• ミステリー
  • 異世界ファンタジー

赤面の至り

東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞、中間発表出ましたね。
突破した皆様、おめでとうございます。

残念ながら、拙作『少女探偵・小林声は渡り廊下を走らない』は生き残ることができず。

今回のコンテストはカクヨムが私の為に用意してくれた舞台だと思って臨んだのですが、とんだ思い上がりでした。正直、中間通らないとは思ってなかった。そんなに良い出来かと問われると返答に窮してしまいますが、コンテストの趣旨に沿った作品を書いたつもりでした。

何が悪かったのかも正直わかりません。☆の数はゼロでも通過している作品あるので、あまり関係なさそうでした。
東京創元社はマジで好きな出版社なのでショックを隠しきれませんが、切り替えて次にいきましょう。

『もしもRPGの世界で魔法を使う毎に使用料を請求されたら。』
https://kakuyomu.jp/works/16817139558931953357

『新しいクローズド・サークル』
https://kakuyomu.jp/works/16817139556811891786

こちら二作品、カクヨムコン9の円城塔賞にエントリーしてますので未読の方おられましたらチラ見だけでも結構ですので、どうぞよしなに。
同情票でも何でも拾っていくのが暗闇坂です。

新作の方は書く気力を失いつつありますが、春のアルファのミステリコンテストに向けて鋭意制作中です。長編ミステリを予定してたけれど、短くなるかも。今回落選した『少女探偵・小林声は渡り廊下を走らない』もそちらに出してみる予定です。

何が悪かったんだろう?

6件のコメント

  • おもしろい作品だったのに、中間選考突破ならずで残念でしたね。
    審査員の好みとかあって、結局は運だったりすると思います。同じ作品でも別の賞に応募してみるのもいいかもです。

    ちなみにその短編2作品は既読だったので、フォローしてないほうにフォローだけ入れときます!
  • 令和の凡夫様

    温かいお言葉ありがとう御座います。
    最終的には運ってことになるのでしょうが、中間は通ると思っていたので悔しいものは悔しいです。拾う神があればいいなあ。

    お気遣い痛み入ります。フォローありがとう御座いますm(_ _)m
  • 渡り廊下、怒涛のトリックは楽しいし、キャラも立ってるしだったので、なんで!?と私もなりましたが
    お題がある系のコンテストは、特にその時編集者さんが欲しいパズルのピースが明確なのかもしれないですね。学園なら○○だよね!みたいな隠れた指針があるのかもです。
    と、以前のお仕事コンで中間通らなかった作品を、同レーベルの嫁入りコンにダメ元で出したら中間通ったので思いました。(もしやお仕事コンは未婚の主人公希望だったのかな?…的な笑)

    声ちゃんのシリーズ、物理トリックがすごくワクワクするので、意外に児童文庫が探してるタイプかも…と思いました。児童向けは最近各社力入ってますし♪

    なんだか勝手なことばかり言ってすみません(; '∀')
    声ちゃんといつか書店で会いたいです(*´∀`*)
  • 干野ワニ様

    温かい励ましのお言葉、ありがとう御座います。
    この手のコンテストは主催者がどんな作品を求めているのか読み解く力も必用なんですね。隠れた指針。物理トリック自体が求められていなかったのか、もっとリアリティのある話を書けばよかったのか。
    お仕事コンと嫁入りコン、そういうこともあるのですね。単純に作品の面白さだけで中間選考通過作が選ばれているわけではないのかな?そういうことなら希望が持てます。
    小林シリーズは元々は児童文芸の5分で読書コンテスト用に出した短編がルーツなのですが、そのときは中間は通ったものの、物騒な内容がコンテストの趣旨に合っておらず落選しました(^-^;
    今回の落選は中々に堪えましたが、アルファに出せる弾が増えたと前向きに考えることにします。
  • 私も干野様が仰る様に、最近のコンテストは主催者が求める明確な要求があって、それにぴったりとハマらないとどんなに素晴らしい作品でも落とされてしまう傾向があるように思います。

    実際にカクヨムでよく開催される中編コンテスト。初期は要望も漠然としていましたが、どんどんと主催者から要求される内容が事細かくなっていましたし、その時も何であの面白かった作品が中間にも残らない??と首を傾げるものもありました。

    じゃなければ、私も暗闇坂様の作品が選ばれない理由が分からないです。

    私も最近はコンテストに落ちていて、カクヨムのコンテストにやる気があんまり無いです(笑)
    カクヨムコンもぼちぼちです(*^^*)

    しかし、書きたい欲だけは止まらないので、私はカクヨムだけに拘らず、どんな形でも書き続けると思います。
    暗闇坂様も今はあまり気力が湧かないかもしれませんが、応援しています!
  • さくらみお様

    温かいお言葉ありがとう御座います。
    主催者の要望にピタリとはまらないと落とされる。そりゃコンテストなんだから当たり前と言えばそれまでですけど、その要求が細かく狭まっているってのは小説の可能性を潰しているようにも思えますね。
    読者に人気のジャンルが偏り、ただでさえ同じような作品だらけになっているカクヨムで、運営まで集める作品を狭めていったら、もうそれってコンテストやる意味あるのか?って思います。そんなもん、今いる作家先生に細かく依頼して書いて貰えばいいじゃん。今流行ってるアレみたいなのお願いします、みたいに。
    さくら様もコンテストのモチベ落ちていましたか。まあ私も書きたいものしか書けないので、カクヨムにこだわりすぎずにぼちぼちやっていこうかなと思います。
    本作は今年の集大成であり、思い入れも自信もあったので無念ではあります。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する