公募によるデビューを目指して、 小説の投稿を始めました 普段はフリーゲームのサークル 「MEME」の代表としても活動しています よろしくお願いいたします!
「春の真ん中、泣いてる君と恋をした」アルファポリス文庫で書籍デビュー 恋愛、青春、児童書を書いています。 読んだ方に愛されるキャラを書きたい。
製造業の傍ら小説を書いています。
福岡県福岡市博多区天神にある 老舗出版社の梓書院とタッグを組んで ワンコロ三部作を企画、出版中! ONE CORROTE TWO SMILEが正式名称。 コロッテはコロッケのネイティブな発音ではなく 作者の造語。正しくはクロケットです。 ワンコロのカバーイラストは 日常画家たかよさんによるもの。 県下に誇る、有名絵本作家さんです。 基本的に新作は書きませんが エッセイはライフワークとして Word文書に 毎日下書きしています。 継続は力なり、又、熟成も時に要する。
月の涙を掬うために カクヨム登録してしました。右も左も分かりませんが何卒
コメントやレビューをもらうとすごく喜びます。
どのジャンルの物語も好きですが、特に大好物なのは青春もの・ホラー・SF。 カクヨムでは短編をメインに書いています。 とある新人賞で受賞し、現在書籍化に向けて邁進中。 同じように小説を書いている方、フォローしていただけたら幸いです。
短い詩と、ときどき小説がやって来ます。 古墳が好きです。理由は自分でも分からない。 ペンネームの由来は、ふみ(文)その(霊)ということで、言霊を表しています。
一陽吉(にのまえ ようきち)です。 「小説家になろう」「ノベルアップ+」「ライトーン」「アルファポリス」でも投稿しています。 不慣れですが、よろしくお願いします!
誤字多いです。 報告は喜んで受けます。 ★評価待ってます。
うまく喋れなかったり、ちゃんと出来なかったりする。 そんな私だけど、少しだけ時間をかけて「伝えて」みたいと思います。
現在、『受験』と『進学』のため2025年夏ごろまで活動休止中。 時々、息抜きに書いたりするかもしれませんが、まめにコメントチェックが出来ないと思います。気がついたら返信しようと思っています。 ☟☟☟ こんにちは。十六夜 水明(いざよい すいめい)と申します。カクヨム2年目突入!! 小説家志望。 つい最近(最近ではないけれど)までは、ゆるゆるとリレー小説に参加したりしていました。 時間に余裕がある時は、短編を書いたり、カクヨムを探検したりしています。 リレー小説「ムーンフォレスト」https://kakuyomu.jp/works/16817330665501426594 歴史が好きですが、偏りがあり古代(平安時代くらいまで)が好きです。陰陽師とか平安貴族とか、あと古代文明とか性癖です。 小説を書き始めたのは、中学生になってからです。 別の投稿サイト(野いちご)の方でも小説を投稿していました。 今では、カクヨムで活動させていただいています。 誰かに、読んでもらえることを祈って物語を綴ります。
遠回りな人生から見つけた、幸せに生きる思想を詩にしています。あくまでも個人の見解なので、すべての人に当てはまることはないですが、人生における何かのきっかけやヒントになれば嬉しいです。
チート、という言葉の意味合いを 息子に聞いて最近知ったという無法者です、汗。 日々、超場違いな気もしておりますけれど 書くことが楽しくなってきたので もう少し居候しようかしらん。 皆様の言葉をチラチラ覗き見て MP養っている婆猫です。 粗相ばかりで、ごめんなさい(笑) ほとんどが詩やら駄文の投稿です。 ちょこっとでも 感想いただけたら嬉しいです♬ 冷夏
久しく物書きの世界から遠ざかっていた、気まぐれびとです。 日々忙しいですが、また書きたくなって始めました。性格も相まって、他の影響を良くも悪くも受けてしまいがちなので、基本は書く専門です! ほぼ「詩」の更新です。まれに小説を書きます。 猫が好きだったけれど(飼ったことは無い)重度の猫アレルギーになってしまったようなので😢猫の存在もファンタジー要素の一つとなりました。 ミジンコハートなので、お手柔らかに。楽しく優しく接してください! 日常の世界から異世界へ、気分転換のプチトリップできるお話をお届けしたいです。 ※ Suno(スノ)でAI作曲した曲について。 歌詞の著作権は、ヒニヨルにあります。 ※ どの作品も、わが子のように大切です。
