• 詩・童話・その他
  • 異世界ファンタジー

感謝と注目作品

こんにちは、幸まるです。
こちらにも目を通して下さってありがとうございます。


短編にレビューを頂きました。

『あの子が見た水平線』
https://kakuyomu.jp/works/16818093077154560361
愛鳥週間は昨日まででしたが、それに合わせて書きました。
下さったのは、知良うらら様。『鳥好きにはたまらない文章』と書いて頂き、鳥愛(笑)を込めて書いたので嬉しかったです!

知良うらら様、ありがとうございました。

知良うらら様 ホーム
https://kakuyomu.jp/users/Chira_Urara


昨日、この『あの子が見た水平線』が、“注目の作品”に出てましたよーとコメントを頂き、急いで見に行ったら『卵供養』が載っていました(笑)。
(どちらの作品にもコメントとお知らせを下さった小烏 つむぎ様、ありがとうございました)

いや、どちらもピックアップして頂けて嬉しいのですけれど、変わるの早くないですか!?(笑)
一体どのくらいの時間で交代しているのでしょうね??

まあ、早く交代しないと、たくさん紹介出来ないですものねぇ。


『卵供養』
https://kakuyomu.jp/works/16818093077369036620
こちらはオカメインコの無精卵についての(?)エッセイです。
良い子は真似しないで下さいね(笑)。


写真はこの間見つけたツバメの巣。
しばらく見ていても動かなかったので、抱卵中?
でもこれだけ尻尾が見えていたから、孵るところだったのかな、なんて想像して嬉しくなりました。

元気に育て〜!

8件のコメント

  • この巣……巣の上に巣!?
    下の巣は壊されたのかな?
    こんな二段構えの巣?は初めて見ました。面白いですね?
  • ツバメの巣は、最近見なくなったなぁ〜。昔は、私の家にも、よく巣を作っていたのですがね。
  • かごのぼっち様

    冬に見かけた時、壊されてなかったのですよ。なので、戻ってきたツバメが古いものの上に増設したものと思われます。
    面白いですよね!
  • まーくん様

    そうなのですよね〜、最近少なくて…。昔はもっと色んな所で見かけていましたよね。
    家に作ってくれると、つぶさに観察できて嬉しいですよね!
    我が家にも来てほしいです!
  • 最近、ツバメをあまり見なくなってるので、ほっとします。きっとこの辺りは餌もちゃんと確保出来てるんだろうなぁ(^ ^)
  • 福山典雅様

    最近は少なくなっちゃいましたよね…。
    そうなのです、この巣の近くは畑も田んぼも川もあって、大きな木があるお家もあるのです。
    きっとたくさん餌を食べて大きくなれますね!
  • 私も先日、つむぎさんから、注目作品に取り上げられていますよ〜! と連絡を頂いて、見たけどなくて、「?」と思ったんですよね。
    あれ、PCとスマホじゃ取り上げられてる作品違いますよね?
    それに回転早いし(笑)。どれくらい表示されてるものなんですかねえ?

    ツバメの巣は、実家のガレージの中に作っているとのこと。
    車が大変なことになるので、どうやら弟が壊してしまったようでした。
    共存って、なかなか難しいですよね。
  • 緋雪様

    なんと!?
    パソコンとスマホじゃ違うのですか?
    それは追えないわけですねぇ…。
    回転も早いし、一体何を基準に取り上げて下さっているのかも謎なのですよね(笑)。いえ、取り上げて頂けるのは有り難いことですが。

    ツバメの巣、弟さん壊しちゃいましたか…。確かに下は汚れますからね。
    人間の領域を選んで巣を作る以上、そういうことがあるのも仕方ないことなのかもしれませんね…。
    我が家ならいくつ作っても大歓迎なのにぃ〜!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する