• 異世界ファンタジー
  • 詩・童話・その他

ゲームについて

こんばんは。
今回も、ゲームについて書いてみます。
私がやったゲームだと、テトリスとか遥かシリーズが良かったかな。
子供の頃、たぶん小5くらいだったでしょうか。
秋祭りに行った際にある露店のくじ引きで小さなキーホルダー型のテトリスゲーム機を当てた事がありました。
雪だるまの形をしていましてね。
これはかなり、ハマりました。
まあ、テトリスだからひたすらに上から落ちてくるブロックを消しまくりましたが。
けど、安物だからか1年程で壊れてしまったんですね。

今となっては懐かしくも苦い思い出となっています(^.^;
ケータイゲームもハマりましたね。
「藤堂龍之介探偵日記」や「JB、ハロルドの事件簿」は良作でした。
中でも、「柘榴の天鏡」や「瑠璃色の睡蓮」がやり甲斐があったと思いますね。
個人的には柘榴に出てくる冬馬君が好きです。
まだ、12歳(くらいかな)なんだけど。
聡明でしっかりした男の子です。
日本生まれの日本育ちではありますが。
血筋では生粋の……という経歴を持っているんですね。
彼は両親をある事件で亡くし、後に主人公の藤堂氏に引き取られました。

藤堂氏の養子になり、探偵助手になって活躍?しています。
もちろん、藤堂氏もイケメンですがね。
……書きだしたら、キリがないのでこの辺でやめておきます。
それでは失礼します。
ありがとうございました(_ _)

追記↓
近影ではないけど、キャラメーカーで作成しました。
一応、作者のイメージ画像ですΣ(・∀・;)

2件のコメント

  • 小さなキーホルダー型のテトリスゲーム機!
    雪だるま型ではないですが、私もそういうの持ってました。
    やっぱり露店かガチャガチャか何かで当たったやつだった気がします。
    一体どこに行ったか覚えてませんが、結構はまったなあ。
    なんとなく実家のどこかに転がっていそうに思うんですがどうなんだろう(笑)
  • ☆小椋夏己様
    確かに、小さなキーホルダー型のテトリスゲーム機は私も持っていました。
    雪だるま型ではないけど、持っておられましたか。
    露店かガチャガチャかで当たったやつだった気がする、そうなんですよね〜。
    一回だけ、私は露店のクジが何かで当てたような気がします。
    そのゲーム機、ご実家のどこかに転がっていそう、同意です(笑)
    我が家には既にないかも?と思いましたが。
    もしかしたら、あるかもしれませんねえ。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する