カクヨム甲子園2024で奨励賞を頂いたナマケモノ
ジャンルを問わずいろいろな作品を読みます。 創作物の表現で『これだけは絶対に無理!』というものがなく、基本的にどんな作品でも楽しめることが自分の長所だと自負しております。
滝口アルファ(滝口泰隆) カクコン10短編応募作品のエッセイ「かくれんぼ」が、エッセイ・ノンフィクション短編で週間ランキング4位(2025/02/01)。 カクコン10短編応募作品の童話「黒猫ナユタ」が、 カクヨムの「詩・童話・その他」で週間ランキング1位(2025/01/28~2/1)。 カクコン10短編応募作品のSF「エスパー亜美」が、エンタメ総合短編で週間ランキング3位。(2025/01/23)。 カクコン10短編応募作品のSF「緋色の日記帳 ー純文学系SFー」が、エンタメ総合短編で週間ランキング6位(2025/01/13)。 カクコン10短編応募作品の「侵入者」が、 ファンタジー短編で週間ランキング9位(2025/01/07、08)。 エッセイ「ペンネーム・滝口アルファについて」が、カクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング4位(2025/01/02)。カクコン10短編応募作品。 エッセイ「私の今年の漢字2024」がカクヨムのエッセイ・ノンフィクション部門の週間ランキング1位(2024/12/23~25)。カクコン10短編応募作品。 カクコン10短編応募作品のSF短編小説「エスパー由美」がエンタメ総合短編で週間ランキング2位(2024/12/16~21)。 2024年に第2歌集『空中晩餐会』電子書籍化。アマゾンKindle、楽天Koboなどで販売中(税込み990円)。 第2回カクヨム短歌・俳句コンテスト。俳句一句が最終候補作品かつ短歌・俳句カクヨム100選。短歌一首が短歌・俳句カクヨム100選。 第67回短歌研究新人賞、佳作。 2021年に第2歌集『空中晩餐会』出版。 2016年に第1歌集『発熱』出版。 第27回倉敷市民文学賞川柳部門優秀賞受賞。 第26回倉敷市民文学賞短歌部門大賞受賞。 第24回倉敷市民文学賞俳句部門優秀賞受賞。 第22回倉敷市民文学賞現代詩部門大賞受賞。 現代短歌舟の会、所属。 好きな歌人は、 塚本邦雄、岡井隆、寺山修司、 中城ふみ子、春日井建、葛原妙子、などなど。 好きな詩人は、 ランボー、ボードレール、ヴェルレーヌ、 萩原朔太郎、中原中也、立原道造などなど。 好きな小説家は、 太宰治、三島由紀夫、梶井基次郎、星新一、 江戸川乱歩、アガサ・クリスティー、などなど。 好きな画家は、 伊藤若冲、フェルメール、マグリット、 ブラック、モネ、ゴッホ、エッシャーなどなど。
おおた やすこ 1970年生まれ。女性。主に現代ドラマ、エッセイ、SFを書いています。 回想録的エッセイ『私の創作遍歴』 https://kakuyomu.jp/works/16816927860713768850 を毎週末更新しています。 今年書いた作品を中心に、カクヨムコン10に応募した作品を紹介します。 書き下ろし新作 ファンタジー短編 シュールと虹鳥の羽 https://kakuyomu.jp/works/16818093093158200712 エンタメ総合短編 祖谷の乃地日草子 〜月の扇子と星の剣〜 https://kakuyomu.jp/works/16818093089376914182 恋愛総合短編 あと5点分の未来 https://kakuyomu.jp/works/16818093090621734396 つま先まで、しびれてる https://kakuyomu.jp/works/16818093091273374965 現代ドラマ・文芸・ホラー短編 あなたが生まれた日 https://kakuyomu.jp/works/16818093090886670448 骨を拾いに南の島へ https://kakuyomu.jp/works/16818093092605849844 鉄骨の上のネコ https://kakuyomu.jp/works/16818093092543153959 薔薇色のリップをあなたに https://kakuyomu.jp/works/16818093092095411534 