• 創作論・評論
  • 異世界ファンタジー

【胸糞注意】盗作問題についての経緯と、私の心境


 皆さま、暑い日が続きますが執筆活動は順調でしょうか?
 私は暑さのあまりにバテてしまい、なかなか進んでおりません。夏風邪やコロナなどもちょくちょく耳にしますので、お身体には気を付けて下さい。


 さて、本題なのですが……。実は先日、盗作の被害に遭いました。
 被害に遭った作品は『素人の書く、超☆激辛批評』です。こちらのタイトル・コピー、書体やテンプレなどが盗用されました。

 現在では「盗作作品」は消されていまして、恐らく一段落着いた……というか、終わってしまったと思いますので、こちらに私目線での経緯と心境をご報告させて頂きたいと思います。

 なおタイトルにある通り、あまり気分の良い話題ではなく、私自身の不手際などもありまして胸糞となる可能性があります。
 嫌な方はブラウザバックを推奨します。





 ではこれより、事の経緯と私の心境を時系列順に書いてまいります。
 なるべく正確に書いてまいりますが、若干の記憶違いなどはお許しください。
 また、かなり長くなってしまう事もご了承ください。

 また盗作者のお名前は「〇〇様」とさせて頂きます。


 7月の30日か31日ごろ(正確には覚えておりません)、私は『素人の書く、超☆激辛批評』を自主企画に参加させました。目的は宣伝と、新たな参加者の募集です。
 目に留まったのは『創作に困ったらここを読め!創作術の本棚』という名前の企画でした。企画者は〇〇様です。

 8月1日、〇〇様から『素人の書く、超☆激辛批評』に応援コメントを頂きました。(ちなみにこのコメントは特定防止の為、削除済みです)そして、そのコメントの最後にはこう書かれていました。
――――――――――――――――――
追記:自主企画「創作術の本棚」はもうそろそろ消します。いいほかの自主企画のアイデアが思いついたので
――――――――――――――――――
 これを見て私は単純に興味が湧いたので、〇〇様の「新しい自主企画」を探しました。そして見つけた文字を見て「んん?」と思いました。

 企画タイトルにはこう書かれていたのです。
《さあ、恐れ知らずの作家たちよ、ここに集え!この素人作家が、激辛批評するからな!》

 私はこのタイトルを見ただけで既視感を覚えましたが、その中身もどこか見た事があるような文言が並んでいました。
 しかし、この時点では何とも言えません。批評企画なんてそれほどパターンがある訳でも無いし、「私の『素人の書く、超☆激辛批評』を良いと思って真似てくれたのだろう」と、この時までは思っておりました。

 ですが、リンクから〇〇様の批評作へと飛んで目にしたものは、明らかな「盗作」でした。少しうろ覚えなのですが、タイトルは『素人作者が書く、超★激辛批評ルーム』でしたかね?
 中身も、私の『素人の書く、超☆激辛批評』からコピペして、多少弄っただけにしか見えないものでした。

 正直、どうしたものか悩みました。
 私は「批評の中身が大事」なのであって「タイトルやテンプレには、さして価値は無い」と思っています。最初に「使わせてください」と言って頂いていれば、喜んで提供したと思います。

 そして〇〇様はどうやら中学生。(別作品の応援コメントに、そのような事が書かれていました)
 「できれば、あまり厳しい措置は取りたくない」などと考えてしまいました。これが良くありませんでしたね。

 私のフォロワー様からも心配の声を頂きながら、私は〇〇様から頂いた応援コメントに返信をしました。その一部を載せます。
――――――――――――――――――
それと……、新しく作られた自主企画なんですが、ほとんど私のコピーですよね?
タイトルやフレーズにも見覚えがありますし、批評のテンプレなどはほとんどそのままですよね?

