どうも、陸で溺れている魚座の人です。 目の前を見たくないから、目を瞑る。 「目を開けなさい」って誰かが言う。 そんな声も聴きたくないから、耳を塞ぐ。 そして、いつも通りお布団の中。 そんな僕でも、人間やってます。 僕の拙い文章が誰かに、届きますように。
福岡で小説を書いています。 情景描写を好みます。 心象や情景の書きぶりから、そのイメージが脳裏にふわっと浮かんでくるような書き味を志しています。 いつか、「文章で景色を描いている」と思える日が来るように、それだけの書く力を目標にして、余情を意識した表現を探しつづけています。 気軽に『あなたが見た情景』をどうぞ。 カクヨムコンテスト歴はカクヨムWeb小説短編賞2021と2020、2019の中間突破です ◉現代ドラマ部門『引っ越し。送られていく自分』 ◉歴史・時代部門『Lsbd:天正十五年の博多《砂浜に町を描く男》』 ◉ファンタジー部門『レイドバトル実況配信余話』 ◉異世界ファンタジー部門『大樹に立ち、青空を天に』 ◉恋愛部門『七夕の風が坂を下る』 ◉恋愛部門『あのひとを追う僕は』 また、掌編小説集『あなたが見た情景』が「詩・童話・その他」カテゴリにて最高年間2位、累計7位です。 ★掌編小説集『あなたが見た情景』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054893402030 その他、エッセイ『文章で景色を書くとは』が日間及び月間で最高一位となりました。 私は、「好き」や「楽しい」で日々が充実して廻る光景が好きで、それを眺めながら穏やかに過ごしていたいひとです。 この世界に、心地よく充実できる場があることを知らせるもの。それが「情景」だと信じて日々書いています。 そんな日々の『楽しい』や『充実』をシェアするのが生業です。 小説はぜひ一度読んでみてください。 日課は小説を書くこと。ゲームをすること。 動画シナリオを書いたり、ゲーム攻略記事を書いたり、表現について勉強したりすること。 どうぞよろしくお願いいたします 一度書き始めたら、初稿は脇目もふらずに書こう。
行きて、角を曲がり、いずくかへ至る話が好きです。ジャンルでは、超伝奇、ファンタジー、SFあたりが好み。ときどき純文学も読むよ。今のところ短編中心に書いていますが、今年は長編を1本は投稿するつもりです。 近況ノートは、小説投稿後のあとがき代わりに使っています。 執筆環境は PC。ツールは scrivener 。
一次創作小説や詩文散文を書いたりします。 作風はライト文芸キャラクター文芸、時々一般文芸、少女小説風味であります。 ライトなSFやファンタジーが得意です。 現実離れしたファンタジックな設定が大好き。 他に投稿サイトをいくつか切り盛りしています。 小説家になろう エブリスタ ノベルデイズ ノベルアップ+ ネオページ Nolaノベル など、多数。 気軽にお読みくださいませ(*^^*)。 noteをやっております('◇')ゞ https://note.com/ponpon_tanuki
ごきげんよう。 私の名前は心星文琴(Shinboshi Mikoto) 文章を書くのが大好きです。 この星のどこかで、ギター弾きながら歌ってます。 興味があればぜひ。
一生文章を書き続けていたい文学部生予備軍。 詩とファンタジーと古典とトマトが好物です。よろしくお願いします。 *カクヨムコンテスト10【短編】に『葬送曲』『人身事故の事情』の2作品で参加しています。ぜひ読んでください! *受験のため活動休止中です。
宮本 賢治 ペンネームであり、本名です。 あの宮沢 賢治と一字違いです。 『注文の多い料理店』おもしろいですよね👀! あんなお話を書けたらと思ってます。
小説、漫画原作/1月中旬発売 復讐の狼姫、後宮を駆ける(アルファポリス)/ 鉄の伯爵と偽りの婚約〜没落令嬢は愛され方がわかりません〜/断罪された令嬢は古の邪神と〜/彼女のリアル〜(河出書房新社)/『金の星亭』繁盛記(カドカワBOOKS)/百花娘々奮闘記(FLOS COMIC)/
頭の中の空想や想像、妄想を文字に書き起こしたい 何者にもなれそうないけど書く事を続けたい。 知識をもっと得たい。
僕の活動の一環として執筆しています。
なろうの方で書いていましたが、心機一転、カクヨムの方にもお世話になることにしました。 つたない文章書きですが、宜しくお願いします。
