社会人X年目。永遠にかっきー推し。 小説を書いています。シナリオライター・タンカー(短歌をつくる人)でもあります。 何卒よろしくお願いします。
色々書く人です。 短編多め、ジャンルごった煮。
皆様今日は。昭和世代のおっさんです。 ホラー、ファンタジー、現代ドラマ辺りが好きで、短編長編問わず良く読み書きします。 現在、長編ホラー小説『ただの相談ではないっ!』を連載中! 下記リンク先へどうぞ! https://kakuyomu.jp/works/16818093087308401970 ファンとしては(※以下、敬称略) 小説・エッセイなら京極夏彦、司馬遼太郎、田中芳樹、澁澤龍彦。 漫画なら荒木飛呂彦、原哲夫、井上雄彦、林田球、かわぐちかいじ、池上遼一。 個人受賞歴 『カクヨム3周年記念選手権』にて『女神の目覚め(応援賞)』、『龍を宿した家(レビュー賞・応援賞)』、『スターコレクターズ(レビュー賞・読者賞・応援賞)』、『翼には心を乗せて(レビュー賞・応援賞)』、並びにレビューいいね賞。 『ルーキーズチャレンジ2020』にて『根なし草の勲』にて五位入賞。 『#エモくて繋がりたい』Twitterキャンペーンにて『ビーズログ文庫賞』受賞。 『KAC2023』にて『地獄口論(レギュラー賞二位)』、『七回目のデート(レギュラー賞二位)』、『化け物抹殺企画(レギュラー賞四位)』。 どうかよろしくお願いいたします。
新人賞とりたいマン
水本照といいます。 ファンタジーやSFなど、いろいろな物語を書いていきたいです。 初心者なので至らないところが多いかと思いますが、何卒よろしくお願いいたします。
可能な限り毎日更新を続けていきます。 よろしくお願いします。 あんまり呟きませんが、Twitterアカウントのフォローも宜しくお願いします。 Twitter:https://twitter.com/rengesou6 youtube:https://www.youtube.com/channel/UC0_tWs6hyul6EKNhApz5vYA
現代ドラマを中心に執筆中。 ホラー分野も挑戦しています。 BLも書いておりますし、読んだりもします。 夢日記は不定期に、BL百四十字小説はほぼ毎日更新!
趣味で小説を書いています。 ジャンルはSFからファンタジー、女性向けやコメディまでなんでも書きます。
初めましての人もそうじゃない人もこん○○は! 近藤銀竹(こんどう ぎんちく)といいます。 どなたもどうかお入りください! 決してご遠慮はありません! メニューはファンタジー率が高めです。 逆境ねじ伏せ系小説を、どうぞお楽しみください! 『読む』の方は、読んでみたいと思った小説にとりあえずブクマしています。が、なにぶん遅読なので、なかなか読み進められません……
「甘々」「砂糖製造機」の代名詞を頂戴した物書き。 過去書き綴って記憶の底にしまい込んだ物語を、 一度ぐらいどこかに発信したいと思って投稿を始めました。 その頃から恋愛ものを中心に書いていて、今は更にその糖度が増した感じ。 こぼれ落ちた言葉達を、少しでもすくい取っていただけたら嬉しいです。
おくやま・ゆいです。 北国住まいの超スローペース物書き。大体ツイッターに生息しています。ゆっくり書いていきますので、のんびりお付き合いいただければと思います。 SF、ファンタジーと書いたのでそろそろ現代ものを書きたいところ。
「5分で読書 驚愕のミライ」に拙作が収録されることになりました。 ライトノベル、ライト文芸を中心に書こうかなと思っています。
言葉について。大学生です。
今はカクヨム低浮上です。 チャット小説アプリpeep公式作家(2作品作成)。 10文字ホラー1に3作品収録。 10文字ホラー2に1作品収録。 10文字ホラー3に1作品収録 (星海社より発売中) 令和で「れいな」と読みます。和むの「な」です。 他サイトもだいたいやってます。 コンテストが終わったら、他サイトや公募に出すため非公開にしてます。 近況ノートは基本返信しません。 古くなった近況ノートは削除します。