勘違いなさらないで下さい。私は怒ったり、不快に思っている訳ではありません。
むしろ「マネされるくらい良いと思われている」のだと、少し嬉しいくらいです。

ただやはり、こういった事を無断でするのは良くないと思います。
私は構いませんが、不快に思われる方もいるかも知れませんし、そういった方とトラブルになる可能性もあります。
今後は、「相手方に一報を入れ、許可を取る」事をお勧めします。

あ、今回の件は全然オッケーですよ。
タイトルやテンプレなどを変更する必要はありませんし、何なら「三鞘ボルコムから許可を貰っている」と書いて頂いても構いません。

ただ、この企画はホンット~っ、に大変なので頑張ってくださいねっ。
――――――――――――――――――
 私はキツイ物言いをしてしまうので「なるべく優しく」と思い、このような事を書いたのです。今思えば甘すぎる対処だと思いますが、これで「謝罪やお詫びの言葉を貰って、解決としよう」と思っていました。

 その後、私のフォロワー様から「運営に通報をしました」などのご連絡もあり、「どうしたものかなぁ」と、また迷ってしまいました。
 断っておきますが、「運営に通報する」というのは正しい対処だと思いますし、私がまごついている間に行動をして下さった事には本当に感謝をしております。
 むしろ、話をややこしくしたのは私のせいですね。反省しております。

 そうやって、私が右往左往しながら「結局は〇〇様の反応待ちと、運営の出方次第」だと結論付け、例の盗作を覗いてみれば概要欄に文言が付け足されていました。
 若干うろ覚えではありますが、その内容を記述します。
――――――――――――――――――
※三鞘ボルコムさまの批評に似ていますが、盗作ではありません。マネをしようと思っただけです。ちゃんと許可もとってます。
――――――――――――――――――
 確かに私は「許可」をしましたが、その後その事についてのご連絡は頂いておりません。どこが「ちゃんと」しているのでしょうか?
 何より、この文言では「私が最初から許可を出していた」かのように見えてしまいます。

 ここに来て、ようやく私にも腹立たしさが生まれました。あまりにも身勝手で、相手の気持ちを考えない〇〇様を「このまま放ってはおけない」と考えました。
 〇〇様に連絡を取る決意をしましたが、〇〇様は近況ノートを作られておりません。批評企画の参加者や読者の迷惑になる事を自覚しながらも、批評作の応援コメントに書くしかありませんでした。
 以下に私の書いたコメントの全文を載せます。
――――――――――――――――――
こちらに書くのは他の人の目もあり、どうかとは思いましたが〇〇様は近況ノートを作られていないので、失礼かとは思いながらもこちらに書かせて頂きます。

概要欄に書かれてある「私が許可をした」という文言ですが、確かに私は許可をしました。
ですが、〇〇様は「ちゃんと」はしておりません。

最初、何の断りも無く本批評企画を開始されましたよね?
私は「盗用だ」と思いながらも、批評のタイトル・コピー・テンプレ等自体には価値は薄いと思いましたので「許可」をしました。
ですが、その後に何の連絡もなく概要欄に「ちゃんと許可も取れています」と書かれました。
お礼の言葉も、謝罪の言葉も、私は頂いておりません。

私は「最初にお願いの挨拶をして」「最後にお礼の挨拶をする」事で、ようやく「ちゃんと出来た」と考えています。
きっと、私と同じように考える方は少なくは無いと思います。日本人は礼節を重んじる、と言われていますから。

あえて個人的な「好き嫌い」で言わせて頂きますが、私は礼儀や、作品・作者へのリスペクトが無い方は「嫌い」です。

いまさら前言を撤回して「許可を取り消そう」とは思ってはおりませんが、〇〇様が今度こそ「ちゃんと」して頂ける事を望みます。

最後にですが、「盗作」と「マネ」は同じ事です。
そして私が許可を出すまでは、〇〇様は間違いなく「盗作」をされていました。
こちらの自覚を持たれる事も希望します。


本企画の参加者や、読者の皆様方には大変お目汚しをしてしまい、誠に申し訳ありませんでした。
心よりお詫び申し上げます。
――――――――――――――――――
 きっと〇〇様は、いきなり怒りを顕わにした私に困惑なされたと思います。しかし私は「優しく言っていては伝わらない」と考え、今度は厳しめに書きました。

 そして私は待ちました。〇〇様が、今度こそ「ちゃんと挨拶をして下さる」事を信じて。
 もし「返事が無かったり、悪びれる様子が無い」場合は、これ以上の関与は止めようと心に決めておりました。

