• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

24/05/21_ドラゴン用の中編取り下げとMF用の小説ほぼ完成のお知らせ

①ドラゴン用の中編落としました、つばさ文庫にだします(8月末締め切り、7月提出)

 ごめんなさい。ちょっと色々叩かれたので落としました。私はアンチが多いですし、あの小説、さらしものにされましたしね。勝ち目のないドラゴンで出し続ける気にはならなくなったのです。ごめんなさい。

 てことで、改稿して、新作として「角川つばさ文庫」の公募に出します。

https://tsubasabunko.jp/award/ippan.html

 ただ、あれ、文体が大人向けなんですが。。。ま、このまま行きましょう。私の文体は読みやすいので、自惚れておきます。というか、私の文くらいなら小学生高学年から中学生くらい読めるでしょ? 性描写も皆無に近いし、読みやすいですしw

②MFの中編(6月末締め切り、今週提出)

 3/20に「おにまい」みたいな小説てことではじめて、今日、ほぼ完成しました。これは出来がいいですよ。私、史上、最も文章が美しい小説です。自分で読み返しても、感動するし、少しでもいじくったらバランスが崩れてしまうと思うくらい推敲しました。で、ちゃんと読みやすいです。これをさっさと仕上げてポプラに行くぞ!

③ポプラ社への公募(6月末締め切り、6月末に提出)

 「売れない画家とピアニスト」をポプラ社の公募に出します。ただ問題はペンネーム。まぁじんこぉるじゃダメな気がするので、まじめの公募用のペンネームを作ります。これも、今、直すと相当なレベルまで引き上げられそうな気もするんですが、問題は文字数。うーん、大丈夫かなぁ。話自体はいいんですけどね・・・。

④文芸春秋に出します!(9月末締め切り、間に合うか?)

 最近、文章力が上がってきたので、もう一度、純文学に行きます。バリバリの硬い文体で行きます。いや、柔らかめで書こうかな? 迷ってます。ただ、ここはマジの勝負です。歴史ものです。といっても、ちゃらい歴史ものではないです。本格w的な歴史ものです。

 今まで私を馬鹿にしてきた人達、吠え面をかかせてやるからな! 待ってろよw

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する