• 現代ファンタジー
  • SF

怪獣とロボットとSFとミリタリー好きは第一種戦闘配置!!

いや、別に魔法少女とかハイファンタジー好きな方に来ていただいても大歓迎なのですが(^^;

取り敢えずタイトル通り、『そういうのが好きな皆で盛り上がろう!』という趣旨の近況ノートです。
今までちょいちょいエッセイで語ったりはしましたが、いざこういう看板があるのとないのとでは違うのかなあ? と思いまして。

ただ看板を立てるだけじゃねえ、やっぱり間口が広すぎて逆に盛り上がらないじゃん? 的な思考に基づいております。

ちなみに『怪獣』は邦画・洋画問わず、『ロボット』は人間大から巨大ロボットまで、『SF』は古典から最新のノンフィクションに近いものまで、『ミリタリー』は西部劇から宇宙戦艦まで、要するになんでもいいです。

って、これじゃあいつもの看板と変わらない!?

『それでもッ!!』by.バナージ・リンクス

それ以外のご連絡やネタに関しましては、毎月の看板をご利用いただけると幸いです<(_ _)>

16件のコメント

  • 岩井さん、こんばんは。
    コメントありがとうございます。

    まずはお褒めいただきありがとうございます!誰でもそうだと思いますが、自分の作品には自信が持てないもので、褒められるとうれしいです。

    高度かどうかはわかりませんが、たまに技術的な面で褒められます。学生時代、国語だけ得意だったのでそのせいかもしれません。

    ところで、3話しか読んでいないのになんですが、あの後、部員たちが何故合唱を始めたのか出てこないんですか?
    個性的なメンバーだからこそ、ひとりひとりの事情を細かく書くことで良いものができると思います。
    そうすると、キャラクター小説としても立派に成り立つんじゃないかと思うのです。
    涼宮ハルヒみたいな感じを受けました。

    でも、岩井さんの文章、読みやすいと思います。さすが、長く書いている方は違うなぁ。
    わたしなどはまだまだ模索中です、何もかも。

    今日はエブリスタのコンテスト作品(短編)を書いています。最近、バリバリ書くという感じではなかったので、たまには。締め切りは28日です(笑)。
    賞は取るつもりではないので、気楽にやります。
  • わお!
    ターミネーターは2より1派のつきなみです。ただひたすらに怖いのがよかった!低予算映画ですよね、確か。ひたすら起き上がるのがよかった。
    ちなみに2は映画館で見ました~。

    読書歴はおかしなことになっていて、物心着いた時には父と共に図書館通いをして、中学の時にコバルト文庫(ラノベですね)にハマったんですけど、受験の面接の時に「好きな本は?」って聞かれたらアウトだ、と思って新潮文庫に。
    当時はバブルだったのでハードカバーの本でもぽいぽい買ってもらえて、本代で困ることは無かったですね。
    今までにどれくらい読んだのかと聞かれても、「爆読み」としか(笑)。あ、時代小説は読みません。
    そんなわけで、申し訳ないけれどWeb小説はあまり読まないのです。何しろ買って読んでない本がたくさんあるし……。勉強するならプロの本を読めとも言いますし。
    実際のところ、最近は書いているばかりでほぼ書籍も読みません。ここ、あの人ならどうかな、と参考にするためにプロの作家さんの本を辞書代わりにしてます。

    変な話(笑)。

    映像の話は振らない方が身のためでしたよー。
    高校生の時に映画に開眼して買った本が「ベスト100」みたいなので。白黒、サイレントからバック・トゥ・ザ・フューチャーまで出ているというマニア本でした。
    そんなわけでいわゆる昔の名作から、現代に至るまで結構な本数を見ました。
    特に学生時代は。
    今はホラー映画が好きです(笑)。一周回ったんですね、たぶん。

    そんなわけで苦手だと思ってたんですけど、わたしは書く時に映像が浮かぶタイプです。
    それを描写していく感じ?

