• 現代ファンタジー
  • SF

さいきん⑥

以前の調子が戻って参りました。目指せ一日6000字!
まあ、もちろん休日に、『無理はしない』ことを念頭においた作戦計画ですが。

GWは適当に過ごし、一昨日~昨日にかけて友人宅でスマブラ合戦を決行。無事帰宅。
都合により月曜も講義がないので、卒論に対し迎撃作戦を決行予定。しばらく手を付けていなかったので、今日中からどうにかできればと。

ちなみにテーマは、『研究論文と大衆小説における表現の差異について』。
これで小説に対する理解も深まって一石二鳥!

さっさと迎撃しろって話ですね。はい。

善処します(^^;

ってこれじゃあネタにならんなあ。

そうそう!
キリンジ『3』、Amazonで明日には来ます!

近々近況ノートで独自解釈とか感動とかをつらつら書いてみたいと思います。

🎵まるで僕らはエイリアンズ 禁断の実 頬張っては~🎵

って未だに音痴なのが悲しいことなのさ!
それでもカラオケでは毎回歌うけどな!

はい。失礼しました。

9件のコメント

  • お疲れ様です!
    1日6000字とは凄いですね(・_・;
    自分も毎日3000字は書くように心掛けているのですが、なかなか難しいです(ーー;)
  • >上崎 司様

    そうですね、3000字でも大変ですよね……。
    ただ、書かねばならぬという執念というか潔の悪さというものがありまして、いつの間にか書いてしまう、ということはありますね。

    脳を休ませねば。ヤドンになりたい(切実^^;
  • いつの間にか書いてしまうとは羨ましい……(^_^;)

    自分なんて物語考えるの自体は好きなのですが、3人目の主人公でようやっと筆を執った次第ですからね(ーー;)

    早く他の2人の物語も書きたいのですが、今の物語をエタってしまうとよくないので同時進行は避けます汗

    まだまだ出番ずっと先ですけど、のんびり伏線用意しながら書いていきます笑

  • >上崎 司様

    >いつの間にか書いてしまう

    結構きついんですよ、これ(苦笑)
    僕は想像だけでなく、それを表現する方も大好きですね。だからノルマを設けたり、無理しちゃったりするのかもしれません。

    伏線か……。伏線をもってして読者さんを引き込むか、わざと情報を隠したままにしてサプライズを狙うか、迷うところですね。

    地雷の起爆ワイヤーを張る気分で仕掛けていきたいと思います(爆)
  • こんばんは! 銀翼のマグナム10話まで拝読させていただきました(^^)
    相変わらず読みやすくて助かります!
    7話でヴィルさんの目的がはっきりとわかりました。テロはあまり良くないと思いますが無差別ではないのですね笑
    なんだかんだ人質ヒロインの神矢さんもノリノリで面白いです。

    私の次作のお話なのですが、平たくいうと銃社会からやってきた女の子が日本の平和ボケ見て唖然とする感じの物語なのですが、私軍事知識皆無なんです(・_・; 一応スマホ型ハンドガンで行こうと思ってるのですが、手榴弾、閃光弾みたいな補助に使える道具ってありませんか? 教えてください!
  • >上崎 司様

    おおっ! ありがとうございます!! あれ? 11話はどこまで書いたっけ?(爆)
    3000文字くらい書いたらupします(^^;

    ヴィルの目的がはっきり! とのお言葉、大変嬉しいです。目的がなくて(あるいは隠してるんだけど隠し方が下手で)つまんなくなった映画、っていっぱいありましたからね。
    僕は直球で、つまり『さっさと目的を提示させる』ことで動いております。

    また、ヴィルの場合、無差別テロを起こすだけの準備もなければ動機もない、といったところでしょうか。

    神矢の心境変化はなかなか悩ましいところでして、『まあ、ヴィルに従うしかないのか』⇒『ヴィルを助けなきゃ!』というふうに自然に持っていければいいのですけれども。

    >次作のお話

    スマホ型ハンドガン! なんて甘美な響き!(おい
    ただ、もしかしたらスマホが薄すぎて、『弾丸をどうするか』という問題が発生するかもです。口径に囚われない極細ニードルガンとか、かなあ……。
    補助で使える道具ですが、もしかしたら『これこれを利用する』というより『状況を利用する』という考え方の方が面白いかもしれません。軍事兵器に限らず、ですね。

    例えば、

    〇消火器をぶん投げてそれを自分で銃撃し、相手を煙に巻く
    〇変電所に爆発物を仕掛けておき、敵のアジトに突入する直前に起爆、照明をダウンさせる
    〇自分だけ赤外線スコープを装備して、発煙筒を投げ込む

    とかとか。ワイヤーとかあると格闘戦になった時に相手の首を絞めるのに使えますし。
    まずは『その場に何があるのか』を考えてみた上で、どうにもならないなあ……と思ったら『助っ人の登場』みたいな感じですかね(^^;
    『銀翼の~』ではジャックさんに一任していますが。

    完全武装の状態でキャラクターが登場する(『ガラスの~』みたいな)のでもない限り、『その場にあるものは何か?』『無理なく助っ人を立てられるか?』を考えてみるのもいいかもしれません。

    そしてこんな説明ですみません(汗)
  • スマホ型ハンドガンは2018年に試作品が発売される予定らしいです。装填できるのはたったの2発。ドラマチックな展開を演出するのにぴったりです(^^)

    ワイヤーとかあると格闘戦になった時に相手の首を締めるのに使えますし。
    ↑さらっと怖いこと言ってますよー笑

    自分の作風はコメディなので、マシンガン乱射しても全て避けたりできます(^_^;)
    そして「なんで避けれるのよっ!みたいにツッコミを入れるわけです笑」

    たった1人、銃社会から紛れ込んだ少女の奮闘を面白おかしく書いていきたいです!


  • >上崎 司様

    >スマホ型ハンドガンは2018年に試作品が発売

    ……ということは、世界中の諜報員は既に手にしている可能性が高いわけですね。おお、怖い怖い……。
    装弾数二発ですか。一発勝負みたいなものですね。相手の背後から忍び寄って首元の脊椎に……(ガタガタ

    >ワイヤーとか

    映画で見ただけだもん! 僕、殺ってないもん!(そもそもそんな腕力あるんかい^^;

    >なんで避けれるのよっ!

    あー、ルパン三世で五右衛門が弾丸斬りまくるのと似た雰囲気でしょうか(笑)

    黒城くんも後半戦、こちらはもちろんですが、ハッピートリガーも待ってます!
  • こんばんはー!
    諜報員ですか!スマホと見分けがつかないのは流石に現実だと事件多発しそうですが(^_^;)

    映画は三人称視点で描かれるものが多いですよね。一方その頃敵サイドも見せたいからでしょうか。

    銃弾斬るのは人間業じゃないですね笑

    応援ありがとうございます!
    ハッピートリガーは『トリガーハッピー』と掛けてますので、トリガーハッピーでググっていただければ笑えると思います笑
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する