• 現代ファンタジー
  • SF

さいきん⑦

先日は大変お世話になりました(『こいつはまいった⑧』参照)。

一応、執筆は続けています。ただ、それよりは新たな知見の吸収を目的とし、商業作品の乱読を続けております。

というか、カクヨムは毎日チェックしておりますが、何某かのアクションを起こす(レビューを書かせて頂いたり、投稿したり)のは少し久々ですね。
何だか妙な気分。

まあ、これが病たる所以なのですが、原因はないのに落ち込んだり、嫌な汗をダラダラかいたり、危機感を覚えたりしております。

五月病、ってやつなのかなあ。

思い切って執筆してみるか。

今日か明日かは分かりませんが、取り敢えずやってみようと思います。

ご助言などありましたら、是非。

23件のコメント

  • むつかしく考えないで
    書きたい時に書けばいいんじゃないかな。

    変な汗かいたりとか。
    そんな、変な状態の時にいいもんなんか書けないじょ。

    ジョセフは、ムシャクシャしたら、女の子と遊んだり
    ガンプラとかミニ四駆作って、一人の時間作ったりしてるじょ。

    仕事の時間以外は
    遊んだらええねん。
  • >ジョセフ武園様

    たびたびアドバイスをくださり、ありがとうございます。
    そうですね……。いや、実はいろいろ試したんですよ。

    〇『シン・ゴジラ』を観る
    〇『ラブ・ライブ!』を観る
    〇『デビル・メイ・クライ』のノベライズを読む
    〇『大乱闘スマッシュブラザーズ』でCPUをボコる
    〇友人と久々に電話で話す

    でもどこかピントがズレているというか、イマイチ楽しめないというか……。

    いや、そうやってずっと『自分を動かし続けようとする』のが悪い癖だとは承知しているのですが。
    たまにはグダグダできればいいんですが、それができない性格なんですよね。

    こいつは参ったZe……。
  • 自分の頭だけで考えるな‼
    守っている肉体に………囚われるから……ッ‼
  • >ジョセフ武園様

    僕流に申し上げれば

    「考えるな。感じるんだ」by.ブルース・リー

    ってところでしょうか(^^;

    守っている肉体に囚われる……解釈が難しいですね……。
    まあ、2日で1ページ更新の目途が立ちそうですので、このままのらりくらりやっていきたいとは思っております(^^)
  • あら……
    ジュドー対ハマーンのセリフなんですがね……
  • >ジョセフ武園様

    どわあーーーっ!!
    この俺としたことがッ!!

    でも、ZZはまだ一周しか観ておらず、台詞の暗記には程遠い状態です。
    ショセフさんがZZをお好きでしたら申し訳ないです……。
    でも解釈が難しいことには変わりないかと(逃げる

    逆シャアなら台詞、六、七割は暗記してるんですがね(^^;
  • 上崎 司です!
    岩井 先生もラブライブ!見られるんですね(^^) ようやく共通の話題が…
    1日どれだけ書くかは、考えるの辞めました笑
    前作なんて最後はPVとにらめっこしながら最新話投稿していましたし(^_^;)
    2作目の『ハッピートリガー』、連載始めました!よろしければ拝読お願いします!
  • >上崎 司様

    黒城くん及びハッピートリガー、しばしお待ちを!

    そうそう、『ラブライブ!』参戦したんですよ(笑)
    流石サンライズだぜ! と思いつつ、『中二病』の方が面白いかもな、と思っているところです(コラ

    そうですね、あんまり『今日は何文字!』という考えは捨てた方がいいですね……。
    こうして皆様の考えを取り込める、というのは、やはりネットあっての賜物ですね。
    上崎さんを始め、皆様と共に『インターネット』にもお礼を申し上げねば(笑)

    コメントありがとうございました!
    なんでしたらこの投稿欄をラブライブ!板にしていただいても(ry
  • 先日教えていただいた「––」のおかげで、最新話に勢いがつきました(^^) ありがとうございます!!
  • >上崎 司様

    おおっ! それは何よりです(^^)
    ただ、乱発すると中身のない文章になってしまいますので、運用は計画的に(笑)
  • 岩井さん、こんばんは。お久しぶりです。いつもコメントなどありがとうございます。

    自分も岩井さんを見習ってもっと読書しないとなあ……といつも思っています。思ってるんですが……続かないんですよねえ。執筆もしかり。

    ひとえに己の弱さなので、精進します。
    (これってただの独り言じゃん)
  • こんばんは。エディ・K・Cです。
    『流星群と向日葵の春』、堪能させていただきました!
    エモーショナルな部分、とても好きです!
    ところで岩井様より、辛口のコメントを、とのことでしたので、いくつか気になったことについて、ここに記載してもよろしいでしょうか? ご許可いただきましたら、コメントさせていただきます。
  • >エディ・K・C様

    重ね重ねになりますが、ご高覧ありがとうございました!