    岩井さんも本も映像も好きということでうれしいです。共通の趣味っていいですね。

    深夜に失礼いたしました!
  • 岩井さん、こんにちは。
    カラオケ、いいじゃないですかー?わたしはけっこうよく行きますよ。
    涼しいし、最近はプロジェクター付きの部屋もあって(あれ、いいですね!)。せっかくだから熱唱してきてください♪

    わたしの作品に関しては特に読み合いという制度は設けていないので(笑)、お好きな時にどうぞ。
    わたし、読むの遅いんですよー。
    一文字ずつ目で追っちゃう。簡単な校正のバイトをした経験があるからなのか……。なので、特にアマチュア作家さんの作品は、頭の中で校正入って読み進めるのが難しいです。
    上手な方のものでも、誤字脱字の校正、頭の中で入ってます(>_<)
    余程のことがない限り、指摘はしないんですけどね。

    プロの作家さんは校正済なので安心して読めます。大切なことを汲み取ることもできます。文章の組み立て、テーマの表し方、文法など作家さんによって違って面白いですよ。
    ……嫌いな作家さんの作品は苦痛にしかなりませんが。

    岩井さんもこの暑さの中、お元気そうで何よりです。

    わたしは最近は短編漬けです。コンテスト用の短編、2本目を今も書いているところです。
    お互い、夏バテしないように夏を楽しみましょう(もう外に出たくない)笑。
  • こんばんは。

    カラオケラインナップだけ見たら、岩井さん、わたしより年上ですよ(笑)

    わたしは何かな~
    宇多田ヒカル、MISIA、back number、スキマスイッチ、ミスチル、LOVE PSYCHEDELICOとか。

    悲しいかな、年々、高音が出なくなりました。年齢的なものらしいです。歌ってた方がいいというのでいい調子で歌えるようになると気管支炎が。そしてまた歌えなくなる……。
    わたしねぇ、文章はイマイチかもしれませんが歌はけっこう上手いんですよ(笑)。生まれ変わったら歌う人になりたいなぁ。作家よりも。音楽や美術に憧れます☆

    というくだらない話でした!
  • お返事ありがとうございます。

    「フレンズ」……岩井さん、おいくつですか?^^;
    小田和正、わたしも好きですよー。テレビの特番、見逃すと悔しい。

    合唱、しっかりやってないので羨ましいです。
    カラオケ、明日、喉を潰さない程度に楽しんでくださいね~
  • 岩井さん、こんばんは。
    カラオケ楽しめたようで何よりです。

    テレビ、うちはあまり見ないので戦争にはなりません。録画してあとから見る方が多いし、あとNetflixに入ってるので見たい作品があればPCで、という感じです。
    もっとも、Netflixは夫に占拠されていて、日々、異世界転生ものを見ているらしいです。……おかしい。

    わたしの娯楽はもっぱら小説です。
    小説を書けない時、つまりネタ切れの時は暇で暇で……。
    Twitterに手が伸びます。
    Twitterも、色んな人の色んな話が出ているので、たまにピーンとアンテナが立つことがあります。

    昨日の苦しいネタ切れ状態を脱し、とりあえず書き始めました。
    自分的に没るかもしれませんが、書いているのが楽しいからOKってことで(笑)

    猛暑にはご注意ください。
    うちは明日は34度予想。また冷房漬けですね^^;
  • 岩井さん、こんにちは。
    作品のコメントありがとうございました!

    江戸川乱歩、わたしも大好きですよ!
    短編はほとんど読みました。
    あのなんとも怪しい感じがいいですよね。実際、怪しいし……。
    読んでからいく久しいので懐かしいです。

    わたし、どうやら夏バテしたらしく。
    毎日、そうめんやらめかぶやらを食べて生活しています。
    情けないことです。
    若い頃は夏は山登ったり、花火見に行ったりしてたんですけどね……。
    若さって大切ですよね……。
    (という年の差恋愛を書いています)

    岩井さんも夏バテにお気をつけてお過ごしください!
  • いえいえ。
    京アニの件でしょうか?
    まだ若くて才能のある方々がたくさん亡くなったのですから、惜しまれて当然だと思います。
    どうぞ、心の整理に時間をお使いください。
  • どなたかのくださった夢を、またどなたかに手渡しすることは可能だと思います。
    どんな形であれ。
    それはアマチュア作家にだってできますよ!
    夢を繋ぎましょう。
  • 岩井さん、こんばんは。
    今日も暑いですね!

    ハイ・ファンタジーいいですね!
    わたしはまだエルフの耳があまり長くない頃のハイ・ファンタジー好きです(笑)。「ロードス島戦記」から長くなったそうですね?

