

    お疲れ様です。
    物語を展開する以上、文で誰なのか表現したいところではありますね。

    実際書籍で読んでると誰視点かと明記はしてませんしな。
    表現の筆力とでも言いましょうか。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する