• 異世界ファンタジー
  • 創作論・評論

宝箱の不思議(1)

わたしは以前より気になっていることがある。
ウィザードリィ(WIZ)における盗賊の存在だ。
WIZといえばトレハンだ。盗賊なくしては成り立たない。
しかし、盗賊は現代で言う爆弾処理、それに生身で挑めというのだ。
果たしてなり手などいるのだろうか?
WIZの世界では慢性的な盗賊不足にならないだろうか?

だが、ふとキャラクターメイキングを思い出す。
侍を作ろうとしてポイントが足らないとき、盗賊にしやしないだろうかと。
ロードだってそうだ。ポイントが足らなければ別の職業にせねばならない。
ゲームなら削除で済むが現実はそうはいかない。WIZの世界には侍やロードになれなかった盗賊がいっぱいいるのではないだろうか?

が、ここでまた気づく。侍もロードも性格は善だ。(侍は中立もある)
いっぽう盗賊は中立か悪。侍、ロードになれなかったからといって盗賊にもなれないのではないだろうか?
となると、中立で侍志望のみ盗賊になる可能性がある。
しかし、それは少数だろうし、そもそも戦士を選ぶんじゃないか?
侍、ロード、どちらも剣のイメージだし。
やっぱり慢性的な盗賊不足になる。

そこで、WIZでの仕様を考える。
宝箱のワナが発動したとき、盗賊だけダメージを受けるのはまれだ。
多くの場合、パーティーみなで毒を喰らったり爆破されたりテレポートしたりしている。
ということはだ。ワナを解除している間は盗賊のもとを離れてはならないという不文律があるのではないか?

お前ひとりだけ危険な目に合わせないぞ。死ぬときはみんな一緒だ。
そんなやりとりがあったりするのだろうか?

また、盗賊といえば斥候も兼ねているイメージだ。
ゲームではそのようなシステムはないが、現実ならかならず行うはず。

敵の早期発見は探索のかなめ、優秀な斥候はみなが欲しがるはずなのだ。
しかし、ゲームでは戦闘が多くの時間をしめるため、盗賊は後半、役立たずのイメージが強い。
ちょっとかわいそうである。

2件のコメント

  • 昔テーブルトークRPGの「D&D」で盗賊をやりたがるプレイヤーがいたのですが、ある時その盗賊プレイヤー以外の持ち金が減っていました。
    「D&D」は獲得したお金で経験値が入るので、みんな使いきれないお金を持っていたのですがあまり良い気分ではなかったです。
    そのプレイヤーはそれ以来、テーブルトークRPGに呼ばれませんでした。
  • 南都那氏(なんとなし) ニート風味さんコメントありがとうございます!
    あ~、その盗賊さんは仲間から盗っちゃったんですね。
    ある意味盗賊のロールプレイしてるわけですけど、そんなことされちゃあ一緒にいられないですよね。
    パーティ―として失格であるだけでなく、ゲームを遊ぶ仲間としても好ましくない。
    そりゃあ呼ばなくなるのも納得です。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する