字書きの端くれ、おくやゆずこと申します。 まだまだ初心者ですが頑張ります!☺️💕 レビューはTwitterなどで出会った方中心に書いています。
電子書籍出版をやっています。 「謎の転校生ミサコ」「幻のダイヤ殺人事件」「シャッターチャンスは一度だけ」「偽りの罠と人形遣い」「ギフテッドと消えた宿題」「モーツァルトに会いたい」 よろしくお願いします。
ご覧くださりありがとうございます。 さむらすずかとよんでいただけたらと思います。(ちゃむらりんかでも、なんでもいいですが) 相変わらず何者でもない自分の思いつきの記録です。 散文詩のようなものを書いております。 ばらばらの文体で読みにくいかもですが、お気に召したら幸いです。 書いていくことで、気づいていなかった自分の状態が朧気に見える、その作業も面白いです。 未熟ものですが、なにとぞ、よろしくお願いいたします。
趣味で書き進めていた小説を公開しています。
公募によるデビューを目指して、 小説の投稿を始めました 普段はフリーゲームのサークル 「MEME」の代表としても活動しています よろしくお願いいたします!
読むのも書くのも大好きです。公募目指して修行中。応援コメントに批評OK。 基本☆三つつけます。少ない場合は誤作動を起こしているため教えてください。 読み返しは気にしないでください。 ★文章AIは一切使用しておりませんが、決してAIを批判しているわけでもありません。 ファンタジー、SF、ミステリー、歴史、純文学まで色々読みます。 好きな作家、作品はあり過ぎて書けません。 J.K.ローリングや、ジョージR.R.マーティン、モーリス・ルブラン、ダン・ブラウン、C.S.ルイス、ジェーン・オースティン、萩原規子、小野不由美……のような作品をいつか書きたい夢想家です。 純文学で言うと、太宰治の『人間失格』には共感できないけど、『走れメロス』で泣ける人間です。 あとは、夏目漱石、芥川龍之介、宮沢賢治、谷崎潤一郎、江戸川乱歩とかが好きなタイプ。 自分でも多彩なジャンルを書けるよう日々精進中。 ★アドバイスは大歓迎です! フォロー、コメント、レビューを頂けたら、なるべくご挨拶に伺います。 執筆中はヨムが減ります。。 もっとたくさんの小説好きさんたちと交流がしたいので、気軽に絡んでもらえると嬉しいです(*´︶`) =====公募選考履歴======= ・第6回ドラゴンノベルス小説コンテスト中間選考通過『宇宙樹の生贄~アムルと不思議な竜~』 ・2023年度ノベル大賞一次選考通過 『ファザー☆コンプレックス~父親は妖精王?!~』。 ⇒『妖精王の娘』に改題し、カクヨムにて掲載中。 ※『小説家になろう』『アルファポリス』などにも作品を掲載しています。 ★☆<<著作権について>>★☆★☆★☆★☆★ 著作権は放棄しておりません。 当サイト内すべての作品・文章の無断転載はご遠慮ください。 作品紹介のための引用やリンクの掲載は可能です。 ただし、作品そのものを別サイトに全文転載することはご遠慮願います。 All rights reserved. Unauthorized duplication is a violation of applicable laws. 本站內所有图文请勿转载. 未经许可不得转载使用,违者必究.
執筆はゆっくりです。現代ファンタジーやミステリーが好きです。 自分のペースで少しずつ書いていければと思います。 見守って頂ければ幸いです。
男女ともに楽しめる、ファンタジー/SF/ミステリーのようなものを書いています。 たまに恋愛、人間ドラマも。 各作品世界観の背景問題に直面する(精神的に)強い主人公たちをお楽しみください。 少しでも面白いと思われたら ☆やフォロー、よろしくお願いします!
現代ファンタジー/異世界転生ファンタジー/SFを好み、王道、現実感、感情を重要視した作風が多いです。 はじめまして、ヤナギメリアと申します。 この度、2024年7月より、作品公開を開始いたしました! お気軽にコメント、応援、★レビュー、フォロワーなど頂ければ、大変嬉しいです! 何卒、宜しくお願いします! 夢は書籍化! 打診、お待ちしております! 誤字、脱字、設定矛盾などのコメントも随時受け付けて対応しております。お気軽にご連絡下さい!