エッセイ・ノンフィクション短編 帰省したら自室のエアコンが壊れていた件 https://kakuyomu.jp/works/16818093091689906978 発表済み作品 カクヨムコン10 エンタメ総合 一蓮托生~蓮華の下で結ばれて~(オリジナル版)完結済 全77話 160,247文字 https://kakuyomu.jp/works/16817330663745590547 現代ドラマ・文芸・ホラー短編 あの煙突と富士山をもう一度 https://kakuyomu.jp/works/16818093089203882867 瑛人のバレンタイン2024 完結済 全1話 957文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093072882844537 瑛人のホワイトデー2024 完結済 全1話 1,803文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093073765105031 メモの謎を解け 完結済 全1話 800文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093073949741001 小学生最後の夏に 完結済 全1話 4,415文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093083189820520 どこからか家に湧く虫 完結済 全1話 417文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093082532333469 ささくれと爪切り 完結済 全1話 1,264文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093073509741430 桜の花びら、ひらり 完結済 全1話 3,083文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093075118264576 ドリームキャッチャーの悪夢 完結済 全1話 1,000文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093072965883801 令和六年、桐の小箱 完結済 全1話 2,152文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093073341979521 恋愛短編 ドリップコーヒーを飲みたい日。 完結済 全1話 2,954文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093074899484209 エッセイ・ノンフィクション短編 私、眼鏡派です 完結済 全1話 800文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093074359976500 私の引っ越し遍歴 完結済 全1話 800文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093073103535818 家庭料理の思い出 完結済 全1話 720文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093076426719470 夏の祖谷旅行 完結済 全1話 980文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093081374249162 「歌会」へ向かう日のこと 完結済 全1話 1,338文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093085527882451 家でのBGMについて https://kakuyomu.jp/works/16818093077288813891 エンタメ総合短編 緑色の霧、再び 完結済 全1話 1,476文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093074132161352 必ず戻る傘 完結済 全1話 3,084文字 https://kakuyomu.jp/works/16818093078947553854 以上、よろしくお願いいたします。 