新しいライフスタイルを、創作の中から発信していけたらと思います。短編現代ドラマと古典的で静かなSFテイストが好きです。ラブコメも好きですけどカクヨムでは埋もれるので苦手です💦 普段は山の中で、もの作りをして暮らしております。
このネームでの創作活動はカクヨムオンリー(同名でTwitterも使ってます)です。 ↑別のユーザーネームで投稿したものをブラッシュアップして出しました。 コメント書く時は、人権を侵害するようなことじゃなきゃ思いついたこと何でも書いてください! 勿論、コメントしづらい事もありますが、一生懸命返信します! たまに私もとち狂ったこと書くんでその時はお気をつけください! レビューを書くと近況ノートでお礼の言葉をいただきますが、私に関してはお礼の言葉は不要です(いいね! でいいヨ)。 私と絡みたいなーと思う方は、是非遊びに来てください! あと、基本的に私からフォローを外すことはありませんので、心当たりがない人は近況ノートでお知らせください。 近況ノートの返事は遅いです。ごめんなさい(;´Д`) 体調や気分により読み散らかしていますが、最後まで読み切りたい所存。 体調を壊すと突然と姿を消しますが、また必ず蘇るので覚えていただけると助かります! 気軽に「ロンちゃん」とでもお呼びください。 誤字脱字・文法間違いの報告お待ちしてます!!!!(お待ちするな、自分で気づけ!)
中身のないエッセイと、ちょっと変わった話を書きます。 ※限定ノートは11月末にて一度更新を止めますので悪しからず。過去のものは閲覧できるようそのままにしておきます。
ライトノベル作家。 ヒーロー文庫や美少女文庫から刊行中。 ヒーロー文庫『青雲を駆ける』1-6巻 続刊 美少女文庫『メイドと学ぶ商会経営』 『落札したエルフが不幸そうだったので全力で愛したい』 『吸血姫と学ぶ美味しいコーヒー』など他4冊 Twitterはコチラ。作中では書かなかったこぼれ話とかを呟くことがあります。 https://twitter.com/HizenHumitoshi
カクヨムコン10参加中。 『生贄花嫁はアヤカシ狐からの溺愛を受け入れられない』。 https://kakuyomu.jp/works/16818093078196489722 ◼️『第5回カクヨムWeb小説コンテスト』で『妖しいクラスメイト』が朝読小説賞を受賞。 2020年11月13日、カドカワ読書タイム様より発売されました。 2021年7月15日、カドカワ読書タイム様より発売の、『5分で読書 想いが通じる5分前』に、拙作『女子力男子は幼馴染のキューピッドになるか』が収録されています。 現在、カクヨムコン10に参加しています。 『生贄花嫁はアヤカシ狐からの溺愛を受け入れられない』。 https://kakuyomu.jp/works/16818093078196489722 動物やラブコメやほのぼのとした話が好きです。作品に反映されるとは限りませんが。 一般文芸、少年漫画や少女小説、時代劇から舞台まで、どんな媒体であれ物語が好きです。 良い作品が作れるよう日々奮闘しています。 評価、レビュー、応援、コメントをくださった方ありがとうございます。それらが次の執筆意欲へと繋がります。 双子の弟も『無月弟』という名前でカクヨムで活動しています。よろしければそちらも覗いて見て下さい。 https://kakuyomu.jp/users/mutukitukuyomi
「雪に咲む」カクヨムWeb小説短編賞2021 短編特別賞受賞。 山口県出身。広島県在住。 読む人の心を震わせる小説を目標に、2011年から執筆を開始。 大学および大学院では日本近現代文学、特に大正から昭和初期の文学を研究しました。授業やサークルでも小説を書いていたので、創作に興味がある方はぜひフォローしてくださいね。 ペンネームの由来は、二つの居場所で揺れ動きながらも自分の物語をしっかりと綴る小説家になるという思いから。成功を掴むための羽と、赤い彗星のごとく名をはせる勢いに願いを込めました。 「慧」は慧眼の慧で、とても聡いという意味らしく仏教的な真理を悟るという意味もあるとフォロワーさまから教えていただきました。小説や近況ノートを通して輪が広がることが何よりの楽しみです。 感想やアドバイス、創作に関する雑談など多数お待ちしています。