    メガテン、やったことあります?
    あの天使属は偉そうで上から目線な奴らなんですけど、エルフって元々そういうイメージで、つまりカクヨム作家さんたちもそういうの書いてくれたらいいのに……と思います。

    未読でしたら、「ロードス島戦記」は面白かったですよ?読んだのはかなーり昔ですが。

    岩井さんのお話は後半がらっと変わるということは異世界に飛んじゃったり、転生しちゃったりするんですか?
    興味深いです。

    とにかくわたしは自分で「こんなに暑さに弱かったかしら?」と思うくらい、夏バテしております。
    今日は映画を見たいと思ってたんですけど、動けませんでした。定位置のソファから……。激しく後悔。
    世の中にネタバレが蔓延するより先に見に行きたいものです。

    ヘリ?どうぞ飛ばしちゃってください♪
  • こんばんは。
    岩井さん、もう充分暑いですー。
    エアコンの28度設定が気持ちいいあたり、とっても暑いです……明日も35度予報。
    家から一歩も出ない覚悟。

    ハリポタのボルデモード(笑)
    いいですね!ターミネーターばりの活躍を期待しちゃいますね!ラストまで頑張ってください。

    「ロードス島戦記」はいいですよ。わたしは小説版もテーブルトークRPG版も両方読みました。あの頃はテーブルトークRPGに憧れましたねぇ。何しろひとりではできないし、女の子はやらないし^^;

    メガテンは別にいいんですよ。
    スマブラ、うちの子たちが欲しがってます。
    いい歳してSwitch欲しがるので勘弁してほしいです。わたしはプレステ派です。
    メガテンも元はファミコンだったんですけどねぇ?いま、Nintendoでは出してませんよね?不思議。

    アクションゲームとシューティングは全然ダメです。反射神経云々の前に驚いてるうちに終わります。

    わたしは今、9月からのコンテストに出したいなーと思って迷ってるところです。なぜなら読者選考があるから!
    命削るのは嫌だなぁ……^^;

    熱中症に気をつけてお過ごしください。
  • こんにちは。
    うちもおなじですよ。
    母さんはリビングって感じですので。
    後ろで人生ゲームとか始まっちゃうと「ぎゃー」って感じです。

    どちらにしても8月、9月はコンテスト多くて「ぎゃー」ですね^^;
    カクヨムのを見送るかどうかで迷ってます。

    読者選考の振り落としって人気ないんですよね。

    しかし、毎日暑いですね!昨日、一昨日連日、昼間、外出したんですけど蒸し焼きにされそう。空気全部が暑いってすごいですね。
    早く台風が過ぎ去って、温かい空気にはどこかに行ってほしいものです^^;

    岩井さんも暑さに気をつけて、ガンガン水分補給してください。
  • 岩井さん、こんばんは。
    台風だけじゃなく、暑さだけでも体の調子がおかしくなって普通です( ゚ー゚)ウ ( 。_。)ン
    昔は夏も、今よりずっと涼しかったですね。
    夏休みなんだから外で遊びなさい、と言われた記憶があります。
    今は夏休みは部屋から出られなくて、子供たちがかわいそうです。40日、監禁状態ですから!毎日、人生ゲームやらトランプやら、大人の塗り絵やら付き合わされております。

    筆力ですか~?
    岩井さんはない方ではないと思いますけど……。
    申し訳ないけど読むに耐えない人というのはいますよ……、読者目線から見て。わたし、読者目線厳しいですから、あまり人の作品を読みません。
    でもまぁ、上手いなぁと本当に思う人は読書歴がすごい人が多いですね。筆力あるな、と思う。
    逆にちょっと名前が知られている人でも読書歴の浅い人は、ここがなぁ、と思ってみたり。

    というわけで(?)せっかくの夏休み、そして続く秋の夜長、読書に勤しみましょう!
    どうせ読むならプロ作家の作品ですよ!
    プロって上手いよなぁと唸ります。
    そして、こういうところの処理ってどうしたら上手く行くんだろう、と思っていたところも解決します。読書推進。

    ところでわたしはカテゴリ「恋愛」にしたまま(普段、恋愛しか書かないので)、ラブコメ書いてます。
    たまには楽しいですね!調子に乗ってバリバリ完結まで書いてしまいました(笑)。その前に書いてた二作が行き詰まってたせいかもしれませんが。
    どうせなのでカクヨムではないんですけど、コンテストに出そうかなぁと思っています。
    一日に書ける文字数で、そのうち競いましょう~(冗談)。

