• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

昨晩は寝てしまったので朝更新

だいぶ寒くなって、そろそろ冬の入り口、といった季節になってきました(挨拶)

現在、「3つの単語から人物を当てる遊び」を毎日正午に更新中です。公開5日で5話を過ぎましたが、ほぼ誰にも読まれていません(´・ω・`)
問題10話50問+正解10話、残り2週間以上連日の更新です。誰にも読まれなくても、このまま突っ走ります(´;ω;`)

あと、先週の近況ノートで書き忘れたのですが、先々週の日曜日(2週間前の5日)に一つ、完結作品がありました。「秋の5題小説マラソン」です。全5話5000文字、最終的なPV数は33でした。お読み頂いた皆様、お礼が遅くなりました。有難うざいます
 m(_ _)m


さて、先週の執筆活動です。先週の前半は、私用があったためほぼほぼパソコンに触れませんでした。なので、何もしていません。週の後半頃から、カクヨムコンに向けた長編小説の選定作業、大きく2つに絞った候補の、どちらにするかを決めました。大まかなジャンルで言うと、異世界ファンタジーか、SFかの二択です。ファンタジーはややダーク寄りで、ある人に相談したところ、それはあまり良くないな、という話でしたので、そちらを没、というか一旦保留にしまして。長編執筆が決定したSF作品の方の構想を練りました。
途中のストーリーは、まだまだ決まっていない部分が多いのですが、冒頭と結末部分は概ね(頭の中で)出来ているので、まずはそこから下書きしてしまおう、と。そんなこんなで描き始めて、昨日土曜日夕方の段階で、序章執筆に入ったところです。まだ1000文字程度ですので、本当に入り口だけ。こちらの近況ノートの下書きをした後、また執筆作業に戻ろうと思います。
全体で10万文字ちょうどを予定していますので、この序章部分は何文字にしようか?という部分も決めず、本当にちょっとだけ描いてみようか、ぐらいな段階です。一応、序章と終章は同じボリュームにして、大まかに3パターン考えています。

1、序章・終章 各2000文字 合計4000文字 残り本編96000文字
2、各5000文字 合計10000文字 本編90000文字
3、各10000文字 合計20000文字 本編80000文字

1と3の場合、序章と終章の間、本編は8章構成になるでしょうか。1の場合は12000文字×8章で、3の場合は1万文字×8章。2の場合は、1万文字×9章か、15000文字×6章構成のいずれかになります。つまり序章・終章を描いてから、全体の構成を考える、調整するといった形ですね。今のところは、本編に何となくこういうストーリーを入れたいな、といった漠然としたものしか考えていません。これを詰めていくためにも、序章と終章を下書きしなければいけない、という事です。
取り敢えず、今週中には序章・終章の下書きを終わらせて、全体像を決めなければいけません。それでもう今月も終わりに差し掛かりますから、本編も構成を整え、順次執筆作業に入れたら、と思っています。うーん、このペースだと、やはり今回のカクヨムコンには間に合わないかな・・・(^_^;)
長編執筆をこのまま進めていきますが、いよいよこれは間に合わないな、となったら、もう一つぐらい短編の方に参加できる作品を描くかも知れません。予定は、未定です。ついでにタイトルも未定です。


最後に。今週の画像は、「秋の5大小説マラソン 月見といえば」表紙用です。
https://kakuyomu.jp/works/16817330663657205755/episodes/16817330663657258768

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する