さまざまなジャンルに挑戦中!自由気ままに創作活動しています。お気軽に絡んでやってください。
ハッピーエンドの学園恋愛物小説をひっっったすらに書き続けています!(*゚∀゚*) [※現在、おうちにインターネット環境がありません。カクカクはしていますが、コメントへのお返事などは、1~2ヶ月後とかになっちゃうやも……(´;ω;`)] ヨムヨムは一気にする派で、ほぼ必ずといっていいほどコメントとレビューを残していきます!(^ー゜)b(恋愛物かKAC以外はほとんど読まへんけどっ(/ω\*)おすすめしてくれたら読むYO!) 一緒に学園恋愛物で盛り上がっていこうぜぇ~っ!(ノ*>∀<)ノ あとバックギャモン物の小説も書いてるYO(*n´ω`n*)もちろん学園恋愛物の中の要素としてっ 2019年2月2日登録! ただふみさんをきっかけにカクヨムライフが始まった(*´д`*) 近況ノートへの返信は、近況ノートがあればおうかがいしてお返事書きますね(*⊃´ `) これからも自分の学園恋愛物スタイルを貫いていきまーす!ヽ(*´∀`)ノ ※アカウントの方向性として、セルフレーティングがかかっているものやそれに準じているような作風のもの、ホラーやグロテスクなものなどは、基本的には読まないようにしています。決して作者さん自体を否定しているわけではありませんYO! 毎年3月ごろ。カクヨムアニバーサリーチャンピオンシップ(通称:KAC)にはフル参戦しており、たくさんのユーザーをキャッキャできてとても充実しています!(*´∀`*)ノ。+゜*。 もちろんどんなお題が来ても、全部学園恋愛物で攻めてるぜっ+。゚φ(ゝω・`○)+。゚ プロフィール更新1回目:'2019 03/19 2回目:'2021 11/24 3回目(※の追記だけ):'2022 10/02
アメリカはオレゴン州在住。でしたが2022年に帰国しました。世のため人のため筆を走らせる変人もの書きとして活動しています。 目指せ処女作が再評価されるほどの人気作家! 5つめとなる長編の新作に着手!
書き手は評価及び応援の一切をしないでください。 読むのもお断りします。 邪魔です。鬱陶しいだけです。 勝手に評価や応援を入れた場合は、問答無用でブロックします。
[最新作]カクコン10参加作品 新作長編『貴妃の男、あるいは緩慢な死』https://kakuyomu.jp/works/16818093077013560052 読んでいただけると小躍りして喜びます。どうぞよろしくお願いします。 短編『姫よ、わたしを選べ! 〜イケメン皇子たちがブサカワ姫の婿になろうと熾烈な戦いを繰り広げる、これは国の存亡をかけたサバイバル戦争だ!〜』 https://kakuyomu.jp/works/16818093085379576611 【2020年7月にカクヨムに登録したのちの実績】 ● 第10回 角川文庫キャラクター小説大賞第一次選考通過作品 『王朝流離譚:限りなく無慈悲な皇子の溺愛 〜超絶不憫系の主人公は薄っぺらな愛情なんて欲しくない〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330655694416935 ● カクヨムコン9長編部門:カクヨムWeb小説コンテスト、ライト文芸部門特別審査員賞受賞作品 『後宮の悪魔』〜時空を遡るシリアルキラーを追う敏腕刑事が側室に堕ちた件〜 https://kakuyomu.jp/works/16817330653057581096 ● カクヨムコン9短編部門:中間選考突破作品 『黒い靄』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054935135895 ● 東京創元社×カクヨム 学園ミステリ大賞:中間選考突破作品 『Overwriting 〜僕は隔離病棟で愛を知る〜』 