    では、明日からまた暑いらしいので充分な水分補給を忘れずにお過ごしください。
  • 深夜に失礼します。
    単なる愚痴です。

    いまやわたしの生活の何割かを占めるツィッターが動かなくなりまして、このおしゃべりなわたしがツィートできなくなり……(泣)
    なんで動作が不安定になるかな、といった現状です。

    ツィッター、カクヨム始めてから本格的に始めたんですけど、面白いですよ。
    カクヨム仲間ができるし、どんな人がどんな作品を書いているのか、読んでいるのか……また、コンテストの情報も入ってくるので下手すると、自分が知る前に他の人から情報入ったり……(--;)

    やっぱりカクヨムの作家さんたちとジャンルを越えて仲良くなれるのがいちばんですかね。
    わたしは「読まない族」なので、仲のいい方の作品も特に読みに行かないし、逆に知らないうちに仲のいい方に読まれてる時もあります(笑)。そういう時ははずかしいです。

    宣伝ツイートもしますけど、それほどあてにしていません。カクヨムの読者の方って、他の作品の後に書いてあるオススメから回ってくることが多いみたいですよ~?わたし調べですが。

    岩井さんだけでなく、わたしも今夜は眠れず、4時過ぎないと眠れないだろうなぁ~ハァ━(-д-;)━ァ...
    子供の時から寝付き悪くて。
    今は薬、寝るために数錠飲んでますけど……。寝ちゃえば薬も効いてぐっすりなんですけどね。

    深夜の執筆ですかね。
    そうそう、調子がいいと1日に1万5千文字くらい書いちゃうんじゃないかな?
    少なくとも1万2千文字はこの前、書いたし。早ければいいものでもないし、上には上がいますけど。
    ガーッと書いて、見直すタイプです。

    わたしの分もよく寝てください。
    おやすみなさい☆*。
    図書館の本は早く返しましょう!
  • 岩井さん、おはようございます。
    わたしは寝るところです。
    昨夜アルコールを少々摂取したところ、眠れなくなりました。このところ、ずっとそうなんです。
    飲むと、薬なんてこれっぽっちも効きません。
    お陰様で短編一本書けました‪w

    Twitterは、インストし直したら直りました!もやもやが解消されて……。
    くだらないツイートしかしませんが、時々、真面目に文学賞まとめとか流したり、文学エッセイをリツイートしたりしてます。
    自分の書き方はあんまり書かないかな。
    近況ノートでたくさん書いてますし……。

    岩井さんはアルバイトされてるんですね~。がんばってるなぁ。
    わたしは家にいるだけです。何もしないけどいないよりはまし認定受けてます。ただ生きてるっていうのもなんだかなーですがね。
    元気な時は先日は鰹を1匹さばきました!出刃包丁なしで!訳あってもらっちゃったんですけど、鮮度よくて美味しかったです。
    まぁ、できることは多いんですけどね……(器用貧乏)

    作品にすっと入れると執筆、めちゃくちゃ早いです。わたしの小説管理画面、おかしいんですよ‪w
    95作品中書きかけ35作品!
    下書きや過去作も突っ込んだままなので、データが落ちない!何をそんなに書いたのか、それは秘密です。

    ではわたしは寝ます!
    あ、わたしは普段は朝4時に寝て、午後2時に起きる生活です。先生が治そうとしていますが、なかなか難しいようです!
    それではまた~!
  • 岩井さん、こんばんは。

    わたしも学生時代は論評のような感想文書いてましたよ(笑)。
    小論文は得意でした。

    十万文字書くのも大変ですけど、短編は短編で難しいものです。
    なんというか綺麗にまとまりすぎちゃう?
    短編はたくさん書くと勉強になると思います。川端康成もたくさん書いて、文章の練習をしたそうです。
    短編のコンテストもいっぱいありますから、チャレンジしてはいかがでしょうか?

    わたしは今日、山積みになっているコンテストをひとつでも片付けようと、カクヨム甲子園用の作品を書いていたんですが……。
    半分書いたところで娘からダメ出しが。没にするよう言われました……。
    正直、出さなくてもいいんですけど(あまりメリットを感じない)、Twitterのカクヨム甲子園宣誓ツイートみたいなので図書券、当たっちゃったんですよね^^;
    絶対、出すぞー!的な……。

    はい、身から出た錆の話でした。

    今日は映画化される「いなくなれ群青」という本を買いました。わりとライトな感じなので、なんとか早めに読破したいところです。
    わりと……というかラノベなのかも?

    暑いですね。
    バイトに行くにも一苦労だと思います。お体にお気をつけて。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する