• 異世界ファンタジー
  • 現代ドラマ

聲の形

「聲の形」を読み始めました。
ずっと気になっていたんですが、読むのが怖かったんですよね。
何か実になるものがあれば、いいと思います。

7件のコメント

  • わたしも未読です、最初の3話くらい無料で読んだけど、あまりにしんどくて……
  • 「聲の形」は人と人がどう相対するかを読む為の作品だと思います。

    その人が抱えるモノを他の人は理解出来ない事実と理解しようと歩み寄れる強さがあるかを読んで学ぶ為の道徳的作品だと思います。
  • 私もはじめは何度も読む手が止まるくらい苦しかった作品ですが、今でも私の中で心に残り続ける、読んでよかったなあと思える物語でした
    (*´艸`*)
  • >壱単位さん

    私もすでにしんどいです。
    けど1話の後の番外編(もしかして単行本でないと読めない?)部分で、いじめ関係についてめちゃくちゃ真剣に考えてる様子が見えて、この作品は信頼して大丈夫だと感じました。

    >篝火さん

    人と人がどう相対するかを読むための作品。少し読んだだけでも、その雰囲気は感じます。
    人と人とが理解できないことを念頭に進む物語、しっかりと学び取りたいです。

    >マクスウェルの仔猫さん

    苦しいんだろうな、と思います。
    それでも読む意味のあるものなんだろうと、すでに感じています。
    苦しさにやられずに、前に進みたいと思います。
  • はじめまして、ひぐらしと申します。
    「この魔法はあと十秒で解けます。」企画に参加させて頂きました。
    仲良くして頂いている海空先生のお話しに絡んだ作品を書いたので、お邪魔させてもらいます。
    飛び込みでお騒がせしてしまい、申し訳ありません。おゆるしを。
  • 雨蕗空何(あまぶき・くうか)さま

    フィンディルさんのおっしゃるところの西方面、と友人が言っておりました。
    勧められて読みました。
    一巻まではしんどい。
    ビギナーはアニメの映画から入ると楽だと思うです。
    でも、キッツい思いをしてからのあのシーンだ、と思うと原作の方が思い入れてしまいます。
    また、感想を聞かせてください! わたくしは
    味方なのでね。






    10
    水木レナ
  • >ひぐらし ちまよったかさん

    企画への参加ありがとうございます!
    のちほど読ませていただきますね。

    >水木レナさん

    フィン感の西方面、知ってる人にはこのうえなく分かりやすい説明ですね。
    味方、と言っていただけるほど私に大それたことがあったわけではないのですが、でも、心強いです。
    ありがとうございます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する