• 現代ドラマ
  • 恋愛

毎日書き書き更新中!でも明日は更新できません( ^ω^ )

お立ち寄りくださりありがとうございます!

無謀にも『第44回横溝正史ミステリ&ホラー大賞』に応募する作品をコツコツコツコツ書いております( ̄∀ ̄)

それがこちらです!
【黒蝶舞う海で https://kakuyomu.jp/works/16817330657530377465

今回は海の街でホラーな感じです。
面白いんか?
どうなんや?
と悩みながら執筆中!
でも長編書くのが好きなので、書いてる時間が楽しいです( ^ω^ )

でも明日はお料理教室に行ってくるので更新できません。
お休みしても良かったくらい書きたいけれど、お料理教室(三人しかいない)の先生が大好きなので気分転換にしてこようと思います♡

今回のお話の舞台は日本海側の架空の街。
私のおばあちゃんの家をモデルにした廃ホテルも一部出てきます。
おばあちゃんち。めっちゃ怖いんですよねー。
次回作の取材のつもりで四月ごろに行ったんですが、車で往復一日かかる距離。外から写真を撮って帰ってきたけど、家に帰り写真を見てたら怖くなってしまい、全部消しました。書き進めている今になって「もったいないことをした!」と思うけど。でも、やっぱり見るのが怖い。

え。
別になんともない普通の廃ホテルですよ。
でも、なんか感じるんですよねー。
特に二階の一番奥。
私のひいおばあちゃんの部屋があったあたり。
実家のお母さんに聞いたところ、その位置は昔村の火葬場があった位置だとか——。

無理だ。
だって覚えてるもん。
あんよ痛いおばあちゃん(ひいおばあちゃん)の部屋に行くための廊下。
薄暗くって。
白々しい蛍光灯がチカチカしてて。
その光で足元のやけに強調した緑の絨毯が見えて。(昭和やw)
さらにはその廊下に沿ってすりガラスの引き戸があって……。
引き戸の向こうの部屋はいつも暗くて、一度も入ったことがない——。
すりガラスの向こうの暗闇。
なんかいるような気がしてならなくて。

ああ、思い出すだけで怖すぎる。
私の中の最恐怖なスポットです。

ちなみに、火葬場だった場所に店舗を構えると繁盛するとか(人間に?!それとも?!)

おばあちゃんの旅館はどちらにも繁盛していたようです……。
そんな体験談ありまっせ、です……。

そんな古い記憶をちょいと引っ張り出して書いてます。
でもそれは本筋じゃないんだけど。

「本筋じゃないんかーい!」

と自分に自分でツッコミを入れたところで!

金曜日からまた書き進めていきたいなって思いました(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾


長編書き出すと読む読むいけなくなってしまって。
いつも胸に引っかかってるのは四谷軒さんの帰蝶さんのお話です。

【輿乗(よじょう)の敵 ~ 新史 桶狭間 ~ 作者:四谷軒さん https://kakuyomu.jp/works/16817139554731804593

どっかでまとめて読みにいかねば!
大好きな作家さんなんです!
歴史が苦手すぎる私は四谷軒さんのお話ならスラスラと入ってくるのです。集中して行かなきゃもったいないっ!胸キュンしたいし涙したい!


そんなこんなな、近居報告でした!
お読みいただきありがとうございました!


写真は日本海。
晴れ女だからどうしても晴れてしまう。
わたしはー!
荒れ狂うー!
荒波なー!
日本海がみたかったー!

8件のコメント

  • モデルのホテル、おばあ様のホテルなんですね。
    繁盛していたころは賑やかだったのでしょうね。
    人を迎え入れる建物が寂れてしまうと、人の気を懐かしがって何かを引き寄せそうですね。
  • そーれー!
    なんかそんな気配なんです!

    取材するつもるなら中に入ることもできたんですが。いやー、むりだなと。八百津の朝鮮トンネル内で車動かなくなったより怖くて。←これも実際ありまして。『無明の闇夜に』で書いてますw

    今の話の主人公は私より20歳わかいからあれですが、わたしが小学生くらいの時は越前ブームがまだあって、そりゃそりゃ羽振りがよくて。親戚とか、いろいろ思うことあります。ネタの、宝庫やw

    でもお話の年代が違うから難しいー!

    リアル体験織り交ぜながらってなかなかむずいなって思ってます。ちゃんと書き切れたらいいな!

    頑張ります!
  • こ・わ・いーー!!
    近況ノートが読めないくらい怖いのに、本編が読めるんだろうか💧

    私、ホラー書く人なのに、読むのは怖いんです!!どうしましょ。
    勉強だ!と思って読みに行きます。
    でも夜はムリ(泣)。
    明るいうちにお邪魔したいと思います!
  • いやいや、ありがとうございます!わたしも実はむっちゃ怖がりなんですよ。実話怪談とか無理なんですが、それより、おばあちゃんちが怖い!

    今回はそこと向き合ってみようかなとか思ってみたりして。 

    おばあちゃんちの写真消さなきゃ良かった!でもですね。

    「お分かり頂けただろうか——」

    みたいに見えて来て。まーむりやなと。スマホに残したらあかんなと。

    ちなみに滝の前で写真を撮ったらやばすぎる心霊写真撮ってぎぼあいこさんの特番に手紙だしたことありますw
  • 和響様、こんにちは😊

    昔、火葬場があった場所のホテルと言うだけでも、十分怖すぎです。
    しかも、薄暗くって白々しい蛍光灯がチカチカしてて……って肝試しの会場みたいに臨場感がありますね。
    これは怖いよ。
    スマホの写真は気になるけど、消して正解かもです。

    晴れ渡るの日本海、綺麗です。
    荒れ狂う荒波の日本海が見たかったとは(笑)
  • のこさんこんばんわ!

    でしょでしょ!怖すぎでしょ!御坊さんです。
    屋根だけの火葬場で転がしながら焼くんですって。

    その火葬場があった場所なんです……。
    そのちょうど位置にあたる場所が、ひいおばあちゃんの部屋だったわけでして……。

    スマホ、消したくなる気持ちわかってもらえます?
    ちょっと、やだなぁ。
    って思って!
    私、ビビリなんです!!!!!

    そして私は晴れ女w
    黒い空、荒れ狂う日本海を見たくて冬に出かけても、雲ひとつない快晴なんですよねー。
    それはそれで気持ちいい日なんですが。

    荒れ狂う日本海!
    いつか見てみたい!

    コメントありがとうございました♡
  • 和響さん。

    キレイな青空!
    おはようございます♪
    新作通知は受け取りました。
    ああ、追いつかない。和響さん作品は逃げないから安心してるの。
    待っていてね( ´Д`)ノ
    和響さんのホラー怖いけど、癖になります。
  • ハナスさんこんにちは!
    嬉しいお言葉ありがとうございます!

    私もハナスさんや四谷軒さんとか、読みにいきたいのがありつつも、まとめて読みにいけてなくって!

    おんなじです笑

    クセになるホラーなら嬉しいです!
    お化け屋敷をつくる的な気分で書いております( ^ω^ )

    綺麗な青空ですよね!
    私も晴れ女ですが、弟も強烈な晴れ男なので、お母さんと弟と三人で日本海に行くと(週に一回弟を施設に迎えに行った流れで行くので)かなならず腫れてしまうんです……。

    でも一人で行くのはちょっと怖くて笑

    コメントいただきお会いできて嬉しいですー!
    ありがとうございました!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する