• 現代ファンタジー
  • SF

いい加減看板を立てろ

はい。六月分の『看板』です。作品の論評や創作論に限らず、雑談でも何でもお待ちしております。

で、今後の岩井の動向ですが……。

可能であれば、六月末日〆切の公募に参戦したいと思っています。
どの作品でエントリーするかは、二者択一。

①『戦火を駆けるブルー・ムーン』《完結済》
②『サウンド・オブ・ハイスクール!』《未完結・ちょうど半分》

ううむ、①の修正版、というのが妥当なところかなあ。もし興味をお持ちいただけましたら、①でも②でも、ご覧いただけると幸いです<(_ _)>

14件のコメント

  • こんにちは。コメントありがとうございます!

    公募に出すんですね。素晴らしい。なかなか踏み切れないですもの。

    ところで全然書けない時、ありますよ~。身悶えするほど苦しい!(笑)
    そんな時は他の方の作品を読んでも落ち込むし、最悪、字を見るのが苦痛になる。
    わたしは作品のほとんどをスマホで書いているんですけど、書けなくなるとスマホになんの意味も感じなくなって、投げ捨てたくなりますよ。

    というわけで、文字から離れます。

    書けないし、読めない。
    でも、いつかは直りますから焦る必要は無いですよ。その間は確かに苦痛ですけど^^;

    公募、2作出したらよろしいのでは?
    そういう選択もありですよ~。

    わたしも出せるような作品が書ければいいんですけどね……。なかなか。
    お互い、マイペースにがんばりましょう!
  • >月波 結様

    度々お言葉をくださり、ありがとうございます<(_ _)>

    公募に出す、ってそんなにすごいことなんでしょうか(汗
    良ければ良いで、悪ければ悪いで、どっちにしろ選評をいただけるわけですから(それは出版社によるのですけれど)、力試しに挑戦しております。

    まだ一次突破しか成し遂げておりませんが……。

    僕が書けない&読めない時は、大抵何をやっても上手くいきません。
    映画を観ても、アニメを観ても、スマブラをやっても、ニコ動を彷徨っても、なんにも。

    まあ、こんな音楽を聴いたりしたりはするのですけれど。

    https://www.youtube.com/watch?v=snlKdTKyWdc

    あ、何も「聴いてくれ!」というわけではなくてですね(^^;
    大体友人にも「変な曲だなあ」と言われますし。ただ、僕にとっては福音でしたね。
    『日陰のふたり』の後半ってこんな感じかな? などと勝手に妄想しております(コラ

    >いつかは直りますから焦る必要は無いですよ

    本当に有難いお言葉です。「いつ復旧するんだ? おい俺、何やってんだ!?」という具合に自分を責める傾向が強いもので……。

    公募の件に戻りますが、二作両方は厳しいですねorz 『Teenager's High』の執筆なども考えますと。ううむ。

    >お互い、マイペースにがんばりましょう!

    もしかしたら、こういうお言葉を待っていたのかもしれません、僕(´;ω;`)
    せめて明日は『ソードアート・オンライン』第三巻が読了できるといいなあ……。

    とにかく、今回もありがとうございました!
    今後ともよろしくお願いいたします(^^)/
  • こんばんは。
    書けたとのこと、よかったですね~(^o^)
    書けないときは苦しいですもの。
    お祝いしたいと思います♪

    連載がんばってください!
  • >月波 結様

    いやはや、一方的にお世話になってしまい恐縮です<(_ _)>
    また、お祝いくださり、ありがとうございます。

    連載するぞ! と啖呵を切ったはいいものの、だいたい二日に1ページくらいでいいかなあ、などと適当なことを考えております(コラ

    今後ともよろしくお願いいたします!
  • 岩井さん、こんばんは。コメントありがとうございます。
    いえいえ、上から目線だなんてこれっぽっちも思ってないですよー。
    わたし、まだカクヨム本格的にはじめて1年ちょっと、それまではずーっと何も書かない生活していた新参者ですから。

