• エッセイ・ノンフィクション
  • 詩・童話・その他

今後の予定とカクヨムコンに向けて

最近、麻婆豆腐ばかり食べてます(挨拶)

先週、というか昨日11日の土曜日、新規公開した作品は一つです。「Jリーグ残り3節 浦和レッズ優勝の可能性は・・・」という、ちょっとタイムリーな作品を一昨日から昨日にかけて描き、そのまますぐに公開しました。本当は11日に別の作品を公開する予定だったのですが、順番を少し変更しまして・・・この作品は今日、12日の試合前に公開しないと意味が無いものですので。サッカーが好きな方や、Jリーグをよく見るよという方は、明日の試合前に是非ご一読ください。
こちらのPV数は12でした。公開時間が半日間のみで、単発短編にしては、まずまずです。お読み頂いた皆様、ハートなどを置いて行って下さった皆様、有難うございます
 m(_ _)m

これにより、昨日11日の公開予定だった「またまたツイッター川柳「リクエスト」 」は、本日12日に変更になっています。また、12日に第0話部分を公開し、13日1日空けて、14日から20日間連続の更新予定だった「3つの単語から人物を当てる遊び」は、13日から21日間連続後進に変更しました。これら両作品とも、今週からの公開開始になりますので、覗きに来て頂けたら嬉しいです。
その他、カクヨムコン用に仕上げた短編2作品、「フットサルの思い出話」(エッセイ・ノンフィクション部門)と「のんきでどんくさい私」(一般部門)は、それぞれ、12月5日~10日、12月13日~17日の公開予定になります。これらすべて、予約投稿してあります。公開まで、しばしお待ちください
 m(_ _)m


先週の(執筆)活動は、主に上記の予約作業、新作短編の執筆・確認作業などと、カクヨムコンの長編制作に向けた選定作業を行っていました。長編作品は、どの作品を描こうか、と迷ってなかなか決まりませんw

最初、メモの中から「あれにしようかな?」と思って探したけど見付からなかった作品の、設定集なしでストーリー再構成を行っていました。ただラストシーンが分からず、滅茶苦茶になってしまって、原形をとどめていないっていう。いやもう忘れちゃいましたよ、いつから構想を練っていたのかも分からないぐらい、古い設定集ですので。それで、ちょっとこれは微妙だなとなって、一旦保留しました。ここまでが先週の月曜、火曜日辺りの話です。

そこから別作品の候補を漁りました。ですが、これは少し長編になり過ぎるなっていう作品だったり、エンディング部分が固まっていない作品だったり。微妙に「今回のカクヨムコン」向けではないな、と。これはダメ、これも違うな・・・選定作業は難航を極めました。
そんな中で思い付いたのが、少し前に児童向けの恋愛小説として、序章部分だけを描いていた「グレイスー愛のキューピッドー」の続きを描くという案です。これだったら、序章がコンテスト文字制限いっぱいの12000文字になっていましたから、この10倍のボリューム、12万文字で完結させるのも容易かなと(児童向け小説だと1冊5万~6万文字程度、ざっと2冊分ぐらいの分量)。序章と同じ12000文字で「終章」を描き、序章と併せて24000文字。残り96000文字を、12000文字×8章構成で、全10章。大まかなストーリーと結末部分も、大体できています。メインストーリーの、2章部分になるでしょうか、「猫の国編」というのがあるのですが、ここだけ12000文字だとボリューム的に足りなさそうなので、ここは2章連続(前後に分ける)にして、(1章分減って)7章+序・終章の9章構成になるかも知れないな、といった全体構成を考えました。

