• に登録
  • SF
  • ホラー

自主企画イベント

初めて自主企画イベントを立ててみました。
最初がよりによって「浦島太郎」とは…。
どうして相対性理論と離れられないのだろう?

あのアルベルト爺さんはイライラしてならないのに…。

8件のコメント

  • はじめまして。如月芳美と申します。
    『Dragon Palace』(←めっちゃ竜宮城やん!)で参加させていただきます。
    この作品を書いてる途中で別作品の書籍化の話が舞い込み、半年近くも放置した末になんとか完結したという過去が……。
    って、どーでもいいですね。(;'∀')
    初めての自主企画という事で、第一号の参加者になれて光栄です!
  • 相生薫です。
    コメント及び、ご参加有難うございます。

    同時に書籍化おめでとうございます。
    宜しければ書籍化作品のタイトルを教えて下さい。

    私の自主企画イベントや作品コメントでもアピールしてもらって構いません。

    如月様の小説はじっくり読んで味わいたいと思っております。
  • はじめまして。来冬です。
    このたびは楽しい企画をありがとうございました。

    古くは「丹後国風土記」にみえる水江浦嶋子さんの個人的な仙界訪問譚が、いわゆる浦島太郎伝説となって愛されてきた理由は、この島国の海で我が子を亡くした多くの母たちの悲しみではなかったかと想像しています。

    他の参加者の方の作品を楽しみに読ませて頂きますね(^^
    今後とも宜しくお願いします♪
  • はじめまして、来冬様。相生薫です。

    今回は私の自主企画にご参加いただきありがとうございます。

    浦島太郎伝に諸説あり、そういう所が魅力的でもあります。
    日本各地に伝説があり、地元説を有力視する傾向にありますね。
    私もその一人です。

    それぞれの浦島太郎伝が集まってくれると嬉しく思います。
  • 再びお邪魔します。
    >宜しければ書籍化作品のタイトルを教えて下さい。
    という事でしたので……。
    『いちいち癇に障るんですけどっ!』というカドカワビーズログ文庫からの書籍化ですが、こちらは単なるラブコメで全然浦島太郎とは無関係ですのでアピールは遠慮しますね。どう考えても他の参加者様のご迷惑にしかならないので(笑)
    自分のプロフィール欄で勝手にアピールしときます( *´艸`)
  • 如月様、有難うございます。

    私の近況ノートで宜しければ、どんどん告知しちゃってください。
  • 初めまして!そこらのオタクといいます
    今回は面白そうな企画があったので、参加してみました!
    「浦島太郎はイケオジになりたい」
    浦島太郎のその後を書いた小説となっています。

    まだ、1話しか書けてませんがよろしくお願いします。もし良ければ他の作品も読んで下さい。
    ごめんなさい、勝手に宣伝してしまいました。
  • そこらのオタク様、はじめまして。相生薫です。

    今回は、ワタクシめの自主企画にご参加くださり有難うございます。

    今後の展開も楽しみにしております。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する