• 現代ドラマ
  • エッセイ・ノンフィクション

なろうから勝手に強奪

 よう、古城ろっくだ。……と、ちゃんと自分の名前で挨拶できるこのサイトが大好きだ。
 なろうで不正取得したアカウント(堂々と言うスタイル)を使って、友人たちの活動報告を見ていたら、さ。みんなで面白そうなバトン回してんだよ。
 で、僕もこっちに輸入してきた。え?なろうで語らないのかって?
 ないない。

 さて、本題だ。やってみよう。



【自分はさておいて創作を語るバトン】

① あなたの筆名を教えてください。
 古城ろっく。ちなみに苗字が古城とか、名前がろっくとかじゃない。古城ろっくでワンブロックだ。

② あなたの代表作は?(1~3編)
 1、チャリンコマンズ・チャンピオンシップ
 2、スポーツ自転車はじめたら美少女店員が『様』呼びでついてきた件
 3、特になし

③ 自作の中で思い入れの特に深い作品は?(1~3編)
 上記と同じく。

~小説を書くにあたって~
④ 主題(あるいは話のネタ)はどのように発見していますか?
 小説を書くために主題を探した覚えはない。漠然と生きてたら何か書きたくなることがあるんだ。その時に書きたい形態(漫画でも絵でも音楽でもいい)で表現すればいい。
 例えば、僕は本来ならただの自転車好きで、小説は好きじゃなかったんだ。ただ、この魅力的な自転車を主題に何か作りたいと思った時、小説が向いていた。それだけさ。
 書きたい主題が無ければ書かないよ。無理して書く理由も、小説家を目指す必要も無いからな。

⑤ キャラ作りはどう行っていますか?
 チャリチャンに限定する話だが、まず自転車を決める。あとはその名前や色、あるいは特性やメーカーの雰囲気、性能や評判からキャラを作る。
 例えばGIANT ESCAPE-R3.1
 これはうちの主人公の機体だな。カラーは当時5色あったが、その中でも空色が気に入った。だから主人公の名前が『空』ってわけだ。
 エスケープと言う名前から、勝負から逃げたがる性格に設定。中高生の初心者がよく使う車体であることから、主人公も初心者で中高生に設定。ロードとMTBの中間であることから、男性と女性の中間みたいな見た目に設定。
 あとはその設定に説得力を持たせるため、過去編や日常編を考えておくだけだ。ちなみにその過去編や日常編は本編でやらんでもいい。

⑥ 基本的なストーリーの作り方は?
 自転車を美しく見せるためのコンディションを整え、そこで性能差を見せればいい。逆に言えば、性能差を見せるための舞台を整えるんだ。
 例えばMTBがクロスバイクと違って未舗装路を走れるなら、その回のフィールドは未舗装路だ。必要であればバンクでも水たまりでもジャンプ台でも用意する。そして対決させるだけでいい。

⑦ あなたにとって、小説の『起承転結』とは?
 プレゼンテーションだ。
 起で、今回紹介する車体を出す。
 承で、その車体の魅力を伝える(実質、結である)。
 転で、その車体に弱点があるんじゃないか(あるいは、承で語った魅力が嘘ではないか)と問いかける。ディベートだ。
 結で、やはりその車体が魅力的だったと証明する。
 ちょっと論文みたいだが、論文との違いが一か所ある。論文は結論ありきで書いてはいけないが、小説は結論ありきで書いていい。

⑧ー1 ストーリーを書くにあたって気をつけていることは?(構成的な面から答えてください)
 キャラの会話パートを挟みつつ、自転車の性能以外にもフォーカスを当てることだな。技術、筋力、体格、知識、経験、その他もろもろ。自転車はいろんな要素で出来ている。だからいろんなフォーカスを当てる。

⑧ー2 文章を書くにあたって気をつけていることは?(技法的な面から答えてください)
 あんまり単調な音にならないように気を付けている。本当は読み上げソフトでも導入したら、音を確認しやすいんだろうけどな。今は自分で読んで判断しているよ。

⑨ タイトルはどうやってつけていますか?
 その時による。例えばチャリンコマンズ・チャンピオンシップは、よくあるロードバイクの物語だと思われないように気を付けた。
 だからロード乗りが使いたがらない『チャリンコ』という表現を使っている(ロード乗りはあれをロードもしくはバイクと呼ぶ)。ちなみに『チャンピオンシップ』もロード乗りが使わない単語だな。大概『ツール・ド・○○』になるんだ(笑)

⑩ その他、創作への思い入れを自由に語ってください。
 個人的には、創作自体に思い入れはない。呼吸するように何かは生み出している。それを形に残すかどうかの違いだ。
 ただ、小説とはちょっと違う話だが……
 見てみたいんだ。自転車が多くの人に、本格的に利用される世界を。

⑪ このバトンを渡したい人を、3人まであげてください。
(受け取りは自由です)
 誰でもいい。3人と言わず誰でもこっそり持って行け。コメントに「持って行きます」って書いてくれると、僕も見に行く楽しみが増える。

3件のコメント

  • 全てはチャリのために……!!ですね( ´∀`)
    あまりにもチャリ過ぎて笑いました。
    文章の音、意識してるんですねー。
    私も自分で声を出して確認してる時あります。
    話の流れの抑揚というか、そんな感じの。
    ん?まさか、音も、チャリの走る音だったり……(゚Д゚)!!
  • カクヨムは静かだ(*´ω`)

    今日は、改めて「なろうでの古城ろっく氏による魔王活動」について考えてましたよー。遊びまくれましたよね、向こうは。いつもどこかで、ろっくさんと遊び人達が賑やかしてた。そういえば、「チャリとキノコを燃やす」とか書かれて、その作者の活動報告だか感想欄に連続襲撃したことがあったなあ。何で燃やされんといかんかったのだろう(;^ω^)

    あれはあれで、面白く遊んでたなあと、今になれば笑い話ですよー。
    ろっくさんの喧嘩相手だった人とか、寂しいんじゃないのかなあ。
  •  お二人とも、ありがとうございます。

     mさん、ありがとうございます。
     そうですね。すべてはチャリのために。
     要するにテーマに沿って何かを書くので、テーマ自体が重要になるって話でした。
     句読点の位置とか、声に出すと違和感にも気づけますよね。単に音の響きが綺麗なだけでも文章が上手く見えたり。
     そういう意味では、mさんから学ばせてもらう部分も多いです。

     むらさき毒きのこさん、ありがとうございます。この名前で貴女を呼べる。何て素敵なことでしょう(笑)
     魔王としての炎上活動は、やはり楽しいですね。いろんな人を巻き込んでお祭りをしたい時などには効果的なんですよ。中には「巻き込まれて大変だった」って人もいるでしょうけど、それは必要な犠牲ってことで。
     そういや、チャリとキノコ燃やすとか言ってた人、まだ元気なんですか?
     正直言うとよく覚えてないんですよね。面白い挑発したと思ったら綺麗に引っ込んだみたいだったので
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する