いつも島津についてツイッターで発信している「戦国島津プロジェクト」様のツイートをのぞくと、戦国薩摩刀、波平(なみのひら)という品が公開されてました。
説明によると時代を見て分かる通り(1532年から1555年に打たれた)戦国時代の実戦用の刀だそうで、実に渋い輝きを放っています。
私自身はあまり刀に詳しくないのですが、刀剣乱舞とか刀剣男子などで刀の分野がとても人気なのは知っているので良い機会と思い、ご紹介しました。
私の実家にも昔、沢山の刀があったそうですが、戦後のどさくさで破損したり紛失したりして今はないようです。
私の小説を読む皆様の中で「島津の刀成分が足りない」と感じた方々のため、もしよかったら鉄分を補給していただければと思います。
ちなみに蛇足ですが、なみへいとは読まないみたいですのでご注意ください。