https://kakuyomu.jp/works/16817330659849711175 ● カクヨムコン8長編部門:中間選考突破作品 『陰陽師の呪縛 〜男を必ず落とす超モテ女の秘密〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219750143893 ● 戦うイケメンコンテスト中間審査突破 『ヴィトセルクの男〜血に魅せられた夜のイケメンたち〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816927860301222497 ● カクヨムコン7長編部門:中間選考突破作品 『妖しく闇に近づく薄墨色〜恋愛心理サスペンス〜』 https://kakuyomu.jp/works/16816700427123188943 ● 第一回角川武蔵文学賞、最終候補作品 『100年と1秒と1時間の私』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054917391723 ● カクヨムコン6、長編部門:中間選考突破作品 『ファム・ファタールー宿命の女ー』 〜ドラゴンの巫女にして、運命の相手がエルフの血をもつ男だった、普通の少女の奇跡〜」 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934596031 ●カクヨムコン6、短編部門:中間選考突破作品 『君を忘れた僕……【記憶のない島の小さな恋の物語】』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054934347889 ●KAC2021レビュー賞受賞 『午前2時0分からの3分間』 https://kakuyomu.jp/works/16816452219011343368 お読みいただければ、とても嬉しいです。 *********** 好きな本について(カクヨム作品を除きます)。多過ぎて書ききれないですが。一部だけでも。 SF作品: アシモフ『ファンデーション』および『ロボット』シリーズ ブラッドベリィ全作品。 J・P・ホーガン『星を継ぐ者』他多数。 ミステリー作品: 東野圭吾氏、宮部みゆき氏、松本清張氏の作品。 ルメール作『その女アレックス』三部作。 コーンウエル作検視官シリーズ。 『ドラゴン・タトゥーの女』シリーズほか。 一般文芸: サマセット・モームの全作品。モーパッサンの作品。 太宰治ほか、同時代の多くの作家。 村上春樹氏の作品。 宮城谷昌光氏、陳舜臣氏、柴田錬三郎氏などの歴史小説。 桐野夏生氏の作品。湊かなえ氏の作品ほか、その他多くの作家作品。 ノンフィクション作品: 「ヘリオット先生」シリーズ。 サピエンス全史。 「ユダヤ移民のニューヨーク」。 塩野七生氏の全作品ほか多数。 ファンタジー作品: 小野冬由美氏の全作品。 ハリーポッターシリーズほか多数。 これで書ききれずにギブアップします🙏 最近では、ラノベ作品も勉強のために読んでおり、『涼宮ハルヒ』シリーズ『86』とかとても面白かったです。 ************** 『2020年7月5日 カクヨムに登録した 午後8時、はじめての文章を投稿した 恐る恐るだった 『公開』のボタンを押すとき、少し手が震えた 誰も読まれなかったらどうする 孤島で、ただひたすら書き続けるのか そんな葛藤を覚えながら公開ボタンを押した なんて書いてから、もう三年になりました。
はじめまして。真和志真地(まわししんじ)です。いろんな小説やアニメを見ていて同じように面白い小説を書いてみたいと思って始めました。誤字脱字があったり何が言いたいのか掴めない部分も多々あると思いますが、改良をしていきますので作品を楽しんでいただければ幸いです。作品に関して感想や何か気づいたことなど、ご意見などがあればコメントをいただけると嬉しいです。 また、趣味で始めたものであり仕事をしながらの製作のため作品公開が滞ったりする場合もありますが温かく見守っていただければと思います。 まだまだ未熟者ですがこれから先もご愛読よろしくお願いします。