幼少期から学生時代にかけて児童文学、古典作品、SF等を中心に乱読。特に好きだったのは北杜夫と横田順彌。 高校時代から始めたゲームブックからメイルゲーム、TRPGの世界にはまるが、仕事が多忙になり引退。 ネット時代になり、1983年アニメ版放送直後からはまっていた、藤子・F・不二雄『パーマン』に関するファンサイト『パーマニアの指定席』を開設。作品データベースと卒論、及び二次創作を公開。 同時にバードマン役の声優、安原義人氏に傾倒。出演作品の動向もサイト内で随時更新している。 ニコニコ動画内「タツノコ劇場」で配信開始されたことをきっかけに『闘士ゴーディアン』を本格的に見直してはまり、サイト内で中断していていた特設ページを再開、カクヨム内に『君はゴーディアンを知るか』という作品解説を公開している。 コロナ禍の時期に、学生時代に書いていた一次創作をカクヨムに公開したことから一次創作に復帰。過去作のリライト及び、書き下ろし作品を順次公開している。 現在は回想録的エッセイ『私の創作遍歴』及び、第二次世界大戦後から続く家族の物語『一蓮托生シリーズ』がメインとなっている。 なお、文中の誤字指摘等はありがたく受け取り、直せる部分は速やかに直そうと思っております。どうぞよろしくお願いいたします。
乾寛(いぬい ひろし)と言います。 読み専でしたが私も書いてみることにしました。今は王道ファンタジー小説を書いています。 面白いと思っていただけたら☆、♡よろしくお願いします。 フォローしていたただいた方にはフォローを返します。
短編やブログやエッセイが好物✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 商業作品もありますので、書店でお見かけの際にはごひいきに☆ 日本推理作家協会所属。
沖縄生まれ、沖縄育ち、現在は東京都民(出不精)です。
ai楽曲を作っている者です。 歌詞(ポエム)を投稿します。 ぜひYoutubeで音源Verを聞いて見てください。無料です(^^♪近況ノートからリンクへ飛べます。))キリ
10年頃(2013年)前に若者の読書趣味仲間から「ラノベ」を案内され、それ以来のラノベ作品読書と為り同時に「小説投稿サイト」も紹介されて、初期の頃は、この業界の大手サイトだけだったのが、『カクヨム』等他のサイトの方の創作者様方々の作品も読ませていただけさせて貰っておる[読み専=ROM]でございます。 自己の都合により、ここ5・6年は、リアル本から遠のいて、電子書籍・「小説投稿サイト」オンリーになっておりまする。 拙には、文を書く(仕事文以外)能力が欠如しておりますゆえ、「小説投稿サイト」に投稿されておられる方々に対しては、【御創作者様】として、尊敬の念を持って読ませて頂き楽しむと同時に感謝しておりまする。
始めまして。 南の島で釣り船してます。 これから日々のあれやこれやを綴って行きたいと思います(*^_^*)
普段は小説とは違う媒体のものづくりをしています。 自分の作品に物語のあるものを作りたいと考えたことから、物語の語り方に慣れていきたいと思い、初めて小説という形のものに挑戦してます。
ご覧いただきありがとうございます。 伝わってくる作品が大好きです。 そんな自分でも、まだ見たことのない誰かの心を動かせる作品を出してみたいと思ったのがきっかけで書いています。 一度、公開したものはどんな形でも完結させなきゃいけないと自分に決めてます。 相手に伝えることに努力したいので、厳しい感想や改善点、ダメ出し、アドバイスなど気軽にいただけると嬉しいです。 「天才小娘に居候おっさん〜共同作業のお時間です〜」 https://kakuyomu.jp/works/16817330649477705467
😆自称ポストラノベWeb小説家。コメディ、ワタクシの好きな言葉です。いっしょうけんめい。一笑懸謎。笑かすために迷走しすぎて謎を懸けたりもします。てな訳でカク方は表現力よりもネタが大事! 他の人がやらないようなネタを思いつけば使いまくってカオスの嵐を呼ぶ邪道専門です。😅 🥹たとえどんなに寒くても、たとえどんなに滑っても、世界に笑いと潤いを!🤩
