マイページ
小説を探す
ネクスト
公式連載
書籍化作品
初めての方へ
ログイン
新規登録
(無料)
もがみたかふみ
@mogami74
2017年10月14日
に登録
異世界ファンタジー
現代ドラマ
mogami_74th
フォロー
ホーム
小説
11
コレクション
1
近況ノート
47
おすすめレビュー
2
小説のフォロー
5
ユーザーのフォロー
21
2022年8月20日 17:05
#課金勇者 エピソード25 「おお、来た来た」……「覚悟してたの⁉︎」……「身を挺して姫君を守るよ?」
『課金勇者! 節約ジャックと紅蓮《あか》い金かけ男』次のエピソードを公開しました。
また調子に乗ってキャラクターを増やしてしまった(後先考えず)
▼ 最新エピソード「おお、来た来た」……「覚悟してたの⁉︎」……「身を挺して姫君を守るよ?」
[
https://kakuyomu.jp/works/16816927859725583377/episodes/16817139557027484607
]
▼ 『富豪転生! 課金勇者はチート魔王に二度勝つ!』トップページ
https://kakuyomu.jp/works/16816927859725583377
最近は課金勇者をほったらかして、次に書こうと思っている話のことばかり考えています。
前回の近況報告( [
https://kakuyomu.jp/users/mogami74/news/16817139557731169203
] )で「書き出しを考えてます」という話を書いたんですが、ナラティブについてもいつも悩みます。一人称/三人称はもちろんのこと、視点とか、テイストとかですね。
すごーく実験的なものをやりたい気もするし、「いや、せっかくいいプロットなんだ(自画自賛)から慎重に(普通で)……」と思う時もあります。
とりあえず今回は、三種類書き出しを書いてみました。「常体」「富山敬のナレーション風常体」「噺家風」の三本です。
うーん。「富山敬のナレーション風常体」かなあ。「噺家風」も思ったよりいいけど、個性が強いからそっちに興味が引っ張られちゃうし、意味もなく噺家風でやるよりは、きちんと内容に合ったものでチョイスしたい。今回の内容には「富山敬のナレーション風」が合ってる気がする。
これで少し書き進めてみましょうかね。
書き進めるっていうか、「富山敬のナレーション風」で書き出しを何パターンか書いてみるんですけど。場面どこから書き出すのがいいか、とか、描写どこまで細かくするか、とか、情報出す順番変えてみるか、とか、そういうことで。
もがみたかふみ
X
Facebook
はてなブックマーク
コメント
コメントの投稿には
ユーザー登録
(無料)
が必要です。もしくは、
ログイン
投稿する
#課金勇者 エピソード26 「あっちの陛下がカブってんのが悪いんだから」……「お給金もらってるんだからついてくるのは当たり前じゃないの」……「両方抜けたらどうしよう」……「斜めっておる」
#課金勇者 エピソード24 「魔法剣は直射日光が当たらない、風通しのいい場所に保管してください」……「無駄づかいが不足してんの?」……「愛を育むためですわ」