烏目は「とりめ」ではなく「からすめ」です。 作品に対する厳しい意見や批評は大歓迎です。書く勉強になりますので、ガンガン批評してください。 ⚫️受賞歴(カクヨム) 『「赤いきつね」「緑のたぬき」幸せしみるショートストーリーコンテスト』で『青空の下でひとりごと』が優秀賞に選ばれました。 https://kakuyomu.jp/works/16816700429331979933 『SARF×カクヨム 短編こわ~い話コンテスト』で、 『大阪城ではたくさんの人が死にはった。昔に何度か戦さがあったさかいに。』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073968844799 『棲魔の海辺』 https://kakuyomu.jp/works/16818093073782720053 が優秀賞に選ばれました。 ⚫️受賞歴(カクヨム以外) エブリスタの『新星ファンタジーコンテスト 料理/グルメ』で 『菜の花の咲く丘。そこに立つ桜色。』が佳作に選ばれました。 カクヨムにも同作品をアップしています。↓ https://kakuyomu.jp/works/16816927861193001342 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夏の終わり』で、 『夏の家』が優秀作品に選ばれました。 エブリスタの『超・妄想コンテスト:夫婦』で、 『今日も僕は妻の隣を歩く』が優秀作品に選ばれました。 高橋源一郎の小説指南『小説でもどうぞ!』で ・第9回『ムムカカ』:佳作 ・第10回『ピカピカの吐瀉物』:選外佳作 に選ばれました。 ⚫️書籍化のお知らせ 『半実話あやし奇譚』の13話ぶんが『5分で読書:思いもよらない奇妙な体験』に改題して発売中。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054892033781 『ひとつの花に託す。』がSFアンソロジーの『5分で読書:驚愕のミライ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893606622 『サクサクさんのいいアイデア』が短編アンソロジーの『5分で読書:最後はかならず私が勝つ』に収録。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935144347 にいがたショートストーリに『ひかりの悩み事』』『ひとり旅』を掲載していただきました。 にいがたショートストーリ2に『弥彦山』を掲載していただきました。 ⚫️ごあいさつ 僕は「カクヨムで五千万字を読む!」を目標にして、みなさんの作品を読ませてもらっています。 小説を書いてみたいと思ったものの、大人になるまでに読んだ本が数冊。その致命的な読書量の少なさを補うために、五千万文字を目標にかかげて読んでいます。 僕は短編やショートショートを読むことも多いのですが、五千万文字を長編小説に換算すると五百冊になります。まだ五百冊に全然達していませんので、「1日5万字読む!」が現在のモットーです。 でも、最近は多忙で5万字なんて全然読めていませんが…… 本気で速読術を身につけたいんですが…… ⚫️フォローは読んだら外すことがあります。他意はないのでご了承ください。
なにがどうあれ書くのが正しい なにがどうあれ読むのが正しい 長編は趣味で書いてるので面白いかは微妙です、ハマる人はハマりますが。 短編は各種イベントで書くものがほとんどですが、集中して書いているので出来が良いのが多いのか、割と人気があります。 オススメは短編です。現ドラが面白いの多いかな。 3年連続カクヨムコン短編中間選考突破経験あり。 プロフィール永遠に考案中!