 ですが本日、8月3日。〇〇様の批評作が消えておりました。
 運営が消した訳では無いと思います。伝聞ですが最初は警告から入り、数日の猶予は与えられると聞いた事がありますから。
 恐らく、〇〇様が消した(非公開にした)のだと思われます。

 私としては、最悪の選択をされてしまいました。
 私への返事は良いんです。ですが〇〇様の企画に集まった参加者の方々は戸惑い、残念な気持ちになっていると思います。
 結局〇〇様は「相手への礼儀」も「作品・作者へのリスペクト」も無かったという事なのでしょう。

 私のフォロワー様も何名か〇〇様の企画に参加しておられたのを確認しておりましたので、ここで謝罪をさせて頂きます。
 今回はこの様な事に巻き込んでしまい、誠に申し訳ありませんでした。



 以上が、ここ数日に起きた事件です。
 私は「盗作」とは、「相手への礼儀」「作品・作者へのリスペクト」が無いから起こるものだと考えております。

 「礼儀」があり、事前に許可を得ていれば、それは「コラボ企画」や「原作者監修作」などと呼ばれると思います。
 数十年前から「同人誌」が原作者たちから容認されてきたのは「作品・作者へのリスペクト」があるからだと思います。

 私自身も、この2つを疎かにしないようにしようと改めて胸に刻みつけた一件でした。

24件のコメント

  • こういうとなんですが、相手の対応がいかにも未熟な中学生だなぁ、という印象を受けました。
    多分相手にとっては、最初の優しい言葉の時点で『ちゃんと許可もらえた! やったー』という感覚だったのでしょう。
    ネット世代の特に若い人は、文字の裏に込められた意味なんてまるで読み取らない人もいますから。

    どういう対応が良かったのかと言われると微妙ですが、最初にメッセージを送った際に、『きちんと許可を取っていただければ摸倣するのは構いません』というような文面で、『まだ許可は取れてないんだぞ』とすべき……だったくらいでしょうか。でもそれを察せないとはあまり思いませんよね……。

    どちらにせよ災難でしたし、非常にやるせない気持ちになったのは分かります。お疲れ様でした。
  • この度はお疲れ様でした……

    激辛批評企画自体はたまにあるんですけど、評価方法までそっくりコピーだったのにはビックリしました(゚д゚;)
    個人的には「パクリ企画だろうとやると宣言したなら最後まで頑張ってやり切れ!」と思うんですけどね……消すなら三鞘さんはもちろん参加者にもせめて謝罪は欲しいですねえ( ´`)
  • これダメなやつじゃね……?と思いつつ黙っていたものです。てっきり許可を得てやってるのかな〜と思っていました……。知らなかったとはいえ申し訳ありません。
    キャッチコピーも、形式もほぼほぼ同じでしたよね。注意するべきか悩んでました。
    本当にお疲れ様です。
  • …わあ。
    や、2次にも多いですよこういうの。
    企画立ち上げて逃亡される困った方…。
    私は自身の話を同人誌にする気は今のとこないのですが、酷い話になると、原稿紛失とか参加者さんとのトラブルとかで企画ぶん投げて逃亡される方…。
    もちろん盗作トラブルも多くあります。

    …中学生かあ。中学生だからこそ厳しく接した方がよかったかもですなあ。
    ていねいに、しかし分かるようにしっかりと。
    で、わかってくれたらそれを褒めて次に活かす、的な…。
    ほんと中学生だからこそ、まだ若くやり直しが聞くからこそ、こういうの、真剣に怒ってあげないときっとその方が将来痛い目見るからなあ。
    (過ちは誰にでもあるから、そこからがもんだいですし。)もちろん三鞘様にそこまでしてあげる義理も義務もないんですがねえ💦( ´∀`)ハハハ💦💦💦
    三鞘様お優しいから。