    岩井さんが、わたしの作品を熱心に読んでくださって嬉しく思っています。
    連載中はどうしてもネタバレ的なことは絶対に書けないし、それ以前に自分の作品の裏側みたいなものは語らないことに決めているので、岩井さんとのやり取りは貴重なのです。
    楽しくお返事させていただいてます。

    気を遣わせてしまって申し訳ありませんでした^^;
  • 岩井さん、こんばんは。
    気持ちが焦っていらっしゃるようですね?
    わたしは少し、こちらをお休みすることに決めました。

    わたしも岩井さんと同じようなものでいわゆる「理想主義」というものなんですけど、最近は焦って書くより、一度離れたところから作品を見直す方がいいのでは、と思うようになりました。
    作品を書くのははっきり言って自分のため(仕事ではないので)なんですけど、実際に読者の方がいらっしゃる以上、ある程度のクオリティは無いといけないな、と思っています。

    そうなると、ダラダラ書くよりは「書けない時は書かない」方が作品のためかなと。

    わたしは最近は2~30話くらい書き溜めてから出してるんですけど、それでも話にズレが生じたり、思う通りにはなかなか行きません。
    皆さんに喜んでいただく作品を書くためにも、少し書くことから遠ざかるのも手ではないでしょうか?

    それは「がんばらない」ことでも「手を抜く」ことでもないです。
    無理やりにでも休んで、冷静に作品を見られる余裕を作るのです。作品のために休みましょう!
    マラソンだって、給水所くらいはあるじゃないですか?そういうつもりで。

    なぁんて、それが難しいんですよね。
    休むと読者離れが起きるんじゃないかとか考えちゃったり。
    まぁ、でも今までずっとついてきてくれてる人たちがすぐに離れちゃうって、たぶん、ないんですよね。考えすぎちゃう。

    みんなそんなものですよ。
    だから「休筆宣言」なるものが存在するわけで。
    わたしはTwitterやってるんですけど、皆さん、いろいろ悩んでますよー。自分だけじゃないってわかります。

    書くのを休めなくても、24時間書くのを考えるのはやめましょうね、お互い^^;
    くだらないアプリで遊ぶくらいがちょうどいいんだと思います。
  • 岩井さん、こんばんは。
    深夜に失礼いたします。

    そうですか。
    少しお元気そうで何よりです。

    わたしも「ガンダム・ジ・オリジン」見てます!改めてガルマがかわいくて!あの、髪を上げる仕草がかわいいです。

    わたしの方は前に書いた話を他サイトに転載するという地味な作業以外は完全休業中です。
    今まではペンであり原稿用紙であったスマホは、もはや乙女ゲーをするためにあるようなものです。
    書くには書いたんですけど、ラストに向かって話が引き締まってこないのでイライラしています。
    難しいですね、カタルシス……。
    エンディングまとめるの苦手です。

    でも、苦境に立たされているのでしばらく10万文字の修行はお休みすることにしました。カクヨムコンから10万文字を3本とか書いたのが祟ったのだと思います……。お休み、お休み。

    今日はたくさん愚痴を書かせていただきました。お耳汚し、すみません。
    岩井さんの作品も目を通したいと思いつつ、文字を見ると拒否反応が起きてしまう期間なので、落ち着いたら見させてください。

    不思議なご縁ですが、また何かありましたら何なりと連絡くださいね。
  • こんにちは。

    わたしは黒い三連星というとハモンさんです……。素敵な女性ですよね。
    ジ・オリジンはたぶんまだ5話は見てない気がします。
    すっかり娘たちがシャーと、コナンくんのアムロさんのファンになってしまいました(笑)。

    またまた蒸し暑くなってきました。
    お体に気をつけて執筆、がんばってください。
  • 岩井さん、コメントありがとうございます。
    ええ、地の底から実況させていただきました(笑)。
    岩井さんはアリ地獄から一歩前進、ということで喜ばしい限りです。おめでとうございます。その手助けをできたのだとしたら光栄に思います。