爽やかな青春ものから陰鬱ホラーまで、雑多なジャンルを書きます。 日常、青春、恋愛、ファンタジー、SF、百合、BL、ホラー、児童文学、エッセイ、短歌、俳句など。 日常生活の中に【不思議】を少々混ぜ込んだ作品群を【日常ファンタジー】と呼び、こよなく愛しています。 読後の日常生活に少し影響を与えるような、そんな作品を目指しています。 もっと欲を言うなら、誰かの人生に影響を与える作品を書きたい。 ――――― ■自己紹介 ●興味のある分野 動物、植物、昆虫、鉱物、写真、美術、建築、デザイン、宇宙、民俗学などが好き。 AI、博物学、化学、地学、数学、医学、経済、心理学などにも興味あり。 ●好きな作家(敬称略) 森見登美彦、劇団ひとり、成田良悟、草森ゆき ●好きな本 四畳半神話大系、ペンギン・ハイウェイ、青天の霹靂、陰日向に咲く、君の膵臓をたべたい、ボッコちゃん、ロボット・イン・ザ・ガーデン、マルタ・サギーシリーズ、デュラララ!!、ユア・フォルマ、錆喰いビスコ、夢をかなえるゾウ ●好きな映画 バックトゥザフューチャー、青天の霹靂、THE 有頂天ホテル、12人の優しい日本人、ザ・マジックアワー、ロード・オブ・ザ・リング、サマータイムマシン・ブルース、アイの歌声を聴かせて、時をかける少女(細田守)、ブレイブ・ストーリー、リメンバー・ミー、塔の上のラプンツェル、トイ・ストーリー(1)、天空の城ラピュタ、魔女の宅急便 ●上記以外で印象に残っている映画 告白、ラ・ラ・ランド、清須会議、ミツバチのささやき、クリスマス・キャロル、パプリカ、思い出のマーニー ●#わたしを作った児童文学5冊 『ルドルフとイッパイアッテナ』斉藤洋 『ベンガル虎の少年は……』斉藤洋 『鳥』安房直子 『きつねの窓』安房直子 あとは『六人の家来』(グリム童話)が印象的。 その他、ファーブル、シートン、アラビアンナイト、西遊記、家庭の医学などを熱心に読んでいました。 絵本も入れるなら、 『はらぺこあおむし』エリック・カール 『おしいれのぼうけん』ふるたたるひ/たばたせいいち は確実に「私を作った」本だと言えます。 ――――― ■読むことについて ●ジャンル 【得意ジャンル】 文学系・SF(とくにAI、タイムトラベルもの) 【好きなジャンル】 ファンタジー、冒険もの、悪役令嬢もの。 異世界転生・召喚ものも好き。 死に戻り系、やり直し系も。 たまに溺愛ものを読む。ざまぁ系や俺TUEEE系も意外と好き。 【不得意ジャンル】 恋愛、ラブコメ、ミリタリー、歴史、その他専門知識を必要とする作品。 【苦手ジャンル】 酷い暴力シーン、いじめや嫌がらせなどのシーンがある作品、赤ちゃんではないのに赤ちゃん言葉で話すキャラが登場する作品、不快害虫が登場する作品、など「生理的に受け付けないもの」全般。 【読めないジャンル】 ホラー(とくに心霊もの・都市伝説系・民俗学系はNG。ゾンビ・グロ系は可) ●読む基準 ・わりと雑食。 ・基本的に連載は追いません(例外あり)。 ・「読みたいときに」「目についた作品」を読んでいます。 ●応援のハート ・応援したい作品 ・面白いと思った作品 のいずれかに「読了スタンプ」として押します。 作品が面白すぎる場合、読むのに夢中で押し忘れることがあります。ご了承ください。 ●応援コメント ・レビューを書く場合は応援コメントを書かない場合が多いです。 ・レビューに書くとネタバレになる内容は応援コメントに書きます。 ・誤字報告を応援コメントに書く場合があります。 (もし不都合がありましたら、お手数ですが早めにご連絡ください。) ●「★」について ・基本的に【完結作品】を【読了後】に★をつけます。 (連載中の作品や読み途中の作品には基本的に★をつけません。) ・星の数について こちらの記事で詳しく説明しております。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893864244/episodes/16817139556972084346 ●レビュー ・基本的に【完結作品】を【読了後】に限りレビューを書きます。 (ただし時間がないときは書けません。) ・自信をもってお薦めできる作品か、個人的な趣味に合う作品のみになります。 ・書いたレビューの内容を予告なくツイッターで呟く場合がございます。 ●番外編、スピンオフ、続編などについて ・基本的に読みません。 (とくに本編を読み終えた時点で公開されていないもの) ――――― ■自作ピックアップ 評判が良かった作品と、自分で気に入っている作品を中心にご紹介。 ●短編 『死体探偵』 ――探偵の死体は傲慢に笑う。証拠を残さない連続殺人犯の正体を暴いてみせる!