    「気になったことについての記載」の件、了解です。
    こちらの近況ノートをお使いいただければと。

    よろしくお願いいたします。
  • >幸宮優希様

    いえいえ! 見習っていただくに値することは何も。
    ただ自分のやりたいことをやっているだけです。まあ、ここまでのめり込んでしまうと『義務感』もかかったりするので、一重に「楽しいだけ」とは申し上げられませんけれども。

    その緊張感がまた面白いんですけどね。

    >これってただの独り言じゃん

    実はそういう駄弁りがしたかったりします(^^;
    どうぞお気軽に、わたくしめに構ってやってください(笑)
  • 岩井様

    ご許可いただきありがとうございます。エディが読んで気になったことを述べさせていただきます。岩井様ご自身ですでにお気づきの点、読み違え、論点のズレ、ネタバレ等あるかと思いますので、削除していただいても構いません。

    ・物語冒頭の告白シーンと、物語中盤の告白シーンに矛盾があります。冒頭ではエリ自身が話を中断していますが、中盤では主人公のスマホが話を中断しています。

    ・物語前半、主人公とエリの交流が若干少ない気がしました。恋愛感情を持つに至るまでの道筋が少々短絡的というか。帰国子女という設定や、天文部であること、古典文学に興味があるという設定をもっと活かして、主人公とエリの間で親交を深めるシーンがあってもよいと思いました。

    ・他のパートがとてもシリアスなので、ふたりの先輩のラノベ調のギャグパートは若干、上を滑っている感がありました。どこからともなくペットボトルやハリセンが出てくるとかはちょっとやりすぎかなあ、と。

    ・エリがプリントを二軒目の実家に持ってくるシーンがありますが、どうやってそこにたどり着いたのかが不明です。実の親には知らされなかったわけですし、自力で見つけ出せるとも思えません。

    ・主人公がエリに対して恋心を抱いたのは解るのですが、エリ側の心情が不明確だな、と思いました。一人称なので難しいのですが、エリの恋愛観や、主人公に特別に好意を抱く経緯が読者に伝わるようにする描写があった方がいいと思いました。

    ・上記とも関連するのですが、エリが優希にスカーフの下を見せようと思い立つシーンが、若干唐突に感じました。優希にも同じような傷痕があわけで、それを見られたシーン、或いは、秘密を共有してもいいと思えるくらいには親交を深めるシーンがあった方がよい気がした。

    ・告白のシーンもしかりなのですが、重要な会話の途中で邪魔が入って、話の続きができなくなる、という展開が何度か出てきた気がしますが、少し多用しすぎかな、と思いました。読んでいて、そこが若干ストレスに感じてしまいました。

    ・主人公、そしてエリが抱いている疑問である、自分で自分を責めないようにするには、どうしたらいいか、というお題が消化されずに終わっている気がしました。ここは物語全体としても重要なお題のような気がしており、難しいかもしれませんが是非物語内で解答を出してほしいと思いました。

    ・嵐山先輩の方から風間先輩を振ったのが後に解るのですが、最初の方に「俺は振られてばっかり」みたいな言動があり、矛盾していると感じました。

    ・終盤、「親になったこともない君に何が分かる!」という言葉に主人公が反論できなくなるシーンがありますが、ここは、「親の気持ちなんて解らないが、少なくともエリの気持ちは自分の方が理解している」というように、もう少し強気に出てもいい気がしました。

    ・天文部ということなので、流星群がくるというのであれば、前々からその情報は知っているはずでは? 「流星群を観察しよう」「見逃さないようにしよう」という天文部内でのやりとりがあると、よりリアリティが増すかと思いました。

    以上、好き勝手言っておりますが、文章力は申し分ないと思いますし、誤字脱字もかなり少ないと思います。
    石塚先生に対して主人公がキレるシーンから始まる中盤の盛り上がりは、思春期、そして心の病を持つ者の心の機微を上手く描けていると思いましたし、「好き」の意味が判らない、というのも、エリが帰国子女という設定を活かしいて上手いなと思いました。また、ヒロインのエリがとても可愛く、健気で、好感の持てるキャラクターで、萌えました。

    ということで、辛口コメントでした。m(_ _)m
  • >エディ・K・C様

    おおっ! 緻密なご批評・ご指摘、誠にありがとうございます!
    今の段階では『検討・修正します』としか申し上げられませんが、感謝感謝です。

    繰り返し(って一体何回言ってるんだ)になりますが、ありがとうございました!
  • 岩井先生>
    東京のラブライブ! スクフェス感謝祭に参加できないのが悔しいので替え歌作曲しました笑