初めまして白川ちさとといいます。のんびり楽しく小説書いています。ファンタジー、現代もの、青春ラブコメなどなど。何でも書いている感じです。 よろしくお願いします。
ファンタジーやSFの空想的な世界観が好きです マイペースに書いたり読んだりしています どうぞよろしくお願いします ◇◇◇ 信仰と貨幣に着想を得た長編ファンタジー『おかえり、リクラフ』(一時休載中)の完結を目指しています。 また中編の百合ファンタジー『浮かぶ水平線』を連載中です。 一方、おもむろに掌編集『かいそう』は不定期更新するかもしれません。 完結した中編では、怪獣パニックモノとして描いた『雪を溶く熱』(自主企画「筆致は物語を超えるか」参加作品)、 多脚ロボが動く百合『フラジャイル・コクーン』、 田舎の夏を舞台にした現代もののボーイミーツガール『海陽より。僕もまた。』(自主企画「筆致は物語を超えるか」参加作品)、 親と子の愛憎を綴ったライトSF『僕が死んだ日』を公開中です。
作品を読んで下さった方々、ありがとうございます。 長月そら葉と申します。 自律神経失調症と診断され、現在転職先で1年が過ぎました。 小説家で食べていくことを目標に日々執筆しております。 作品の傾向…設定を作り込むので難解になりがちかもしれません。ファンタジー系統多め。 応援して下さるととっても嬉しいです! Twitterも一応やってますので、お気軽にどうぞ。 【自薦代表作品】 『銀の華~宿命は扉の向こうに~』 https://kakuyomu.jp/works/1177354054896272424 日本史を専攻していたので、平安時代や神代が好きですね。神話をもとにした物語を書いてみたいです。 その他、わたしの好きなものを詰め込みつつ、物語を綴っていこうと考えています。 コメントいただいた方には必ず返答書きます。わたしも貰うと嬉しいので! 引き続き、よろしくお願いしますm(__)m 【完結長編】色々 ❀『陰と陽の物語』 ―第20回角川ビーンズ小説大賞一次選考突破。 ❀『銀の華~宿命は扉の向こうに~』 ―一番好きな物語。 ❀『天恵の酒~神話世界の旅路の果てに~』 ―カクヨムコン6中間選考突破。 ❀『春待防人物語―今と過去、ふたつの約束―』 ❀『廃王子と処刑人~アデリシア王国奪還記~』―第8回角川キャラクター小説大賞応募作。 ❀『わたしは魔王の娘です!?~魔王の娘と勇者の息子が出逢ったら?~』―カクヨムコン7応募作。 ❀『四神鏡伝』―戦うイケメン中編コンテスト最終選考対象作品。 ❀『銀華ひとひら~『銀の華』短編集~』 ❀『さくら音鳴る頃きみ想ふ』 ❀『きみの声は明日へも響く』 ❀『婆娑羅を夢見る武士の戦記・始』 他 【好きなもの】 ポケモン(本家もポケスペも) CLAMPさん作品 IDOLiSH7 ヒロアカ 鬼滅の刃 終末のワルキューレ かぐや様は告らせたい 文スト……等々 日本史 神話 書店で立ち読み そんな感じです。 【最近の夢(将来のっていう)】 自作書籍化→アニメ化!
動物やラブコメやほのぼのとした話が好きです。作品に反映されるとは限りませんが。 一般文芸、少年漫画や少女小説、時代劇から舞台まで、どんな媒体であれ物語が好きです。 良い作品が作れるよう日々奮闘しています。 評価、レビュー、応援、コメントをくださった方ありがとうございます。それらが次の執筆意欲へと繋がります。 双子の兄もカクヨムで活動しています。よろしければそちらも覗いて見て下さい。 https://kakuyomu.jp/users/tukuyomimutuki
