• ミステリー
  • エッセイ・ノンフィクション

🍅今日のお昼は何にしよう🍆あなたのコメントがこの作品を支えます!

https://kakuyomu.jp/works/16817139554709461780/episodes/16818093091463266317



『第921話 おかき』

お節が残ったら細かく刻んで、ちらし寿司や炊き込みご飯にするのもいいですね。

えっ、余ってない。そうよね。あんなに美味しそうなんだもの余るわけないよね。

お餅は残ってな~い?

おかきを作りましょう。

子どもの頃、ひび割れた鏡餅を細かくして、縁側に新聞紙広げて干してあったよう

な記憶があります。

それを缶に詰めて、おやつが何もないときに揚げてもらい塩を振って食べていたこ

とがありました。

鏡餅を供えることもなくなり、青カビの生えたお餅を削り取って食べたというのも


遠い昔の話です。だいたい今は真空パックにして売られていますね。

お餅も関西は丸餅、関東は角餅。

晁衡さんのお住まいのある新潟はよもぎで作る草餅。

うちの主人の好きなエビ餅。

変わったお餅があったらお教えください。

あっ、どこの地方か忘れましたが、お雑煮にあん餅を入れると訊いたことがありま
した。🐷

12件のコメント

  • 確か四国は香川で餡子餅入りの雑煮を食べていましたね(*´ェ`*)
  • うちの実家は岡山なんですが、祖父が四国の人間で、お雑煮にあんもち入ってたことありますよ!(意外と美味しい)
    いつの間にやら、普通のお餅に変わってましたが…😅
    形は丸かったですねぇ(*´∇`*)ナツカシー
  • 師匠、福岡の高校の頃に訊いた話でびっくりしたのですが、香川でしたか。お祖母ちゃんの出身がそちらの方だったんですね。( 一一)
  • 小鳩さん、岡山もあん餅でしたか。しかも丸餅。
    分布図を作るとおもしろいかも。ヤラナイケド
  • 餡餅雑煮>私の出身地ですわね^^

    具材は大根と人参で白みそ仕立です。そこに餡餅投入。
    兄は一度に6個くらい食べるので最早それぜんざいちゃうんかという感じになってました(笑)

    実家では醤油味と合わせ味噌と白みその3種類の雑煮を作ってました。それぞれ好きなのが違ったので。元旦から面倒な事してましたw
  • ようちゃん、やはりお雑煮特集すれば良かった。
    3種類のお雑煮、お母さんは忙しい!
  • ありました!

    そういえば最近はやらないです
    冷蔵庫で長期保存するようになったからかな?
  • こんにちわ。

    愛媛には、もち米にうるち米を混ぜてつく、“お福餅”があります。
    つぶつぶの米粒があるのです。
    祖母が毎年お正月に作ってくれて、私は普通のお餅よりそっちが好きでした(⁠^⁠^⁠)
  • 歩しゃん、久々にお買い物行って(娘の車で)来て、何の話やった?
    お雑煮やったかな。頭を立ち上げるのに少々時間がかかります。
    (m´・ω・`)m ゴメン…
  • まるちゃん、お福餅!
    ネーミングからして素敵です。
    おはぎのもち米っぽいイメージがします。
  • ごめんなさい
    「子どもの頃、ひび割れた鏡餅を細かくして、縁側に新聞紙広げて干してあったような記憶があります。」
    このことです

    うちでもやりました、ありました、という話です
    で、最近やらないのは冷蔵庫でお餅を保存するようになって、そういうことがなくなったからかなあって
    改めて考えると鏡餅もうちでは早めに引き上げて、調理なり、保存なりするようになりました
  • 歩しゃん、アップデート完了しました!
    ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する