書いたり読んだりしてます。 社会人となってしまったので、書く頻度は落ちそうです……。 カクヨムでは、10万文字前後の完結済み作品を好んで読んでいます。 「読み返し」というのを意識している訳では全くないのですが、星やフォローしてくれた人の書いた作品を覗きがちかもしれないです。 死ぬまでに「これがわしの渾身の一作や!」というのを書くのが目標です。
原神も、やってます。 ラボ、サボってます。 人間、やめてません。 ごと嫁ヲタ、まだまだやってます。
ナタデココジュース飲みたい
主に1000字くらいの話を書いていました。今は少しずつシリーズものに挑戦しています。ファンタジーが好きです。
読んでくれ。気に入ったなら、星をくれ。 (鼠遊、心の一句) 【初投稿連載中】 ダンジョン救助隊~脇役聖職者、勇者パーティーを追放されたのでダンジョンで人命救助を始める~
短い詩と、ときどき小説がやって来ます。 古墳が好きです。理由は自分でも分からない。 ペンネームの由来は、ふみ(文)その(霊)ということで、言霊を表しています。
日常の中の非日常をコンセプトに書き続けています。
御用の際には近況ノート「コメント用」もしくはpixivのDMまで宜しくお願い致します。 <pixiv> https://www.pixiv.net/users/22806418
童話風の短いお話を書いています。 花と海が好きです。 全て短編 or 短編集です、お気軽にどうぞ。 小説がうまくなりたい、交流もできたらいいな、と思って投稿を始めました。 よろしくお願いします。 もしできれば…… ・読みづらい、わかりづらい文章 ・短編集の中で特に気に入ったお話 などありましたら、教えていただけると勉強になります。 Xからでもどうぞ→@mikami_ark
いつも拙作を読んで下さり、ありがとうございます。 サポーター登録感謝いたします! 最近は自分の語彙力の無さを感じます。 犬派、猫派で言われたら、兎派ですかね
鬼容 章(きもりあきら)。 創作サバイバー。 秋田県に住んでいます。 創作活動は色々とやっています! 好きな小説ジャンルは、現代<日常、SF、青春>や歴史系です。 ブログやweb小説サイト(エブリスタ、小説家になろう、NOVELDAYS、魔法のiらんど)で発表してますので、興味を持っていただけましたら、よろしくお願いします! ★無断転載禁止/Repost without permission is prohibited.★
異世界ファンタジーを書いています。よろしくです。
不定期更新の高校3年生です。角川つばさ文庫や集英みらい文庫の小説が大好きです。 (※受験のため更新度低下気味。息抜き程度にinします) 投稿は気まぐれなので、小説の話数は偏りがあります。一巻完結自体かなり珍しめ。 同じ世界観で書いているのでどこかでひょこっと他の作品のキャラクターが登場したり……? たまにイラストも描きますが、手描きかつ下手なのであまり期待はしないでください。(いつかデジタルで描きたい) Twitterでフォローしてくださるのは嬉しいですが、鍵垢なのはご了承ください。
さまざまなジャンルに挑戦中!自由気ままに創作活動しています。お気軽に絡んでやってください。
新小学六年生の双子の妹。 小説家を目指して頑張っています。 『フェアリーアイドル!!』は、双子の姉の天虹 円花と一緒に書いています。
はじめまして! 天虹 円花と書いて「あまにじ まどか」と読みます。 2月11日まで石川 円花でしたが、改名しました――っ。 小学六年生の女子です。 双子の姉です!(姉か妹かはこだわりですww) 目立ちたがりやな性格とよくいわれます。 学校ではうるさいです笑 2月12日が誕生日、女子です。 小学五年生の頃に角川つばさ文庫が好きになり、カクヨムに登録しました! 双子の妹の天虹 明日香と(天虹 明日香のアカウントで)合作『フェアリーアイドル!!』『アニマルイトコ!!』を書いていますっ。 天虹 明日香は、元『石川 明日香』です! 返信やフォロバも遅いですが、よろしくお願いします。