・カクカクについて 目指せ完結 ・ヨムヨムについて 気になった作品はフォローして完結後に一気に読みます。読み終わったらフォローははずします。 ジャンルに関しては好き嫌いなく挑戦しようとは思ってますがホラーとか残酷物はちょっと無理……。怖がりなんで。 ★についてははっきりいって感覚ですが、ハードルはかなり低いです。ふつうに面白いor面白いけど文章が~~で★ひとつ。ただし文章も上手だしよく書ききったなと感心はしても感じるものがなければ★はつけません。(この辺が感覚ですね!) 今一歩!or好みじゃないけど上手い!と思えば★ふたつ。上手い!感動!orなんか分からないけどやられた、と思えば★みっつですね。まあ感覚です。感覚。 感動した作品には思いの丈を暑苦しくコメント書かせてもらってるのでホント申し訳ないと思っております! 自重いたします! 応援の❤マークについてはそれこそ適当に押したり押さなかったりだったんですが、読みました、頑張ってくださいね的な意味でポチポチ押させてもらうことにします。 ※読み始めた作品は必ず最後まで読む! がポリシーでしたが、さすがに無理なようです…読めないものは読めないです。ごめんなさい。
いろいろ書いてます(雑っ)。
※ペンネームを『野々ちえ』から『野森ちえこ』に変更しました(2024/1/1) ようこそ、おいでくださいました。 いつもお読みくださる皆さまありがとうございます。はじめましての皆さま、お気に召すものがございましたら幸いです。コメント等、お気軽に足跡を残していただけたらうれしいです。 【カク】 好きなものを好きなようにがモットーの、趣味の物書きです。恋愛と現代ドラマの短編が多め。ホラーやシリアス系もすこし。 完結済の長編はこちら。幼なじみのこじらせ恋愛『今日に捨てていく』 (全45話+関連作リスト/約106,000文字) https://kakuyomu.jp/works/1177354054888967236 【ヨム】 基本的になんでも読みます。ジャンルによる好き嫌いはありません。守備範囲もわりと広めですが、感覚的に合わないものは当然あります。そのときはごめんなさい。そっとフェードアウトさせていただきます。 【♡】 押したり押さなかったり。サイレント読みも多いです。コメントは言葉が自然発生したときのみ残します。 【☆】 基本的に読了時(エッセイやコンテスト参加作などは途中でも)わりと気軽にいれていますが、返礼での評価やレビューはいっさいしておりません。ですので、こちらがいれた☆やレビューへの返礼もお気になさらず。 また、読み終わった完結作品は、整理のためにフォローをはずすことがありますのでご了承くださいm(_ _)m
初心者です。
カクヨムオンリーな誤字脱字を見逃す人です。 音楽・介護・PC・ゲーム・ガジェット類が得意です。 ■書籍化情報 ・ゲームティーチャー斉藤太のJKプロゲーマー調教講座 カクヨム✕スマートニュースコンテスト大賞受賞。書籍化につき表題をマイルドに改変。ゲーム好きならクスリと笑えるネタが豊富なライトノベル。 原題:ゲームティーチャー「斉藤太」の鬼畜プロゲーマー養成講座 ■イチオシ ・塩見 ~異世界入国審査官~ 異世界と繋がってしまった日本。異世界人の流入をコントロールする日本側の入国審査官である塩見が、ある日出会ったエルフの「入国動機」に疑問を持ったところから謎が深まっていく、ミステリー要素ありのお仕事ヒューマン・ドラマ。中間選考選出。 ・ドラゴンの介護福祉士 「戦わない異世界転生」介護福祉士がドラゴンの介護に挑戦する異世界ファンタジー。戦闘描写0の平和系。認知症や高齢化に伴う病気、そして「死」への向き合い方に一石を投じる、ハートフルな物語。 ・おもちゃおじさん 優秀な営業マンが左遷!? その先なんと「おもちゃ売り場」。アラフィフおっさんの下剋上が始まる。 ■その他、エッセイ的作品 ・水魚之交 ~愉快な友人たち~ 著者のリアルフレンズによる奇想天外な話題をご提供。笑ってやってください。 ・奥様の一言 短い会話劇で繰り広げられる夫婦の悲しいやり取り。女性は「わかる!!」男性は「ワカル;;」 ・ゆあんカプリチョーザ いいたいことやりたいこと自由なエッセイ。おすすめ洋楽アーティストを列挙中。