    それは僕たちの奇跡

    さぁ…夢を叶えるのはみんなの課金 負けない(こころで)明日へ賭けていこう 強い強いURが 僕たちを導いてくれた(課金に♪) 次は絶対譲れないよ 残された石を握りしめて(シャシャシャン♪) ただのSR(エスレア)…それだけじゃいやだよ 精一杯 力の限り 走るんだ(chance for me! chance for you!) さぁ夢(iTunesカード)を抱きしめたら上を向いて 君の世界が大きく変わるよ さぁ夢を叶えるのはみんなの課金 負けない心で 明日へ賭けていこう

    熱い熱い期待の中で 僕たちはガチャを回そう(当たった!) 同じ想い感じて見てよ 残された石も楽しもうよ(シャシャシャン♪) もう止められない 情熱の勝ちだね 悔やむより走り続けよう 不意に見た貯金 こんなにも多いよ 大丈夫 あきらめないで走るんだ(dance with me! dance with you!) そうあの日…夢見たのはみんなの笑顔 君の笑顔さ だから課金しよ♪ そう…あの日 同じ夢を描いたんだ 輝く(瞳は)当たると信じてた
    (Hi! Hi! 最後まで賭け抜けるよ)

    いつもの悪ノリです(^_^;)
  • >上崎 司様

    盛り上がってますね~!
    イベントに参加できなかった悔しさ、その無念!
    ひしひしと感じます……。

    しかし「課金」というのも恐ろしいシステムですね(^^;
    「賭け」という言葉も合わせると6回も登場しております。
    ナンテコッタイ。

    こればかりは『ご武運を!』としか言いようがありません。
    どうかご両親の涙を誘わない範囲で(笑)
  • 岩井先生>
    コメントの返信ありがとうございます!
    私、小説執筆するときは金曜と土曜日の夜中なんです(^_^;) 深夜のテンションで書いているので、矛盾してたりしたら遠慮なく指摘してください笑
    私堅苦しいのが苦手なので、ミリタリーモノを読むのは億劫なのですが、岩井先生のミリタリーモノはスラスラと読めて面白いです(^^) 今後ともお互い頑張りましょう!
  • >上崎 司様

    >岩井先生のミリタリーモノはスラスラと読めて面白いです(^^)

    すみません、泣いていいですか(おい
    そう言っていただけると、やっぱり自分も成長したのかしら、って思えますね。まだまだ改善の余地はありますが(笑)

    >今後ともお互い頑張りましょう!

    押忍!!

    ……と言いたいところですが、僕は小説を頑張って書く気はありません!
    いや、実際頑張っちゃってるんですが(^^;
    『頑張れ!』って、他の方に言われるのは嬉しいんですが、『頑張る=苦労する?』とか考えると、
    『いやいや、小説は楽しんで書くもんだ』とかいって自己矛盾が生じるのですorz

    とは言いつつも。
    替え歌はなかなか思いつきませんが、『紅蓮の弓矢』な気持ちで進撃する心づもりです。何せ、それ(=執筆活動)が一番僕の心を支えてくれているわけですし。

    弊害が出たら今後も上崎さんを始め、多くの方にご迷惑をおかけしたり、励ましていただいたりすることが多々あると思いますが、
    長い目で見てやっていただけると幸いです。
  • >上崎 司様

    続々とお話が繋がっているようで、楽しみが増えました(^^)
    いわゆる大河小説というやつですね!
    僕は続編というものを書かないので、他の著者様の作品から『続編の作り方』的なものを学ばせていただければと思っておりましたところ。

    適宜『ハッピートリガー』にも進撃させていただきます!
  • 岩井喬様

    こんにちは。エディです。
    拙作『地を這う魔性~』に評価、レビューをいただき、ありがとうございました!
    レビューでご指摘いただいたことは実は筆者も気づいておりまして、というと言い訳になってしまうのですが……ガチなSF展開を期待されていると、拍子抜けしてしまうかもしれません。そこは続編に期待、ということで続編を構想中でございます。とはいえ遅筆なので、気長にお待ちいただけると嬉しいです。💦
  • >エディ・K・C様

    こちらにもご挨拶いただき、ありがとうございます(^^)
    続編があるとのこと、今から心がわさわさしてしまいます(笑)

    どうぞごゆっくり、ご自分の納得のいくものを創作なさってください。
    わたくしめも完結済みの拙作群のグレードアップを図る予定であります。
    まあ、そういう期間を設けようと。

    自然と『流星群~』でエディさんからいただいたご批評が活きてくると思います(^^)

    今後ともよろしくお願いいたします!
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する