• 恋愛
  • ラブコメ

短編「無言のさようなら」


短編「無言のさようなら」
https://kakuyomu.jp/works/16817330658322994940

クロノヒョウ様のお題企画に参加したくて、いろんなお題の中からうーむと考えだしました。


公開も完結も目途のたっていない長編【「死ねなかった」きみたちへ】という作品の、種のような作品となります。

長編の方はタイトルのとおり、自殺未遂をして命をとりとめた子たちを描く物語。内容が内容だけにまったく筆が進まなくて止まっていて、公開前にエタってしまいそうなお話。
作品を書く時、登場人物にはかならず最後には救われてほしいと思って書くんですけど。このお話の登場人物にとっての「救い」って何なんだろう、と思うと、どう帰着するべきなのかわからなくて。
「種」だけでも投下できて、よかった。


この短編の主人公ほど極端ではありませんが、わたしも高校生までは似たような感覚に陥ることがときどきありました。「あぁ、輪に入れないなぁ」みたいな。
今思えば、逆もあったんだろうな。わたしが誰かに対して線引きをして、その子が入って来れないような空間を作っちゃったり。

だれも悪くない。
懸命に生きるために、心地良い相手を選び、心地良い空間をつくるのは当たり前のこと。
ただ、そこに加われない経験が、自尊心をじりじり削ってくるんです。

いまでも時々感じることはあるけど、気にしないって思えるのは、揺るがない友達や家族がいるからだろうと思います。


あと、わたしは人に関する記憶力が良い方で。
リアルでもSNSでも、関わった相手のことは大体覚えています。それなのに相手には覚えられてない、みたいなことがほんとよくある。
単なる切ない経験なんですが、重なると「そんなに存在感ないのかぁ」と寂しくなるのです。切ない。
そういうとき、ちょっとネガティブ思考になってる時なんかは、「わたしはこの人の人生に足跡すら残せなかったんだろうな」と思うのです。
一生懸命レビューも感想も残してTwitterで宣伝までしたのに、「はじめまして!読んでください!」って言われるとかね。笑
いや、いいんですよ別に。そんなことをくよくよ気にしたりは全然しません。笑


話が逸れました。
ともかくこれは、ひとつの「種」のお話です。
どんなに支えてくれる人がいても、その相手を信頼していたとしても、死を選んでしまうことはあると思います。
死のうと思った人の気持ちなんて、その人にしかわからないんです。もしかしたら、その人にもわかっていないかもしれない。

わたしが思うのは、どうか、生きていてほしいと、それだけです。

4件のコメント

  • pico様
    先程の短編、私も共感する部分がありました。

    私は「良いな」と思う人や合う人が少なく、その為そういう人に出会うととても感情移入してしまいます。
    けれど相手には他にも親しい人が居たりして、「きっと私が思ってる程あの人は私が特別じゃないんだろうな、数人居る仲が良い人のうちの一人なんだろうな」と思ったりします。

    あと私も記憶力が良い方で、この人とどんなことがあった、とかいうことを比較的よく覚えています。
    そういう時に相手が覚えていなかったりすると切ないですよね。

    長編を書くのは大変ですよね。私は長編はあまり読めないのですが、惹かれる内容なので、文字数とその時の私の調子によってはお邪魔するかもしれないです。

    以上、長々と失礼しました。
  • あります。
    「私が思うほど、この人は私を思ってないんだな」
    って勝手に悲しくなること。
    欲張りなのかなぁ…

    私も存在感出せないタイプなんで、わかります…
    (いや、存在感は出せるけど存在感だけだからなんかあれなんだよね、うん)
  • 深雪さま

    コメント、ありがとうございます。
    いろんな考えがあるだろうと思いながら書いてはいましたが、共感してもらえるところがあってよかったです。
    なんだかすごくわかるなぁ、感情移入してしまう気持ち。そして、相手が魅力的だとわかっているからこそ想像して、一歩引いてしまう気持ちも。

    リアルだとどうしても人見知りなせいで、大体において爪痕を残せないのが原因だろうなぁと自分では分析しています。ちゃんとコミュニケーションとらないまま、観察ばっかりしてるから記憶に残ってるのかもしれない。なんとかしたいなぁと思うんですけどね。。

    長編にできたらいいんですが、落としどころが見つからないのが難点です。でもここでこうしていろんな感想をいただけたから、できるかぎり頑張りたいです。
    コメント、ほんとうにうれしかったです。ありがとうございます!
  • にわさん

    欲張りだなって、自分自身に対してはすごくおもうww
    たったひとり、仲良い子がいればそれでいいじゃんって思うんだけど、なんかやっぱり輪に入れないと寂しくなるんだよね。やっぱり欲張りだww

    存在感だけ、って言葉も、なかなかうーむと考えさせられることばだ。
    外側と中身、みたいなことだろうか。
    みんないろいろ思いながら生きているんだとすごく感じさせられる。
    感想もコメントもほんとにうれしい!ありがとうございます(*'ω'*)
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する