―― 【短編】【完結】【ミステリー】 陸の孤島となった山奥の山荘で連続殺人事件が起こる。 オーナーから山荘へ招待されていた探偵は、事件解決に乗り出す。 ところが、捜査を進めてもなかなか犯人のしっぽがつかめない。 それもそのはず、犯人は用心深い男だった。アリバイを捏造し、慎重に殺人を行う犯人。犠牲者の数は増える一方。 そこで探偵は、ひとつの賭けに出る。 自分を餌に犯人をおびき出し、その正体を明らかにする。 犯人の手にかけられる探偵。だが、彼女は自らの命と引き換えにあるものを遺していた。 https://kakuyomu.jp/works/16817139555035090582 『君の誤算』 ――死んだ幼馴染から日記帳が送られてきた―― 【短編】【完結】【死別】 疎遠になっていた幼馴染から、一冊の日記帳が届いた。 そこには、会社での壮絶なパワハラやいじめの様子が書かれていた。 https://kakuyomu.jp/works/16816927862016980148 『森の孤独』 ――雪に覆われた森の中で彼は真っ直ぐその場所を指した―― 【短編】【完結】【死別】 夏休みに補習を受ける敦(あつし)は、教師から不思議な話を聞く。 その夜、彼は奇妙な夢を見た。一面の雪景色と、耳慣れない言葉を話す男。 行方不明の父を追い、敦は山へ向かう。 https://kakuyomu.jp/works/16816700426599344902 『波間に咲く桔梗』 ――あの人が亡くなったのは、嵐の日だったの。お願い。どうかこのまま見送って―― 【短編】【完結】【死別】 「お前ってさ、たまに海のほうを見てるよな」 友人からそう言われた建人(けんと)。 海が気になるのは、きっとあのひとのせいだ。彼女はまるで、白い桔梗の花のようなひとだった。 十七歳の夏に出会った、忘れられない女性との記憶。 https://kakuyomu.jp/works/16816700426418025303 『おばあちゃんのランダムおにぎり』 ――「朝7時までは、台所に入るべからず」それが我が家の暗黙のルール。―― 【短編】【完結】【感動系】 高校二年生のゆかりは、おばあちゃんが大好き。 おばあちゃんは毎朝5時に起きて家族のためにおにぎりを作ってくれる。おにぎりの中身は完全にランダムで、お昼休みの楽しみだ。 だが、ある日を境に変化が起きる。 認知症になってしまった祖母と、その愛情を引き継いだ孫娘の物語。 https://kakuyomu.jp/works/16816927861226663134 『ねごで様』 ――猫から借りた物はちゃんと返して欲しいにゃ(ΦωΦ)―― 【短編】【完結】【民俗学系ホラー】 北関東にある「猫手(ねこのて)神社」はどんな願い事でも必ず叶えてくれるという。 Googleマップにも載っていないその場所を、私はようやく探し出した。 勤めているブラック会社を無断欠勤し、神社へ向かうその道すがら、奇妙な男に声をかけられた。 https://kakuyomu.jp/works/16816927861878297673 『笑うAI』 ――みんなは大ウケしてるのに俺だけまったくわからない―― 【短編】【完結】【ライトなSF】 大学生二年生の内藤は今日も叫ぶ。 「こんなバイト、辞めてやる!」 原因はバイト先の先輩だ。そう、彼女はとても奇行が多い。 SFによくあるような、「AIが人間の良き友人となったパターン」や「AIが暴走して人間の敵となるパターン」のどちらでもなく、「AIが独自の文化を生み出し人間そっちのけで楽しんでいるパターン」です。 https://kakuyomu.jp/works/16816927861572001514 『猛火の英雄』 ――猛火に包まれ燃える劇場。死んだ恋人を救うために、俺はひとり立ち向かう!―― 【短編】【完結】【現代ファンタジー】 舞台の上に現れたのは、三年前に死んだはずの恋人だった。 繰り返される「あの日」。炎に包まれる劇場の中、俺は――。 【カクヨムWeb小説短編賞2019】参加作品。 部門ランキング最高2位になりました! https://kakuyomu.jp/works/1177354054893635018 『幸せを運ぶ赤と緑』 ――日本全国のどんぶりの色がぜ~んぶ赤と緑に変わる!珍事件&ハッピーエンド―― 【短編】【完結】【日常ファンタジー】 その日、各ご家庭のどんぶりが一斉に「赤」あるいは「緑」に染まるという奇怪な現象が起きた。 やがてそれは日本中を巻き込む大騒動に発展してゆく。なんと経済まで上向きに!? 令和の珍事件に大きく関わっていたのはアノ商品だった! https://kakuyomu.jp/works/16816700428972065057 『僕の友達は勇者です』 ――彼が命懸けで守ろうとした村を守るために僕はひとつの嘘をついた―― 【短編】【完結】【異世界ファンタジー】 僕にとっては、まさしく彼こそが『勇者』でした。