• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

お知らせ:KAC参加作品を一つに纏めました。

こんにちは、水城しほです。
閲覧ありがとうございます。

本日、春に開催された『カクヨム3周年記念選手権~Kakuyomu 3rd Anniversary Championship~』参加用に書いた作品の全てを、一つの投稿に纏める作業を行いました。

「魔法使いの羽ペンは奇跡を綴る(KAC1~10まとめ)」
https://kakuyomu.jp/works/1177354054889037843

評価やPVのことを考えると、新たに短編集として立ち上げようかとも思ったのですが、結局はKAC10「落ちこぼれだった僕の物語」へ他の作品を移しました。
新作通知を出したくなかったこともあるんですが、一番大きな理由は、とても気合の入った力作レビューを頂いていたからです。
内容が連作短編としての評価でしたし、何よりもあの熱意を非公開にするのは、あまりにもったいなさすぎる!
レビューも立派な作品であると思うのですよ。もう私の短編はいいので、あのレビューだけでも読んでください!(笑)
(石束さま、その節は本当にありがとうございました!)

作品リストがすっきりしたところで、執筆作業に入りまーす。
それでは、また近いうちにお会いしましょう!

4件のコメント

  •  こんにちは。日曜日の午後いかがお過ごしでしょうか? 石束です。

    「まほペン」お引越しのお祝いに……きたけれど、どんな顔して挨拶したらいいかわからない(笑)……いや、そもそも顔なんてわからないわけですが。
     わたしの、あの、ただひたすらに、人様の迷惑も省みず、湧き上がる感興のままに、要点をまとめきれずに1200字にも及んで、書き倒したレヴューを。そこまでほめていただいて、喜んでいただいて、ありがとうございます。

     だいたいお察しとはおもいますが。石束のレビューは応援メッセージを下敷きにして、そこから組み上げていくものです。当然、十話分応援メッセージを書いた時、このお話への感想は十話分溜まっていたわけで(笑)かくも長大なレビューを書かずにいられなくなっておりました。
     今、ちょうどその時の精神状態を反芻しております(笑)

     すっきり環境も整って準備できたとのこと、祝着至極。執筆作業、頑張ってください。わたしも頑張らないといけないのですが、思い出の「まほペン」が」こんなに綺麗に読みやすくなっては、また最初から読み返したくなるじゃありませんか! どうしてくれる。
  • 石束 さま

    こんにちは! コメントありがとうございます!
    日曜の午後は……色々あって寝落ちしていました(ノ≧ڡ≦)☆

    「まほペン」を隅々まで丁寧に読み解いて下さり、全話にコメントを残して下さって、本当にありがとうございました!

    頂いたレビュー、本当に嬉しかったのですよ。
    お言葉を頂けることは、それだけでも十分に嬉しいものですが、今回ばかりは感謝メーターが振り切ってるような感じです……心の中の柴犬が、千切れんばかりに尻尾を振っております。
    レビューを投稿されてからしばらくの間、書きたいことの全てを書き切るまで、何度も文章を直して下さいましたよね。
    読むたびに熱量が増していくようで、それがまた嬉しくてたまらなかったのです。
    私の作品に、決して短くはない時間を費やして下さったこと。
    手間隙をかけて、言葉を尽くして下さったこと。
    あまりにも嬉しすぎて、少し涙が出てしまったほどでした。
    たくさんの(作品への)愛情を、ありがとうございました!

    読み返したくなる、なんてお言葉も、とてもありがたいことではあるのですが。
    ですが。
    私も石束さんの新作読みたいんですがががががー!!(苦笑)
    何度だって「まほペン」を読み返して欲しい、あの子たちを長く愛して欲しい、と思ってるんです。思ってるんですよ。
    なのに「私の話を読んでる暇があったら書いてくれー!」とも叫びたい……あーっ、ナンテコッター!(笑)

    (新作を楽しみにしてはいますが、急かすつもりはございませんので……プレッシャー的なものをもし感じたのであれば、それは丸めてゴミ箱にダンクシュートでお願いします)

    明るく楽しく元気よく、自分のペースで創作活動をしていけたらいいですね。
    お互い頑張りましょうねーっヽ(•̀ω•́ )ゝ✧
  • 『商業高校の想い出がいっぱい』に星をくださってありがとうございます。
    卒業してから何年も経ちますが、振り返ってみると楽しい思い出がたくさんありました。個人的な思い出話が満載でしたが、最後までお付き合いいただき嬉しかったです!(^^)!
  • 無月兄 さま

    いつもコメントありがとうございます。
    とても楽しく読ませていただきました!

    私の母校も女子が多い共学だったので、ついつい頷いてしまうお話が満載でした。群れを成した女子高生に勝てるものなどおらぬのですよ(笑)
    本題からは逸れるのかもしれませんが「双子で一緒に通う高校生活」というのも私にはわからない世界なので、そういう面でも興味深かったです(*´ω`*)

    ともあれ、連載お疲れ様でした!
    次回作も楽しみにしております╰(*´︶`*)╯
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する