• SF
  • ホラー

パソコンの環境

 ノートパソコンの起動に一時間かかった(白目)。もうやめちくり~。再起動したら、再起動した先で固まるという罠。再起動画面から、強制シャットダウンで、起動でようやく動作しました。パソコンよ、吹っ飛ばないでくれよ。データはカクヨム上に保存されているし、長編は記録媒体に移しているとはいえど。それにしても、どうしたら解決するんですかね。大学卒業したら、一旦、まっさらにしよ。

2件のコメント

  • こんばんは。

    だ、大学生でいらっしゃったんですね……

    私も五年くらいのノートPCが動かないので、リフレッシュしたんですけどね、
    リフレッシュしても、状況がまったく変わりませんでした。
    一文字打つのに、2秒くらいかかります(泣)。

    今は、安いChromebookを購入し使っていて、
    今のところ、Windowsなしの生活でも不自由していません。

    やはり、寿命なんですかね……
  • コメントありがとうございます。自分も、一文字2秒は偶になります。
    まるで、声が、遅れて、聞こえて、来るよ、状態です(笑)。時間が経っても治らない時は、再起動してますね。私の環境では、それで少しマシになります
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する