• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

「じゅうななさい」クラウドファンディングします。

もう先月のことでございますが映画を見て参りました。
クラウドファンディングで推させて頂いた作品が映画化を実現して全国で上映しておりました。
嬉しいですね。
推しが夢を叶えた晴れ姿です。ぶらぼぉでございます。
上映終了後、客席から拍手が沸き起こるのは初めての体験です。映画で拍手ですよ。作品への愛を感じます。


上映後は監督さんと気軽にお話をしたり、普通の映画では体験できない感覚でございました。


興奮気味にこの感動を父に話しましたところ
「文化事業へ積極的に投資することは良いことだ」
とお褒め頂きましたが、何かスケール的に勘違いをされているような気がします。


気を良くした流れでクラウドファンディングをしている事業をチェックいたしますと思った以上に多岐にわたります。
その中から私がじゅうななさいの頃、友人が猛烈に推されて鑑賞をした特撮作品を見つけました。
当時作成されたマスターフィルムがあるそうで、デジタルリマスターによりハイビジョン品質で復活するとのこと

面白いではございませんか
さっそく出資させて頂きました。プロジェクトの完了が楽しみでございます。

出来上がった作品を推すのもよろしいですが、今から立ち上がる作品を推すのも楽しいものです。
皆さんもいかがでしょうか


さて私の作品を推して頂いている数少ない心優しき読者様へ更新のお知らせでございます。

恋に恋する乙女たち ~恋する中学生とあかねさん~
第64話 どうしよう 捨てられちゃう
https://kakuyomu.jp/works/16817330663403523987/episodes/16818093078801166689


告白されて晴れてお付き合いをすることになった可愛い聖女ちゃん
幸せの絶頂のはずですが、何か違う方向へと走り始めます。

生温かな目で楽しんで頂けたら幸いです。

2件のコメント

  • マスターフィルムですか、それってたぶん8ミリフィルムですよね?それをデジタル化できるんだ、初めて知りました。そういえば、僕も一度だけ監督の好みでデジタルではなく8ミリフィルムで撮られたような……頼む後輩、デジタル化して観ないでくれー笑 巨大なスクリーンに映し出された僕の姿を見てからもうトラウマですよ、恥ずかししすぎて。

    クラウドファンディング、素晴らしいですね。深くは知らないのですが、誰かのお役に立てる、そしてそれが形になる。音無さんの行い、本当に素敵だと思います。僕? 二年半の闘病生活で貯金なくなってきちゃいましたよ笑 でも僕も一度でもいいからそのような活動をしてみたいです。
  • > 十色さん
    映像作品でもフィルムの物は劣化が早いようですね。
    十色さんの勇姿も色褪せないうちにデジタル化しましょう。後世に語り継ぐのです。じゅうななさい出資しますよ。

    クラウドフィンディングは面白い仕組みですね。父とはスケールが違いますが誰かの夢のスポンサーになれるのは幸せなことです。でも資金提供だけが支援ではないですよね。難しいです。
    じゅうななさい勉強中の身で御座います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する