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054895079426 ●短編集 『ハルカ★BOX』 ――遊びで書いた短いお話を載せています。―― 【短編集】【完結】【ジャンル雑多】 ファンタジー、恋愛、日常、SF、ミステリー、ホラー、百合、BL。 さまざまなジャンルの短編をご用意しております。 ぎゅっと詰まった箱の中、ぜひ覗いてみてください。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054894177887 ●長編 『【BL】家に帰ったらコーヒーを』 ――どS執事×主人!? 型落ち中古品アンドロイドとツンデレ主人の日常―― 【長編】【完結】【BL】 執事アンドロイド「1号」とその主人の話。 酒に酔った勢いで購入した中古アンドロイドは、「どS執事」というトンデモ仕様だった。 だらしない主人と小言ばかりの1号は反りが合わず、主人は1号のことを「型落ちの中古品」と罵る日々。 そんなある日、1号は足の関節の部品が壊れて歩けなくなる。 どうやら前の所有者は1号をろくにメンテナンスしていなかったらしい。 主人は仕方なく1号をメンテナンス工場へ連れてゆくが……。 つまづきながらも少しずつ距離が近づいてゆく二人。 やがて、互いの存在がかけがえのないものになってゆく。 https://kakuyomu.jp/works/16816452220188026339 『歌姫と彗星カラス』 ――宇宙一の美声を誇る歌姫と偏屈な作詞家。声を奪った彗星カラスを追いかける―― 【長編】【完結】【ファンタジー】 歌姫フィオンは、不注意から彗星カラスに声を奪われてしまう。 声を取り戻すには、カラスを探し出さなくてはならない。 その協力を申し出たのは、偏屈で有名な作詞家エイサだった。 陽気な助手、変わり者の動物学者などを巻き込み、様々な種族が暮らす宇宙を舞台に繰り広げられるストーリー。 そして、事実は十年前に発生した大災害へと繋がってゆく。 彗星カラスの目的を知ったとき、歌姫はステージに立つことを決心する。 個性豊かなキャラたちが織り成すストーリー。 https://kakuyomu.jp/works/1177354054921586095 ――――― ■活動 【カクヨム】【ノベルアップ+】【小説家になろう】【pixiv】【ぷらいべったー】【ステキブンゲイ】などで活動中。 【ツイッター】 https://twitter.com/novel_haruka 【カクヨム】 https://kakuyomu.jp/users/haruka_s 【カクヨム らくがき帳】 近況ノートです。メッセージがあればこちらへ。 https://kakuyomu.jp/users/haruka_s/news/16817330659939297945 【ノベルアップ+】 https://novelup.plus/user/570539773/profile 【小説家になろう】 https://mypage.syosetu.com/1736948/ 【pixiv】 https://www.pixiv.net/users/46175404 【ぷらいべったー】 https://privatter.net/u/novelup_haruka 【マシュマロ】 https://marshmallow-qa.com/novel_haruka 誤字・脱字・衍字(えんじ)・重文・表記揺れ・言葉の使い方の誤り、ふりがなや傍点の誤り、設定の矛盾、伏線の回収忘れ等をご指摘いただけると助かります。
聖願心理(せいがんしんり)と言います。 ファンタジーが好きです。特に魔女が好きです。 読む方は雑食だけど、異世界系とファンタジーと現代ドラマ(青春もの)が多め。 最近気づいたのは、同じラブコメというジャンルでも好き嫌いが激しいということ。 少女漫画で育ったから仕方ない。 Twitterもやってるので、よろしければそちらでも仲良くしてくれると嬉しいです。