書くことが大好きな🍊🌸です。私の話が読みたいと言われる作家になれたらと思います! 気軽に話しかけていただくと踊って喜びます。 カクヨムコン10に参加中です。 webには珍しいらしいシリアス・ファンタジー「月色の瞳の乙女」という作品で長編参加(ライト文芸)しています。 神の救いを信じる素性知らぬ乙女は、伝説の神の珠を集めて世界を救えるか。 そして彼女は自らを知り、己の居場所を得られるのか。 読んでいただき、感想や評価を頂けましたら幸いです。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16817330668308734866 他の参加作はこちらをご覧ください。 https://kakuyomu.jp/users/Mican-Sakura/collections/16818093089375095554 代表作はファンタジー『シレア国シリーズ』です。 流行り物のファンタジーより、紙で手にとり読むような、ここにしかない世界を目指します。 『時の迷い路』破天荒王女が駆け回る時の不思議を巡るジュブナイル文芸。 『天空の標』読者様から大人気イケメン主従の織りなす天の不思議をめぐる物語。 『万有の分銅』力の均衡とは。平和を希求するシレア国全員集合。 続編は読者様からもお声があり、五作まで構想中。 更新は主にエッセイでお知らせしています。 完結長編作品はシリーズですが、独立作としてどちらからでも読めます(はず)。 長編はファンタジーを書いています。短編はジャンル種々雑多。 読みたい、と思われるもの、が書けたら幸せです。 言い方を変えれば、無理に読んでいただくことほど、自分の筆力に悔しいことはありません。 お返し読みやお気遣いでの応援・レビューは不要です。 好きな作品の応援コメントはたくさんしてしまいます。タグで時々遊びます。 拝読したお話のフォローは外す傾向にあります。お読みしました、の目印とでもお受け取り下さい。 ☆カクヨムさんに掲載していた短編が、他サイトのコンテストで大賞をいただきました。 カクヨムさんでは現在、非表示にしています。
なるいつゆまる。創作PN。 京都界隈に生息する、色んな意味で枠にハマらないリサーチャでクリエータな人。長い眠りから醒めて2018年のお正月から小説執筆再開っ!(つまり、年齢はソコソコ行っている) カクヨム6年生になりました。 三角関係《トライアンギュラー》とか大好物です。 感想やレビューなど、どんな短いコメントでもウェルカム! フォローは純粋にブックマークとして使っておりますので、読了後外します。他意はないのでよろしくね。(積み過ぎて読めそうに無くなった時なども外します) 「アクリルの上で火花が散る」 エブリスタ×角川ビーンズ文庫「恋」短編コンテスト第4回「言えなかった気持ち」佳作 「5分後にキモチがあふれる恋」 (角川ビーンズ文庫) に収録発売中 ――才能なんて無かった。でも、20年間の精進は薄っぺらな才能の上に圧倒的な蓄積として複雑怪奇な造作物を作る。これを基盤として再始動した創作活動だから、才能どうこうなんて知ったことじゃない。DNAなんか積み重ねた時間の前にひれ伏せ。 by 成井露丸 https://twitter.com/tsuyumaru_n/status/998985433890590721
2023年9月アルファポリス「第1回きずな児童書大賞」奨励賞受賞。 2023年10月末発売。スターツ文庫「私を変えたありえない出会い」5作品の短編集に収録。 2023年8月末発売。スターツ文庫「5分後に世界が変わる 不思議な出会い編」に作品収録。 2023年3月スターツ文庫「5分後に世界が変わる」短編集に「一日という時間を君と」が収録。書籍重版しました! カドカワ読書タイム「5分で読書」より書籍が発売中。 「恐怖はSNSからはじまった」 https://www.kadokawa.co.jp/product/322004000397/ 「ポイントがゼロになったら死にます」短編が収録。 「10文字ホラー1」(海星社)に作品が収録。 ネット小説大賞一次選考通過(2024年11月) 小学館ジュニア文庫大賞一次選考通過。(2024年9月) 講談社青い鳥文庫小説賞1次選考通過(2023年11月) ネット小説大賞 1次選考通過(2023年10月) カクヨムコン8短編4作品中間選考通過。(2023年3月) 魔法のiらんど小説大賞1作品、コミック原作2作品最終候補(2022年12月) 魔法のiらんど小説大賞一次選考。