    すみません、今外出中で多分変換おかしいとこもありますが、取り急ぎ。
  • お疲れ様でした!
    倒作って本当にあるんですね……。
    しかも私と同じぐらいの年齢で……衝撃的でしたっ💦
    謝罪が欲しいところですね。
  • お疲れ様でした。
    私は1から10をこの近況ノートで知ったのですが、読み終わった感想は……お疲れ様でした、の一択ですね笑
    礼儀は大事、本当にそうだと思います。もしその方が批評だけでなく、小説も書いているとしたら、その作品に泥を塗ることにもなりかねませんから(そうではないにしろ、礼儀は大切だと思いますが! それを大前提としたうえでのコメントです)。
    中学生というと、沢山失敗をする時期ではあるとは思いますが、それにしても……下手したら法的処置も取れそうな一件ですから(本当に最悪の場合、ですが)、今回の一件で反省してほしいものです……。作品を消してしまったということですから、その望みは薄そうですが……。
    今後、関わる機会がないこと。そして、その方が今回のような言動をしないことを祈るばかりですね。改めまして、お疲れ様でした。
  • 和泉将樹@猫部さま、コメントありがとうございます。

    >>いかにも未熟な中学生だなぁ、という印象を受けました。
    私も同感です。だからこそ「放ってはおけない」と感じました。
    失敗を失敗として正しく認識しないと、真っ当な大人にはなれませんからね。(私が真っ当かどうかには目を逸らしつつ……)

    対応に関しては、未だにどうすれば良かったのか分かりません。
    ですが私の対応には問題があったのだろうな、とは感じます。

    励ましのお言葉ありがとうございます。
    今回の事も良い経験だと割り切って、今後も頑張ってまいります。
  • 秋犬さま、コメントありがとうございます。

    参加者全員に謝罪をするのは難しいでしょうねぇ。
    私が確認した段階で40作品近くが参加してましたから。

    今回の記事も、参加されていた中に私のフォロワー様がいましたので、せめてその方たちだけにでも事情を説明せねばと思い書かせて頂きました。
  • 野々宮 可憐さま、謝罪などなさらないでください。
    私だって、野々宮 可憐さまの立場なら口出しなど出来ないと思います。

    こちらこそ巻き込んでしまって申し訳ありませんでした。
  • うさオーナー様、コメントありがとうございます。

    私は同人誌界隈にはそれほど詳しくはないのですが、やはり人が多く集まればいろんなトラブルがあるんですねぇ。
    ただ個人的な意見ですが、多くのトラブルは「礼儀」と「誠意」があれば解決できるものと思います。
    失敗しても、この2つを欠かさなければ大きな問題には発展しないと思うんですがね。(でも原稿紛失は……無理かも?)

    本件の対応に関しては、全くもって私の未熟が恥ずかしい限りです。
    うさオーナー様の仰る通り、中学生なんて失敗ばかりの時期ですし、この一件で〇〇様が筆を折られていない事を祈るばかりです。
  • 石川 円花さま、コメントありがとうございます。

    オッサンの私の意見としては、「善悪の区別が正しくついていない若者だからこそ起きた事件」だという感想ですね。

    作品の概要欄に「盗作ではありません。マネをしようと思っただけです」と書いてあった通り、〇〇様は「盗作をしていた」という自覚は無かったのだと思います。
    だから、〇〇様も今回の件はショックを受けていらっしゃるでしょうね。

    他の方も仰っておられますが、間違いは誰にでもありますし、中学生なんて間違う事だらけです。
    私も沢山間違いを犯してきましたし、今回の件も間違った事もあると思います。

    重要なのは「間違った後にどうするか?」だと思いますね。

    オッサンからの説教じみたお話でした。
  • 秋野凛花さま、労いのコメントありがとうございます。

    〇〇様は他に小説を1本書いておられました。そして現在もアカウントは存続しております。

    ですので、この近況ノートを見て〇〇様にたどり着く事が無いようにコメントを削除しました。
    今回の件で筆を折って欲しくはありませんからね。

    法的措置は、まぁ難しいと思いますね。
    商業作品と違って金銭価値がほとんどありませんからね。(精神的苦痛を訴えれば慰謝料は取れるかも? しませんがね)

    本当に、〇〇様には今回の件で「礼儀」の大切さを知って頂ければと願いますね。
    今となっては、それ以上の事は望みません。
  • お疲れ様でした。
    三蛸ボルコム様の批評に酷似していた作品だったので「こいつ……大丈夫か?」とハラハラしながら事を俯瞰していたのですが、まさか作品非公開とは……。
    本棚形式ならまだしも、批評企画なら書き手とレビュアーの信頼があって成り立っているので、それが報告も謝罪もなく非公開となると企画の参加者もやりきれない気持ちでしょうね……。
  • @てくび様、コメントありがとうございます。