読んだものには基本的にハートをつけ、少しでも心動かされたものには星を送っています。 星が一つしかついていないこともありますが、誠意を持ってつけさせていただいています。全て作者様を応援するためにしていることです。その他の意図は一切ございません。
ずいぶん永いあいだ作家やってきました。でも、ここ三十年近く架空戦記ばかり書いてたもので、ファンタジー要素のあるラノベ系作品を発表する場がいつのまにかなくなってました。 そこで初心にもどって、カクヨムさんで新作を投稿しようと思いました。 というわけで皆様、よろしくお願いします。
現在は読み専(元々は読み手寄り)です。 岐阜県出身で、神様と神社が大好きです。 機械系が苦手なので、あまりカクヨムの操作(かつSNS自体)に慣れていません(汗) また、要点をまとめるのが下手な上、内気で人見知りなので、コメントとレビューは申し訳ありませんm(_ _;)m あと、作品はゆる~いファンタジーが多めです。和風の童話 or 児童文学風の短編と、恋愛要素のある和風 or 洋風の架空世界を舞台にした中編がメインになります。 他サイト様にも作品を載せています! 素人なので、やさしい気持ちで読んで頂けると幸いです。
ファンタジーが好きです!よろしくお願いしますm(_ _)m
短編やブログやエッセイが好物✧◝(⁰▿⁰)◜✧˖° 商業作品もありますので、書店でお見かけの際にはごひいきに☆ 日本推理作家協会所属。
⚫︎人生はRPG(by堀井雄二先生)未知なるものを求めて日々冒険中。答えの出ないことなどをあれこれ考察して沼っていく時間が1番楽しいです。2024年2月よりカクヨムにて投稿開始。 ★コンテスト等★ 2024年3月【黒歴史放出祭】 最終選考通過「メロンの木」 https://kakuyomu.jp/contests/8th_anniv_kurorekishi 2024年8月【カドカワBOOKSファンタジー長編コンテスト】 中間選考通過「Shadow×Light~光のキミと影のボク~」 https://kakuyomu.jp/contests/kadokawabooks_fantasy_2024 ★作風★ ・感情の赴くままに色々書いてます。作風に一貫性はなく、ダーク、おバカ、変態のどれかに走りがち。生粋の捻くれ者なのでハピエンはあんまり書かない(書けない)です。 ・人生、生と死、心、愛、とりわけ、「人が何をどのように見て、どのように解釈するのか」という物の見方、価値観の違いが自分の最大のテーマであります。同じものを見た時に、感じる事思うことは本当に人それぞれだなと思うのです。ゆえに、人間って複雑で難しいなと思うのです。 …というわけで、一部の層の人に刺さってくれると嬉しいな的な物語多め。 ★交流★ 「笑」のみとか、ノリツッコミとか、おふざけとか、全然OKです。お気軽に交流していただけると嬉しいです。(こちらも基本そんなノリです) ★トリセツ★ こちらからのコメント・レビュー等で不愉快に感じるものがございましたら申し訳ございません。お気に召さなかったり解釈が間違えていたら遠慮なく削除あるいはお知らせ下さい。 至らぬ点もあるかと思いますが、どうぞよろしくお願いします。
皆さん、初めまして、こんにちは。 夏井涼と申します。 ただいま連載中の「職員室転移」は、処女作のくせにいきなり長編となっております。 第一部は既に執筆完了し、第二部に着手しています。 少しでも多くの方に読んでいただければ、望外の喜びです。 どうぞよろしくお願いいたします。
ジャンルを問わずいろいろな作品を読みます。 創作物の表現で『これだけは絶対に無理!』というものがなく、基本的にどんな作品でも楽しめることが自分の長所だと自負しております。
歴史好きの30代の男。宮城県生まれ。 座右の銘は「毎日何かを学び加えつつ老いていく」です。 当初は短編やショートショートを中心に執筆していましたが、今は十万字越えの長編小説を集中的に執筆してます。 もし、何かのご縁がありましたら私の作品を読んで頂けると嬉しくなります。 基本的に他のユーザー様の作品を「勉強のため」に見ているので、読んだ作品にはハートや星を付けることにしています。それが創作者様のモチベアップになると信じて。 どうぞ、よろしくお願いします!!