カクヨムWeb小説短編賞2020にて特別賞を受賞 受賞作『先輩のために僕、男の娘になっちゃいました!』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054921481400 第一回ラノベストリート大賞にて最終選考に選出 選出作『女勇者の手首の傷が心配なので付いて行くことにしました~ハズレスキル【ステータスオープン】しかありませんが追放されないように頑張ります~』 第30回電撃小説大賞にて3次選考通過 通過作『十二花月のセツナ』 第31回電撃小説大賞にて3次選考通過 通過作『ぎゃるだりんぐ』 カクヨムWeb小説短編賞2020最終選考結果ページ https://kakuyomu.jp/contests/kakuyomu_web_short_2020 ショートショートはオレンジ 短編はパープル 長編はイエローグリーン エッセイはブルー 俳句はピンク あとがきはグレー と、色分けをしています。 コメント、感想等々、FF外からでもお気軽に頂ければ幸いです。 作品を読んでくださった全て方に感謝いたします。 ありがとうございます。
丸深(まろみ)まろやか と申します。 オーバーラップ文庫から、『美少女と距離を置く方法』発売中。 他にも小説のお仕事、たくさんお待ちしております! 依頼はTwitterのDMにお願いします! コメディよりもエモさ重視の青春ラブコメ小説を書きます。 心情と人間関係の変化を書くのが好きです。 頭のいいキャラクターと、カッコいい女の子を書くのが好き、得意です。
ラノベ書いてます。 公募に出すための作品がメインですが、たまにはこちらにも投稿しています。
こんにちははじめまして、どうぞにいなもしくはめだまと呼んでください。 カクヨムでは自作極力非公開の(ほぼ)読み専でやっています。 時々連載中作品の更新と何らかの用事で作品を公開することもありますが、用が済んだら非公開に戻ります。長期間公開していたくないので、読み途中の場合は事前にお知らせください。 もしくは小説家になろう様あたりには全部常に公開状態で置いてあるのでそちらからどうぞ。 ※日本語メモ公開してますがあれはメモなのでノーカウントです 【お星さまについて】 お星さまとレビュー本文投下タイミングは別々派です。長編は割と揃いますが、短編は読んだタイミングでお星さまを入れて、後で時間がある時に書けそうなら書いています。 それ以外でずれる理由は特にないので、星入った数日後にレビュー本文来てもどうか不審に思わないでください……(´ฅωฅ`)‧º·˚. 【お知らせ】 ■拙作『本の中の秘密』が『5分で読書』シリーズに掲載されました! ↓に詳細。 https://kakuyomu.jp/users/nina_arata/news/16816927860235863152 【連絡事項】 ■FAについて https://kakuyomu.jp/users/nina_arata/news/1177354054935177620 ※私が贈ったFAを近況ノートに貼ってくださる場合、事故防止のため名前かユーザーID(@nina_arata)を添えてやってください(貼っていいのは作者様のみでお願いします) ・画像について 近況ノートで使用している画像は、同記事内で引用元を明記していない限り私の作品です。 無断使用等お控えくださるようお願いいたします。 (引用画像の場合、引用元のルールに従ってください) ■その他住処 https://xfolio.jp/portfolio/ninaini イラスト置き場です。長編のイラストとか他サイトへのリンクとかがある気がします。企画で描いたカクヨム作家さんのキャラ絵などもここです。 ついでにここから辿るとSNSとかいけたりもします(直で繋ぐほど主張はしたくなくてですね……
なろう、ムーン、アルファポリス、Pixivでも活動中の物書き。 アニメ、ゲーム、映画(洋画)好き。主に恋愛・ファンタジーメイン作家。けれど雑食なので、何でも書く。 アルファポリス「第13回絵本・児童書大賞」で「普通じゃない世界」が奨励賞受賞 一迅社『虐げられ乙女の幸せな嫁入り アンソロジーコミック』2巻にて「或る華族令嬢の波乱万丈な人生」がコミカライズ収録
【書籍化作品】 〇世界最速の魔法陣使い・ハズレ固有魔法【速記術】×『魔法陣』で最強に至る ⇒1巻絶賛発売中!2巻は2023/5/2発売です! (1巻へのリンク) https://www.kadokawa.co.jp/product/322206000408/ (2巻へのリンク) https://www.kadokawa.co.jp/product/322301000126/ 〇君との恋愛に占める相性の割合 ⇒カドカワ読書タイムさんから出版される書籍『5分で読書 ちょっとかわった、恋のはじまり。』に収録されています。 (書籍情報へのリンク) https://www.kadokawa.co.jp/product/322010000393/ 〇辺境軍師の魔法教室~地方に左遷されたけど、俺だけ使える『魔力操作』で中央へと返り咲く ⇒第一回ノベルピアWeb小説コンテスト【奨励賞】受賞!