◆140字以内でしたためる#140字小説や#500字小説、#300字小説などの超短編小説を主に創作・投稿しています。 ◆旧TwitterのX(@shitatamerusoda)でもほぼ毎日#140字小説を投稿しています。 ◆note(https://note.com/shitatamerusoda)でも記事を投稿しているのでよかったら読みにきてください。 ◆読書時間をあまり確保できない方でも、30秒~1分半程度で読了可能! サクッと読んでいただきやすい超短編小説だと思いますので、ぜひご一読くだされば幸いです。
普段は深く静かに潜航。 たまに浮上してもすぐに急速潜航。 サブマリン作家です。
ご覧いただきありがとうございます。小説を読むのが好きなのですが、書く方に興味が出てきたのでカクヨムを始めました。どうぞ、よろしくお願いします。
フェチ沼から生まれ、フェチに生き、フェチを描く、ライトノベル作家でございます。
ペンネームが、南都那氏(なんとなし)。 ハンドルネームが、ニート風味。 【書籍化作家を目指すため、読んでくれた執筆者の小説を読むのをやめて執筆時間にあてることにしました。2024年5月17日】 生活保護でB型の作業所に通っているんですけどコロナウイルスが広がり始めたころ、在宅勤務で「自分にプラスになることをしてください」と言われて小説を書くことを再開した。 在宅勤務期間はとっくに終わったが、小説を書いている。 「Googleローカルガイド」名古屋市上位10パーセントの、「トップレベルユーザー」に入りました! Googleローカルガイドと言うのはグーグルマップの口コミのレビューを書くボランティア?の事なんですがその名古屋市の上位10パーセントに2022年入っていたらしくて、今日2023年1月10日「トップレベル ユーザー あなたは、Nagoyaで全投稿者の上位 10%に入りました。」と通知が来ました! 「Googleローカルガイド」のレビューと「カクヨム」のレビューは少し違うのですが、「カクヨム」のレビューは小説の1話1話にサブタイトルを付けるのに似ていてそれも得意です! まあ相性があってキャッチコピーつけれないと、★★★だけつけていますが。 ここからは近況ノート【「妖精使いアルヴィン」連載開始! コミカル・メルヘン・ファンタジー?です。】の内容から。 ぼくは中学生1年生ぐらいまで、読書嫌いだったんです。 親や学校が進めてくる本が、アニメ化なんて絶対しない様なエンターテインメント的におとる文学みたいな本で。 その読書嫌いのぼくに中学からの友達が、「妖精作戦」と言う本を布教(ふきょう)してきたんです。 その「妖精作戦」と言う本がめちゃくちゃおもしろくてつい「妖精作戦」シリーズ全巻、「妖精作戦」「ハレーション・ゴースト」「カーニバル・ナイト」「ラスト・レター」を本屋さん巡りをして買い集めたのがぼくが本好きになったきっかけです。 全巻借りて読んだのに、全巻買いそろえたんです。 ここで妖精?もしかして内容も?と思われた方もおられると思いますが、違うんです。 「妖精作戦」は超能力者のヒロインをきっかけに高校生たちが宇宙に行ったりする話何で、目標のライトノベルと言うやつです。 まあ「妖精作戦」自体の内容はライトノベルの始祖でも、出版はライトノベルではないんですけどね。 では参考にした小説はないのかと言うと、あります。 フリーターとして34才ぐらいになったころ自殺騒ぎを起こした結果、新聞奨学生をやりながら小説の学校に1年通って文学みたいな話や四コマ漫画みたいな話しか書けなかったので通常2年ある所1年で小説の学校をやめて絶対新人賞を取れるようなプロット作りをしていたんですけど。 追い込まれていたのか下の階の人がうるさいように感じてガラスを割ったんですけど、誰もいなかったんです。 警察にも行ったんですけど呼び出された父親が示談金をはらって、ぼくは小説を書く事を忘れて精神病院に自殺騒ぎの時と合わせて2回目の入院をしていました。 退院した後も本を書くことは忘れて毎日読書をしていたんですけど、ありました!新人賞取れるようなネタ! 「アリの巣ダンジョンへようこそ!」って言うライトノベルの中の妖精が出てくるところが面白いのに、弱くてメインで出て来ない。 「アリの巣ダンジョンへようこそ!」自体も続巻が出なくなった。 