    >>批評企画なら書き手とレビュアーの信頼があって成り立っている
    まさしく仰る通りだと思います。
    そして私は信頼の最低ラインは「企画を続け、完遂する事」だと思っています。

    私も@てくび様のレビュー企画に参加させて頂いてますので、参加者目線での目的を言えば「作品を読んで貰いたい」「感想を聞きたい」「改善点を教えて欲しい」それと、「宣伝になれば良い」だと思います。
    どれも、途中で企画を止められてしまっては達成できないんですよね。

    もちろん企画者も万能ではありませんので更新が遅れたり、批評内容が意に沿わないものになる場合もあります。

    そういった事も承知の上でお互いの「信頼」が無ければ、参加者は企画に参加する意味がありませんし、企画者はやってられません。

    今回は、参加者の多くが事情を呑み込めないまま「突然企画が消えた」という状態だと思います。
    〇〇様が中学生だと思えば同情の余地もあるのですが……。参加者たちの殆どは、それも知らないでしょうね。
  • 三鞘ボルコム様。
    こういうのって対応する方が気を遣うし疲れますよね。
    本来そんな義務もなく通報でもよかったところ、相手のことを考えた優しい対応で素晴らしいです。
    本当に対応お疲れ様です。

    それにしても何も言わずに非公開は後味悪いですね。
    どうかお気になさいませんように。
  • 蒼井星空さま、コメントありがとうございます。

    お褒め下さって恐縮ですが優しいとかではなくて、例えば警察に通報したりするのって勇気がいりません?
    何ていうか、そういう腰が引けた感じなんですよね。

    確かに後味は悪いですが、中学生という事を思うと「仕方ないかな」とも思います。
    ですが、〇〇様の企画に参加された方々の事を思うと、「仕方ない」とも思えません……。

    そんな、矛盾した気持ちになってしまいます。
  • 私中一だけど、この中学生は脳筋だと思う。

    小学生でもわかるレベルの著作権が理解できていないのは人としておかしいと感じますよね。

    例えば絵がうまくなりたいから、自由帳にプロ漫画家のイラストを模写する…なら、全然わかるじゃないですか。

    小説でも、私は「二次創作」から作るので。

    でもこれはただの盗作ですね。著作権法違反です、ただの。ですよね。

    中学生という事を思うと、ってなんですか?

    小学生でも教育されるような人として当たり前のことを破っておきながら、それでも「仕方ない」って思うんですか?

    確かに何も知らず企画に参加した人は「仕方ない」ですよ?

    でも、〇〇様は全く違う。

    だから、ズバって言った方がいいです。曖昧な態度を取ると、子供は非行行動をこじらせますから。

    可哀想だとか仕方ないとか思ってる暇があるなら、あなたのその批評のように言ったらどうなんですかね?

    年齢で甘やかすわけにはいきません。

    誰だってわかりますよね? 人の作品を勝手に真似るな、と。

    今回の件、あなたはご自分の判断を反省されているようですがそれでも納得がいきません。

    長文失礼しました。
  • 月兎アリスさま、コメントありがとうございます。

    月兎アリスさまの仰る事は正しいと思います。
    年齢は関係なく、悪い事は悪い。その通りです。

    ですがやはり同情的にもなってしまうんですよね。
    失敗や間違いは誰にでもあります。若い頃は尚更です。
    きっと皆、失敗を繰り返して成長するのだと思います。

    だから「中学生である〇〇様の間違いも仕方ない事なのかな」と思ってしまうんですよね。
    甘い考えなのは自覚しておりますが。

    今回の件、恐らく〇〇様はご自分が盗作をしている自覚は無いのだと思いました。「盗作が悪いと思っていない」のではなく「盗作をしたと思っていなかった」のです。
    だからこそ「盗作だ」と指摘されて、恥ずかしくなって作品を消されたのだと思います。
    その選択もまた、正しくはありませんでしたが。