    わたしの場合はあれですね……。
    書いてしまう。
    職業病のように書いてしまうのです。毎日書いていることについては、「小説家」が名乗れると思います(笑)。
    書かない自分がイヤなのかな?書くことに生きる意味を見出しているからなのかな?読者様のために一文字でも書かなければという使命感なのかな?
    理由はわかりません。
    おそらく、複合的なものでしょう。
    認められたい気もするし、趣味の範疇でいい気もするし、難しいですね……。趣味ってどこまで突き詰めていいのかわかりません。

    公開やめようかなーと思った作品についてはいろいろ思うところ……というか、はっきりとした理由がわたしにはあるので、そっちは書くことを勇気を持って放棄することにしました。

    大丈夫です。
    8割書けた作品が1本控えてるので。まだまだ書けてます(*^^*)
    きっと、産みの苦しみっていうのはあるんですよ……。そう思わないと。

    たっぷり本日も愚痴らせていただきました。コメントをくださったことに感謝です。嵐の中の船旅ですが、凪の日が来るまでがんばります。
  • 岩井喬さま

    「Teenager's High」の完結おめでとうございます!

    危なげで儚い少年少女の心の揺れを、最後まで見事に描かれたと感じています。思春期らしい爽やかさと、大人になりきれないもどかしさがバトルに良い味を出していると思いました。

    更新されたことのご報告後、最終話まで楽しみにした甲斐がありました。
    カクヨムコンが終わってから連載できない状況が続いているので、いい刺激になります。卒論の息抜きに執筆したいとやる気が出ました。

  • 岩井喬さま

    私の言葉で岩井さまのモチベーションが保たれているとは至上の喜びです。
    岩井さまの小説から背中を押されることはあっても、私が背中を押せている言葉を届けているのか自信がなかったので。

    卒論のエールも力になります!
    こちらこそ、ありがとうございました( *_ _)
  • 岩井さん、こんばんは。

    とっても素敵なレビュー、ありがとうございました!
    感激で胸がいっぱいです!

    岩崎さんはレビューがお上手なんですね……。わたしは下手くそなので見習いたいものです。

    とにかく、ありがとうございました!
  • 岩井さん、こんにちは。
    お返事がすっかり遅れてすみません。

    わたしはどうも喉が弱くて声の出ない生活を送っております。熱はないんです。怠いだけで。

    そうですか、やはり季節の変わり目は……。
    わたしは今年の春にやられまして、とんでもない目にあいました。
    なので今回も熱が出たらすぐに病院に行こうと。前回は治るかなぁと自宅で薬を飲んでいたらちっとも良くならなかったので。
    扁桃腺炎に花粉症が重なったそうで、風邪の症状オンパレードでした(笑)

    その時の薬が残っているので、寝る前はそれを飲んでやり過ごしています。

    頭がこんにゃくと言いましたが、夜中にいきなりピンと来て、昨日は3千文字書きました(笑)。不思議なものですね。

    岩井さんも捗ってますか?
    わたしは亀のように進んでおります。1本の作品にじっくり向き合うというのも時にはいいものですね。出来はあまりよくありませんが。

    お身体にお気をつけてお過ごしくださいませ。
  • こんばんは。
    喉を腫らしているつきなみです。

    ヘリですかー。
    リモコンで動かせるやつならやってみたいですね!
    でも自慢じゃありませんが、高所恐怖症な上に、飛行機ダメなんですよねー。乗れそうにないです……。

    けど映画なんかで砂埃舞っちゃって離陸するところ、かっこいいですよね!
    いっそバズーカでもぶっぱなしてはいかがでしょうか?
    考えてみると映画ってヘリの出るシーン多いですよね。
    夜間警備に出たり。
    今はドクターヘリもあるし。(乗っただけで死にそう)

    楽しく執筆されているようで何よりです。
    わたしは頭がこんにゃくなので、ずっとやってなかったアプリを久しぶりに開いて遊んでます(笑)。やっぱり頭が痛いです。

    では続きをがんばってください。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する