• 恋愛
  • 現代ドラマ

『葉桜の君』 公開だどよ~ん……

 え~~、『葉桜の君』公開します。
 あれやこれやと悩み、書き直していましたが、これが限界かな……と。
 これは、もう他人の意見を聴いた方がいい! となりまして。(けっして、酔っ払った勢い!ではありませんよ。 苦笑)

 まだ第一話、第二話はいいのです。この辺はあっさりといつもの調子ですんなり通過。
 問題なのは、第三話。ここを書くのに二週間、1万文字も書いたでしようか……。『美樹が出てくるバージョン』に『電話で相談するバージョン』、『お父さんが絡むバージョン』は書き掛けでやめ、あれやこれやで諦めて今のバージョンのまま、最終話に向かいました。
 何が良くないかと言えば、まったく動きのない会話文の説明なんですよね……。
 わたしが読者で正直な感想を求められたら、まっさに指摘する。

 あともう一つ、問題点が……。
 里子の独立に付いて、裏が取れてません。懸命に調べてみたのですが、どの資料にも中卒で独立する人の話って、書いてないのですよ。
 まぁ今の時代、高校に進学しない人の方が少数だし、里親募集の宣伝にはマイナスになりますからね。
 そんなことより、大学まで進学して「里親のお父さん、お母さん、ありがとー!」の方が、よっぽど宣伝効果が大きいですから。
 そんなこんなで、これが合ってるのどうか? もし詳しい人、ご存知な方がいらっしゃいましたら、無知なわたくしめにお教え頂きましたらと思っております。


 んなこんなで公開しました、『葉桜の君』です。出来るだけ、多く人にご意見いただきたい思っております。
ただ……わたしの良くない点ですが、もう公開した作品は自分の中では過去作。納得していても、「次に行こう!」で直すことが稀なんですよね……。
 ですが、次回作ではしっかり参考にさせて頂いておりますから、是非とも宜しくお願い致します。m(__)m

13件のコメント

  • こちらにもおじゃましますー。

    中卒での独立にかんしてはよくわかりませんが、ひとつひっかかるところがあったので。

    >二親が揃ってないと、里親には成れないから

    自治体によってもちがうのかもしれませんが、養育里親はひとり親でもなることが可能だったような(厚労省の資料のどこかに載ってたと思うんですが、すいません見つからない!)
    たしか、二親そろってないといけないのは、養子縁組の場合だったかと。なので、その当時の収入面とか年齢的な理由(下限年齢も自治体によってちがうみたいですが)にしたほうがよいかな、と思いました。

    このへんのサイトはもうご覧になってるかもしれませんが、いちおう、わたしが1作目の葉桜書くときに参考にした代表的なサイトのURLをはっておきます。

    厚労省
    https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/kodomo/kodomo_kosodate/syakaiteki_yougo/02.html

    日本財団ハッピーゆりかごプロジェクト
    https://www.nippon-foundation.or.jp/what/projects/happy_yurikago

    公益財団法人全国里親会
    https://www.zensato.or.jp/
  • 野々さんのおっしゃる資料はもしやこちらですかね?
    16ページに「単身」についての記載があります。
    https://www.mhlw.go.jp/content/000477821.pdf

    中卒での独立、どうなんでしょうね。ざっと調べてみましたがよくわかりませんでした。ここは物語の根幹にかかわるのできちんとしたいところですね……。
  • 野々ちえさん

    取り急ぎですが、調べ直してみました。
    単身里親ですが、制度事態はあり、厚労省の通達にもありますね。ですが、実際の条件としては、「保育士や教員の経験がある者」とされており、かなり難しい条件が付けられております。
    しかしながら、制度事態は実在しますので、「二親が揃ってないと──」の記述はわたしの間違いです。
    次のように訂正させて頂きました。

    「その時のお兄ちゃんでは成れなかったから──」

    ご丁寧にご指摘頂きまして、ありがとうございました。また何か有りましたら、よろしくお願い致します。m(__)m
  • オレンジさん

    わざわざすみません、ありがとうございます。
    こちらの資料から飛んで飛んで、辿って行きました。(^ω^)
    単身里親に付いて、かなり詳しい記述を見付けたのですが、中卒での独立はやはりないですね。
    かなりプライベートな問題にもなりますから、この辺が限界かなぁと思います。