ただ、大きな問題点が一つ。それは、コンテストで選考に掠りもしない作品だった、つまりは面白くないか、需要がない可能性が高い、という事ですね。まあそこは、自分が楽しければいいか、といった気楽な感じで、取り敢えず「終章」部分を描いてみて、良い感じの結末が仕上がったら本編も始めてみようか、なんて思ったわけです。ところが、ここで第二の問題が発生しました。それは、「全文ルビが必要」という点です。
児童向け恋愛小説ですから、序章を描いた際に全文字ルビをつけたんですよね。これって、結構な労力が必要じゃないですか。ルビ部分にミスが出てしまう事も多々あるので、確認も大変になります。漢字部分が全体のどの程度になるかに依りますが、おそらく全体の作業量は3割~5割り増しぐらいになります。使える漢字も、対象が中学生ですから、義務教育で習う3000字ほどの常用漢字しか使わない、という制限もあって、この使える漢字・使えない漢字の確認なんかも必要です。そう考えていくと、12万文字(マイナス完成部分12000文字)なのに、結局15万文字、20万文字分ぐらいの作業量が必要になります。作業量が多いという点に関してのみ言えば、別に問題は無いのですが、カクヨムコンの期日がありますので、さすがに間に合わないだろうな。と思いまして。「グレイスの続きを描く案」も没にしました。

そんなこんなで、先週いっぱいかけても(先週の後半は、昨日公開したサッカー作品執筆をやっていましたが)作品選定作業が終わりませんでした。まだ全然描き始めてもいない状態で、11月も1/3が経過。これは年内に10万文字作品を完成させるのは難しいのではないか? と思い始めています。まあ、一応今年のカクヨムコンに向けた執筆を進めていきますけど、間に合わなかったら間に合わなかったで。何となく長編完成しました、ぐらいで良いかなと思っています。その場合は、特に時間制限もありませんので、10万文字完結、という目標に拘り過ぎず、もっと長くなりそうな作品や、結末のない物語もアリかな、とも思ったり。

あ、あともう一つありました。「グレイス」の話なんですけど、あれ恋愛小説なんですね。自分がこれまでに完成させた長編作品は、「僕のサッカー日誌」と「バレンタインを救え!大作戦」の2つで、前者が現実世界のファンタジー、後者が恋愛なんです。昨年~一昨年ぐらいに(後に)完成させた方、「バレンタイン~」が恋愛でしたから、長編2連続で恋愛小説になってしまう、という問題です。出来れば次は異世界ファンタジーなど別ジャンルがいいかな、と思っているので、そこも「グレイス」選考外の理由の一つでした。それと同時に、幾つかの候補作品が省かれているのも同じ理由で、選定作業の難易度が上がっています。ちなみに異世界ファンタジーだと、「神の遊戯」という未完作品もあるのですが、あれすっかり止まったままなんですよね・・・その続きでもいいのかな?w
とまあ、そんな感じで、どの作品を描くかが一番大事な部分ですし、今週もじっくり作品選定を進めます。(なかなか決まる気がしない)

それと、先週、中ごろだったでしょうか、長編作品の選定作業と同時に、アルファポリスの方のコンテスト用作品も下書きしておきました。これはカクヨムでも既に公開している「バレンタイン~」です。来年1月から、恋愛小説のコンテスト募集が始まりますので、それに合わせて下書き状態で準備しておきました。全47話99999文字ありますので、下書きをコピペするだけでも割と大変です。以前も書いた気がしますが、アルファポリスはカクヨムやノベプラのようなルビと違って、ルビ部分も文字数にカウントしちゃうんですね。自分の作品は、文字数もこだわって作っている都合で、(文字数が変わってしまうために)アルファポリスではルビを振れません。下書きに振ってあるルビも、アルファポリスではすべて削除しなければいけません。こうした作業も、地味に時間がかかりました。
こちらの公開日時は決まっていませんが、2月14日のバレンタインデーに完結するように逆算していくと、1月1日から31日間で31話分、プラス14日で45話分になります。2話分公開する日程が足りていませんので、初日、1月1日は序章3話を一挙公開でもいいかな、といったところ。または、14日の週の末、17~18日の完結になるように上手く調整するか。まあ、この辺はまだ先なので、暫く下書きのまま、予約せずに放置です。


あともう一つ。今月は選定作業、執筆、その他もろもろで忙しくなりそうなので、「自由に使えるイラスト集」の更新はなしかな、と思っています。または、1話10枚程度の更新になると思います。

最後に。今週の画像は、「Jリーグ残り3節 浦和レッズ優勝の可能性は・・・」表紙用です。
https://kakuyomu.jp/works/16817330666707882099

コメント

コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する