• 異世界ファンタジー
  • 恋愛

皆様初めまして。こんにちは。「虹翡翠」についてお話します。

「虹翡翠」でカクヨムデビューしてみました、
琥珀燦(こはくあき)と申します。

「虹翡翠」をお読みいただき、立派なレビューをいただいて
本当にありがとうございます。

「虹翡翠」は結構昔に書いた作品で、
とある公募に応募した作品なんですが、
共同出版のお話をいただいて、お断りして、
それからホームページの中に封印していました。

自分が書いた作品の中ではちょっと特別で、
ロマンティスト、少女趣味な自分にしては、
武骨な物語を書けたなあと思います。

この作品は、私の亡き父と、彼にとっては初孫にあたる甥のことを
イメージして書いたものです。
大好きなおじいちゃんを亡くした時、小学三年生だったけど、
少し彼は沈んで見えました。
次に会った時、彼は自分のことを僕ではなく俺と呼ぶようになっていたんです。
何か、それを見たとき、男性の成長の眩しさとか
男性の血筋の中を流れていく、受け継がれていくものとか切り離されていくものとかを
ぱーっと考えて、書いたのがこの話です。

鶏肉は私の大好物ですw
自分が大好きなものを、食べられない主人公を書いてみたかったんです。

あと、悪人が一人も出てこないところも自分で好きな作品です。
大人たちが、子供に誠実に接する様をきちんと書きたかった。

にじひー(虹翡翠を私はこう呼んでいる)の言動はあれで良かったのか、
今でもちょっとだけ不満です。
にじひーをもっと高貴に書けば良かったんじゃないかな。
参考にしたのは手塚治虫さんの火の鳥です。
いや、その時意識して書いていたのではないけど、
無意識下に火の鳥のイメージはあったと思います。
あの作品大好きで、子供のころから何度も読み返してたから。

「虹翡翠」をカクヨムでも受け入れていただけたようなんで
数品、いろんなテイストの作品をアップしてみました。
「終わらない、夏」「果ての果て、終わりの終わり。」「こまいぬちゃん」「空の風、海の波。」等々。
自分にどんなテイストの作品が合うのか知りたいと思います。
先日、納戸から大量のプリントアウトが出てきたので
頑張ってアップしていこうと思います。
リゼで琥珀図書館というホームページもやってます。
そっちにはお題ものや二次創作も置いてたりしますんで、
良かったら遊びにいらしてください。
「リゼ 琥珀図書館」で検索できるはずです。
これからもよろしくお願いします。

2件のコメント

  • はじめまして、こんにちは。
    ひよくと申します。
    ほんの数時間前に「虹翡翠」を拝読し、素晴らしい作品に出会えた事に感謝しました。
    応援コメントとレビューを書かせていただいたのですが、私の拙い表現では、きっとこの作品の素晴らしさは、語り切れていないと思います。
    それが残念です。

    私の事を少し書かせていただきます。
    私は動物病院に勤める獣医師です。
    当然ながら、獣医学部を卒業しました。
    獣医学部というのは、生き物の命について、とことん考えさせられる学部だと思います。

    動物好きな人間が集まっているのに、実習では解剖や動物実験。
    動物の命を奪う事の連続です。

    悩んだ末に
    「これは人間が人間として生きていくために、必要なことなんだ」
    と考え、臨床獣医師となった者。
    「こうまでして、獣医になりたくない」
    と進路を変更する者。
    「断固として動物実験反対!」
    を貫いたまま、獣医師免許を得た者。
    「むしろこの現実から目を逸らしたくない」
    と敢えて動物実験を行う企業に就職した者。
    「食べられるために生まれてきた動物のために働きたい」
    と食肉関係に就職した者。

    それぞれが導き出した答えは様々ですが、学生達はみんな命に対して、真正面から悩み抜きます。
    私も悩んだ一人でした。

    いくつもの動物の命を奪った末に、私は獣医師免許を手にし、今、動物病院に職を得ています。

    その時の気持ちを、この作品で強く思い出しました。
    私はこういう作品に出会いたかったのだと思います。

    この作品がもっと多くの人々の目に触れてほしいと、願わずにはいられません。
    陰ながら、応援させていただきます。
  • >ひよく様
    素敵な応援コメントとレビューありがとうございました。
    動物の命を預かるプロのお仕事をなさっている方に
    認めていただけるとは、とても嬉しいです。

    この物語を書いた私はというとひどい偏食です。
    シーフードが食べられません。
    魚の目や鱗、お刺身の皮など、生きていた姿を想像できるものを見ると、
    「私は生きていたかったのに食べてしまうの?」と「私は生きていたかったのに食べてしまうの?」と
    問いかけられている気がしてダメなのです。
    イカやタコの吸盤、エビの縞々模様もダメです。
    海藻や貝は平気ですが。

    肉は、生前を想像出来る前に味をしめてしまったので
    何とか食べられます。
    鳥の足なんかは物心つく前から母が可愛く飾ってローストチキンを食べさせてくれたので、後にあれが鳥の足だと知った時には自分はなんて残酷なことをしているのかと本気で悩んだこともあります。
    鳥の皮もあのブツブツがいっときダメでした。

    植物だって呼吸して成長して生殖しようと生きているものだと思うと、
    もう、何も食べられなくなりそうで、
    食物連鎖というものについて、じっくり考えてみたことがあります。
    生き物は他の命を摂取しないと生きていけないものです。
    それを納得するのにかなり時間がかかりました。
    今も食事を摂るとき若干の罪悪感を拭えません。

    仕事、というものにも、生産性のある仕事と、非生産的な仕事があります。でも社会に必要な仕事であることに代わりはありません。

    そういうわけで、仕事と食物連鎖を絡めて書きました。

    剥製を作るという作業は、食物連鎖に反している。
    でも、美しいものに精神的に縋って生きている人もいます。
    そういう人のために、主人公の少年にはプライドを持って仕事をしてほしいと思って書きました。

    私は今、嫌いな食べ物も感謝して口にすることができる大人になりました。
    いただきます、ごちそうさまをきちんと言える人間でいたいです。

    私も、この作品には他の作品(主に恋愛もの)とは違ったテーマを込めて書いているので、たくさんのかたに読んでいただきたいです。

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する