• 異世界ファンタジー
  • ホラー

大変申し訳ない

第五次書読作家的創作談義(本編)の更新が遅れており申し訳ないです。

GWは色々と忙殺され、空けてみれば溜まった仕事に追われていました。
まあ、新作書き始めたのもいけないのですが。

結局新作も筆が進まず、素が出やすい第五次書読作家的創作談義(本編)も言葉選びに難儀して進まず、気付けばGWから一週間が経とうとしている。

まずいなぁ。

取り敢えず、優先的に第五次書読作家的創作談義(本編)の方を15日までには完結させます。
まとめ自体は終わっているから、編者のコメントを差し込むだけなんだけど……。

言葉は確り選ばないと。
一応気は使っているのです、あれでも。

4件のコメント

  •  楽しみにはしていますけど、別に急がなくてもいいですよ。
     ご無理なさらずに、キロール様のペースで。
  • 私はどうがんばっても、15日までは無理ですねー。

    きっとどこかで速くなると信じて、今はできるだけのことを
    するのみです。(決めた作風は変えない方向)

    読んでもらうには、ゴタゴタで急にpv伸びたタイミングでコンスタントに
    アップするべきだったかもですが(それもどうか)、前話に比べて解説が浅いとか平等じゃないのはNGだし、

    むしろ、前話に増して解説が増えてることを、どうしたものか。
    読者の負担を意に介さず、増量中!! 

    好きに書かせてもらおうと思っております。

    キロール様もご自分の納得がいくようにされることを、願っております。
  • >元ぴ〜とるいじ様

    その一言で、安心しました。
    むずかしいかもしれないけど、気にしなさんな。
    あの座談会が有意義だったことも含め、楽しく書かせてもらってます。
  • >えーきち様、工口工口工口(てつ)様、日竜様

    まとめで失礼しますね。
    皆さん、ありがとうございます。
    土日はほぼほぼ執筆時間は取れないので、どうしても平日の仕事が終わってからになる物で。

    ただ、工口工口工口(てつ)様の言葉を読み、申し訳ないと思ったのには訳があるんです。
    ほら、日竜様のと違って、私のまとめはオーソドックスなのに、既に座談会から一ヶ月が経とうとしていたので。
    締め切りはないとはいえ、流石に甘えすぎかと考えた次第です。

    如何にも締め切りが無いと書く行為に本腰入れられない性質の様なので、敢えて期日を作りました。
    外部からの情報で気付きがあったので、改善の為に手を打ったと思って頂ければ幸いです。

    無論、これは私に限った話ですし、日竜様には納得いく書き方で完成を目指して貰えればと思います。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する