裏庭。好きに書く場所。
ご覧いただきありがとうございます!文遠(ふみとう)ぶんと申します。 書き手さんとも読み手さんともつながりながら、のんびり創作していきたいと思っていますー!感想コメントお気軽に!交流大好きなので軽率に遊びにいきます╰(*´︶`*)╯時々絵も描きます。 冒険ファンタジーや恋愛、ミステリなどなんでも好きです! 創作的お友達を増やすという野望のため、たまについったなんかで企画やったりします。 Twitterで更新報告その他つぶやきます!→@fumitobun
短編小説を主に執筆しております。 カクヨムWeb小説短編賞2019 最終選考通過作品 【新月は何も見えない】 【俺は英雄にならない】 【101回目の異世界転生を】 カクヨムWeb小説短編賞2020 最終選考通過作品 【真夜中のレンタサイクル】 カクヨムWeb小説短編賞2021 最終選考通過作品 【ビッチ先輩とやりたい!】 【拒食症シンデレラ】 【青春ロックンロール】 2022年カクヨム短編マイスター受賞 拙作【1/全校生徒】がコミカライズ決定‼️ブックライブから2022/2/11発売しました✨ ⬇️ https://booklive.jp/product/index/title_id/10004733/vol_no/001 TikTokで活躍中の演劇集団ごっこ倶楽部さんともコラボ中!(@gokko5club ) 映像化されました! 【推理ラブレター】 https://vt.tiktok.com/ZSdL9foMj/ 【ビッチ先輩とやりたい!】 https://www.youtube.com/playlist?app=desktop&list=PLnBrK1CXaVORgMYfach06XMRsFDxYR4HN よろしくお願いいたします。
コメディ、アクション、ファンタジー、SFなど、だいたいなんでもいける雑食性の物書きもどきです。 天気の良い休日は執筆が捗りますね。 更新は、書き貯めの続く限り毎週水、土曜の予定ですが、仕事の都合上いろいろズレる可能性が高いので先に謝らせていただきます m(_ _)m
現在カクヨムに掲載している作品は休載中です。←ノベルアッププラスの方で連載しています。近日中にノベプラオンリーの新作ラブコメをカクヨムで掲載します。 基本的に更新予定の情報はTwitterのみです。近況ノートは書かないので情報はTwitterからご参照ください。
趣味で小説を書いています。 お互いの作品を読み合って、意見交換できるお仲間を募集中です。 ネット小説は書き始めたばかりですが、どうぞよろしくお願いします。
短編小説を週に1本ほど連載しております。 よろしくお願いします。
毛ガニが好きな道産子ですが、流れ着いた京都で小説を書いております。
しょんぼりライトノベル作家。 比類なきガガガ文庫様より「ハナシマさん」②巻まで発売中。 お仕事いつでも受付中です。というか餓えています。誰か仕事を下さい……。 わ た し は こ こ に い る よ ゜
『フカミ リン』です。『フカ ミリン』じゃないです。 学生なので、更新は遅いです。 男の子の気持ちを全然理解していないくせに、書いている作品は男主人公ばかりです。 変だったらごめんなさい。
カクヨムで書いてます。歩く屍といいます。 執筆しているのはハイファンタジー、ローファンタジー、ラブコメです!