    月兎アリスさまは、中学生ながらも正しい倫理観をお持ちなのだと思います。
    ですがきっと、〇〇様も「悪い事を悪いと思わない」ような方では無いと思うのです。

    私が今回の件を反省しているように、きっと〇〇様も反省をしておられると思います。
    これもまた、甘い考えなのかも知れませんが。

    企画の参加者さま方に対してはやりきれない思いがありますが、ひとまずはご納得いただけないでしょうか?
  • >私はキツイ物言いをしてしまうので
    と申していますが……日常生活で

    ★0 ハンバーグ
    【具材の批評】
    玉ねぎの切り方が雑で~

    とかは、言ってません……よね?
    (激辛批評を読んで戦慄したので、ふと怖くなってしまいました。礼儀について書いてる近況ノートでこのようなコメントをつけてすいません)
  • 日奉 奏さま、コメントありがとうございます。

    フフフ……。どうでしょうね?
  • そんな事があったんですね。
    まぁその人には少し気の毒ですが、将来的にはいい人生経験になるでしょう。

    ネットの世界と言うのは相手の顔も年齢も見えないので「子供だから」という言い訳が効かない世界です。
    私が中坊の頃にはもちろんネットなんてありませんでしたし、成人してから流行り出した匿名掲示板は「書き込む前に半年ROMれ」がお約束でした。

    子供と言うのはどうしても自分を「主役」と捉えがちです。なのでどうしても「自分は悪くない」という縛りから抜け出せずに、立場が悪くなってもなかなか「謝る」「間違いを認める」ということが出来ないものです。
    一度過ちを認めてしまうと、もう二度と自分は主役人はなれない、という恐怖観念がありますから。

    なによりそんな思いをして「楽しくもない」「屈辱を味あわされた」カクヨムに居続ける事はしないと思います。

    この感想欄にもその彼に対して結構キツい意見が多く出てますが、例えばネトゲでも大量にガチャ課金をさせて即サ終なんて珍しくも無いですし、ネットなんて元々無責任な物と思ってないとやってられないでしょう。
    少なくとも企画を立ち上げたその彼に、盗作とののしられてなお針のムシロの上で批評を続ける義務はどこにもないわけです。カクヨムなんて所詮個人の趣味なのですから。

    彼が成人して「ああ、あれは失敗だったなぁ」と反省できるなら、もうそれでいいんじゃないでしょうかね。
  • 素通り寺(ストーリーテラー)旧三流F職人さま、コメントありがとうございます。

    全て仰る通りですね。
    特に「子供は自分中心」というのは、私自身にも覚えがあります。
    だから、〇〇様にもあまり厳しくはしたくはなかったのですが……。かえって良くない結果になってしまいましたね。

    ただ、〇〇様は現在もカクヨム内で活動を続けてらっしゃいます。
    もしかしたら快く思われない方もいらっしゃるかと思いますが、私としてはホッとしています。
  • 初めまして…
    私も別のアプリで盗作被害にあったものです。
    丸々真似された訳ではなくて
    背景、物事、主人公の心情等
    上手く散りばめた盗作と申しましょうか…
    先に投稿していた私の作品と、その盗作を疑う作品を読んだ方が、あちらの作者さん宛にコメントを入れてくれて 賛同された方も次々とコメントを入れてくれたのに
    私は真似てない!潔白だ!と大騒ぎ…
    そちらの作品のファンの方も そんなはずない!と大騒ぎ…

    結局私は何もせず泣き寝入りでした。
    今は別のアプリもサービス終了となり作品ごと葬られましたけど、ものすごく悔しかったです。
    主様、これ真似ですよね?と声をあげられたことはとても勇気のいることでしたよね…
    まだ 〇〇様とやら、活動されてるのかな〜
    恐らくもう 別の作者さんの模写してたりして…( ゚∀ ゚)ハッ!
  • keco様、初めまして。コメントありがとうございます。

    私もまさか、自分がこんな事になるなんて思っておらずビックリしましたねぇ。
    あまり知りませんでしたが、盗作問題は結構あるみたいですね。嘆かわしい事です。

    私の場合、お相手が中学生でしたので「勇気」は要りませんでしたね。
    あったのは「大人として放置できん」という気持ちだけでした。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する