と言う事で妖精の性格と名前を参考にさせてもらって妖精の能力を魔改造したのが、「妖精使いアルヴィン」なんです。 まあ新人賞送っても落ちたんですけどね。 それでカクヨムコン8に応募するために「カクヨム」に登録したんですけど、置いておくだけでは読まれない。 と言う事で今は録画中のアニメの消化を2023年2月まで先延ばしにして、「レビュー」書いたりフォローしている人の「未読あり小説」読んだりして、どうにか「妖精使いアルヴィン」を読んでもらおうとしています。 https://kakuyomu.jp/works/16817330650216816894 追伸 現在カクヨムコン8は終わりましたが、録画中のアニメの消化に入れていません。 「妖精使いアルヴィン」を読んでくれている人と最新話まで読んで待ってくれている人の「未読あり小説」を読むだけでほとんどの時間が消えて、残りの時間で執筆しています。
アラフィフです。 エッセイや現代ドラマを主に書いています。 2024年8月開催の、カクヨム公式自主企画【怖そうで怖くない少し怖いカクヨム百物語】で、『実の母親にオレオレ詐欺と間違われた男』が優秀賞に選出され、プロの怪談師、村上ロック氏にDiscordで朗読配信されました。
こんにちは。 閲覧や応援、応援コメント、評価などくださるそこの貴方! そうそこの貴方! YOU!! いつもありがとうございます、励みです。 非常に気分屋なので、とんでもなく毎日積極的に拝読・投稿などをする期間と、「なんかまぁあんまりログインする気分じゃない」みたいな期間が交互に来ます。 「あいつ最近カクヨムで見かけないな」ってなる時は、大抵ツイッターにて版権二次創作の推しの絵を増やしてると思ってください。 ********* *2024年11月現在、二八 鯉市名義での活動は、投稿サイト/SNS等問わずカクヨムのみです。Xもアカウントはありません。 *二八 鯉市名義でカクヨム内に投稿した文章の無断転載 / AI学習を禁止します。
🚨当アカウントの掲載品の全ては、DL、再加工、その他、育成など色々全部禁止でございます。 ・ブルースカイは @moneaigase.bsky.social です。 ・近況ノート掲載の🔒限定小説は、『小説コーナーの一覧表』で探して頂くと、読みやすく分かりやすいです。 ・カクヨムで、フィクション歴史系転生小説や、たまに短編小説やエッセイを書いているソコツ者で、グラナダ版シャーロック・ホームズを愛する者。 ・歴史が大好き、歴史はかなり苦手、そんなどちらの立ち位置でも、思わず突っ込んでしまったり、クスッと笑ったりドキドキできる、主人公がハッピーエンドを迎える小説を目指して、ちまちまと書いております。 ・読むのも大好きなのですが、短文がどヘタ過ぎて、感想やレビューを、遅まき過ぎにもほどがある投下をして、作者さまを「誰!? 」などと驚かせたりします……すみません……悪気なく短文がヘタ過ぎて……。エッセイを拝読するのが大好きです。 ・応援、フォロー、レビューを頂きました時は、モニターのこちらで涙して喜んでおります。ありがとうございます😢💕 ・コメントのお返しは、たまに🔮ゆかり@紫式部(拙作の小説主人公)が代行しております。
はじめまして、たたみやと申します。 お越しいただきありがとうございます。 「書きたいものを書く」ということをモットーでやってます。 拙い個所や誤字脱字等あるかもしれませんが、ご指導、ご鞭撻、感想など頂けたら幸いです。 どうぞよろしくお願い致します。
初めまして@takumi10gouペンネーム黒嶺瑠加(くろみね るか)です 現在中学生です!初めて小説を書いたので面白いと思ったらフォロー&応援&拡散よろしくお願いします! どこがダメとかバンバンコメントで教えてください!よろしくお願いします! 語尾についてるKCGはカクヨムキッズグループの略です! 中学生小説家は入ってきてね