    この時期、睡眠不足は免疫力低下の元ですよ。お気をつけくださいって、そのおかげで読んでもらえたのだから、もっと夜更かしを!と言うべきですかね……(笑)
  • 穂乃華さん
    なんと、こちらの資料から飛んで飛んで辿ったのですか。お疲れ様でした。

    >『葉桜の君』 公開だどよ~ん……

    この「だどよ~ん」がとてもおかしくて、いいですね(笑)。
  • オレンジさん

    これが上手く書けずに「どうしよかなー?」なんて思ってたとこで、竹神さんも上手く行かないのツイート。
    こりゃ「書けない仲間が出来た!」ということで、すっかりうっちゃって置いてたら、ピンコーン!と竹神さんのお知らせが来まして……慌ててまた書き出したものの、やっぱり上手く書けませんでした。


    こういう短編って、あれこれ迷ったらダメですよね……。時間を置いたら、よけいに迷ったりして。
    その気持ちの現れが「だどよ~ん」なんですけどね。(笑)
  • 悩める執筆だったのですね。そうですね、短編はひらめき勝負みたいなところありますね。だどよ~ん、ほんと良く気持ちが表れています。

    また報告を忘れていました。
    今朝、教えて頂いたチャーハン作ったんですよ。大好評でした! また作ります。ありがとうございました。
  • それは良かったです。(^ω^)
    実はこの技、ピラフやドライカレー、パエリヤなどのご飯ものなら、すべてに使えるんですよ。サラダ油の変わりにマーガリンを入れて、塩と胡椒、これでO.K.!
    濃い味付けが嫌いな妻は、ご飯から炒めて作るより好きだったりします。
    うちは急な来客の時には、大皿でドンッと真ん中に出したりして……(笑笑)
  • はい、おかげさまで簡単で美味しいレパートリーが増えました。教えてくださってありがとうございます。

    >サラダ油の変わりにマーガリンを入れて、塩と胡椒

    なんと! この技を使えばもっとおいしくなりますね。しかもピラフ、ドライカレー、パエリヤにも応用可能。素晴らしい。

    >急な来客の時には、大皿でドンッと真ん中に

    楽しい食卓ですね。お客様も嬉しいでしょう。大皿のご飯もの、魅惑的。
  • オレンジさん

    大皿料理は、うちの手抜き料理の定番ですよ。(笑)
    お皿に野菜炒めを敷いて、その上に生姜焼きをドンッ! ちなみに生姜焼きのタレは、和風ドレッシングにチューブの生姜を加えただけ。
    もやしを炒めて敷いて、レバーとニラを炒めたのをドンッ! レバニラ炒めです。タレはお醤油を大さじ1、砂糖と料理酒を小さじ1。

    最近は子どもがよく食べるようになったから、見栄えよりも手間を取らない料理で時短です。(^ω^)
  • あ、今さらなんですが、民法の決まりでは親の扶養義務は子が独立するまで、となっています。養子縁組した場合も同じ。中卒で独立すればその時点で扶養義務は消えます。逆に成人しても大学生の場合は扶養義務が続きます(学費を出してやるかどうかとは別の話です)。
    里親は18歳までの庇護の必要な児童に対する支援目的ですので、当然中卒で独立すれば、というかできれば支援の対象から外れますよね。里親制度を定めた児童福祉法からはそう読めます。
    実親の扶養義務がなくなるのに里親は扶養義務が残るのは理屈が合いませんので中卒で独立すれば里親の支援はなくなるものだと思います。
  • ゆうすけさん

    やはり、そこですよね。
    民法上の扶養義務と同等は、わたしも考えたことです。ここから、18歳で独立する際の条件付けを加味して、作品中の4つの方法を考え出しました。
    おそらく、ほぼ正解だと思うのですが、ここは確証となる記述を見付けたいですね。
    だけど、これがまた難題でして……。

    わざわざ詳しい記述と解釈まで、どうもありがとうございます。ゆうすけさんが同じ解釈をされるのなら、わたしの考え方は「やっぱ間違ってなかった」に限り無く近付きました。
    深く深く、お礼を申し上げます。m(__)m
  • ノートをのぞきに来たらまた新たなレシピが! 生姜焼き、和風ドレッシングにチューブの生姜で味付けできるんですか。面白いです。今度やってみます。
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する