水涸 木犀(すいこ もくせい)と申します 文章はファンタジー、映像はSFが好きです カクヨム全12ジャンルで、完結済み長編を書き上げることを目標にしております✊ 「続きが気になる!」「面白い!」という方は作品フォロー、★評価等を頂きますと嬉しいです。 現在、「詩・童話・その他」ジャンルで長編を連載中です🖊 『小学校2年生が作者:AIの詩を鑑賞できるか試してみた』 https://kakuyomu.jp/works/16818093076425159668 タイトルの通り、生成AIが出力した詩を小学校2年生の男の子、ゆうとが鑑賞できるか試してみるお話です。 いまの代表作: 『八時の魔法~記憶喪失の僕は、猫になってクール系タラシの女子大生に拾われる~』 https://kakuyomu.jp/works/16816700429221531909 記憶喪失&猫になった青年が クールだが面倒見の良い女子大生に拾われ、彼女と共に記憶喪失・猫化の原因を探り、自分が何者なのかを明らかにしていく日常系のファンタジーです いまの完結済最新作: 『チェンジ×チェンジ! ~クラスの男子ほぼ全員が隣の席の女子と入れ替わったので、俺は親友におせっかいを焼こうと思う~』 https://kakuyomu.jp/works/16817330667674117473 クラスの男女ほぼ全員が入れ替わってしまった中で、主人公が 入れ替わり相手の長身イケメン女子と共に 女嫌いの親友のお節介を焼いたりするラブコメです ノンフィクション最新作: 『『機動戦士ガンダム 水星の魔女』 感想置き場』 https://kakuyomu.jp/works/16817330648292667535 ガンダム最新作「水星の魔女」を視聴した感想や考察などをまとめているゆるい評論です。
書いてます。ためらわずに読んでいいんですよ。 詩集が多いです。 思ったことを早く書けて、形に収まるから。 短編は書きかけも多いです。 書いてるときは自分の発想の天才ぶりに驚いてしまいます。読み直すとそうだったりそうでもなかったり、案外普通の短編です。 するっと読めて、何も残らないような、さらっとしていればいいなと思います。 でも、読んだ方が無駄にならなかった、何か意味のある時間にしたいと思います。 時として、違うことが多々あります。
とりあえず楽しいお話が書けたらいいかなと思ってます♪ 難しいこと考えず気楽に読んでもらえたら嬉しいです(*´▽`*)
創元SF短編賞審査員賞を受賞した経験があります。
将棋をテーマにした作品が多いです。 ファンタジーや現代ものの短編も書きます。 ついに仕事の大半が将棋になりました。
色々なジャンルの物語が好きです。 エッセイも好きです。
書くほうが多い人。 好きなジャンルはSF、ホラー、ミステリ。 書くのはホラー、SF、ファンタジー。 好きな小説家ははやみねかおる、西尾維新、機本伸司、森見登美彦、高田崇史、支倉凍砂、星新一、神坂一などなど。 主食はカフェインとイブプロフェン。ロキソニンは嫌い。 書きたいやつを全力で書いてます。 目標は1作で10万字書く!→達成! 1次選考突破したい!
カクヨムコンテスト10に挑戦中です。コレクションにまとめておりますのでどうぞよろしくお願いいたします。 勝手に猫部にきちんと所属。犀川よう様自主企画審査員活動中。 チェリー、チンチラシルバーは14歳くらいで虹の橋を渡りました。思い出は『多分、猫エッセイ。』に。俳句『猫』もございます。 カクヨムコン9『多分、エッセイ。』入賞ならずでしたが、エッセイ・ノンフィクション部門最多星⭐取得。本当にありがとうございます! KAC2024、20244にて、エッセイ。『多分、黒歴史。』第4位になりました。皆様のおかげでございます! 異世界長編(連載中)、百合小説(連載中)、現代ドラマ(連載中)、エッセイ。と猫エッセイ。(連載中)、現代ドラマ、俳句、短歌、文芸百合小説、BL短編、異世界短編、児童用短編、公式企画用二次創作と色々な作品を書いております。 どうぞよろしくお願い申し上げます。 書いておりますのはいわゆる、のお話とは少し違うお話たち。詠んで、作っていますのは『自由な俳句、短歌』でございます。 作品のうちのどれかに、皆様の「読んでみたいな」、「読んでみてもいいかな」、がございましたら幸いです。
【カクコン10に参加中、★★★大歓迎!】木居宣長 町医者ばなし~源氏物語奇譚~(連載中。略して「木バナ」) https://kakuyomu.jp/works/16817330668594687010 この度はチラシの裏にしたためましたる駄文、お目通しいただき誠にありがとうございます。 平日は、毎日更新目指してコツコツやります。 同じペンネームで、X、noteもやってます。