長編2作品、コミック原作6作品通過(2022年10月) メディアワークス文庫ホラーミステリー部門最終選考候補(2022年5月) ネット小説大賞1次選考通過(2022年5月) カクヨムコン7長編、短編5作品中間選考通過(2022年3月) 魔法のiらんどコミック原作大賞一次選考7作品(2021年10月) ポプラキミノベル大賞最終候補(2021年9月) ネット小説大賞一次選考通過(2021年8月) 電撃大賞一次選考通過(2021年7月) カクヨムコン6長編3作品(そのうち朝読2作品)、短編3作品中間選考通過。(2021年3月) 集英社みらい文庫大賞一次選考通過。(2021年3月) 魔法のiらんどコミックシナリオ大賞1作品最終選考通過。(2020年11月) 魔法のiらんど小説賞長編3作品一次選考通過。コミックシナリオ大賞3作品一次選考通過。(2020年10月) カクヨム2020夏物語 3作品中間突破。(2020年6月) カクヨムコン5長編、朝読、短編中間突破。(2020年3月) 子供も大人も参加できるカクヨム甲子園最終選考。(2020年1月) 小説家になろうのネット小説大賞(旧なろうコン)短編、最終選考。 (2020年1月) エブリスタ妄想コンテスト「マフラー」にて優秀作品に選出。(2020年2月) キミラノ二次創作ストーリー部門金賞受賞。(2019年9月) KAC2020レビュー賞2作品受賞もありがとうございます。(2020年3月)
エッセイ部門1位ありがとうございました。 レビュー★は、一度取り消しました。 (おすすめレビュー文章を書いていないもの) じっくり文章を考えてからレビューします。 執筆場所を移動します。 エブリスタ https://estar.jp/users/153406251 セルバンデス https://cervan.jp/story/p/4244 なろう https://ncode.syosetu.com/novelview/infotop/ncode/n6132fm/ ツイッター https://twitter.com/JFnv9ATgiO1BQaT よろしくおねがいします。
新選組が好きで、新選組ものの小説を2作品、時々短編掲載してます。 読みにくい部分などあるかもしれませんが、ダメ出し等も受け付けますので(あまりに謂われのない中傷はNGですが)、よろしくお願いします! ハートや星を1つでもぽちっとしていただけたら舞い上がります。もちろん感想もお待ちしています!
はじめまして。つきなみ・むすびです。『月並みな結末』という意味でつけました。 主に現代恋愛小説・青春小説(長編)を年に2本ペースで書いています。文芸寄りのつもりです。 短編コンテスト参加時は、ノージャンルで楽しく書いております。 すきな作家は村上春樹、小川洋子(『密やかな結晶』、『人質の朗読会』)、森博嗣(『スカイ・クロラ』シリーズ、Wシリーズ)、笠井潔(矢吹翔シリーズ)、吉本ばなな、小野不由美(『屍鬼』『残穢』)、カズオ・イシグロ(『わたしを離さないで』)等。翻訳ものも読みます。 積読多。ノージャンル。 すきなアーティストは宇多田ヒカル、Rin音、backnumber。 すきなゲームは『原神』。 よろしくお願いします。 note、最近おサボりですが。↓ https://note.com/musubi_tsuki
ベルギー近郊のドイツ在住という地の利を生かして、ドイツ語やフランス語の文献も読みながら、一味違うヨーロッパ歴史小説をお届けいたします。 私は昔から何故か歴史の話が大好きで、特にヨーロッパ、そして時代は800年くらいのカール大帝の頃から始まり、その後に続く神聖ローマ皇帝のマクシミリアン1世やその孫カール5世の話には夢中になってしまうところがありました。 本当は長年カール5世の物語を書いてみたいと思っていたくらいなのですが、カール5世の話はもう既に有名でもあり、そう考えたらマクシミリアン1世とその妻であるブルゴーニュ家のマリー姫について書かれた話が意外にも少なく、マリー姫とマクシミリアン1世のロマンチックな歴史的な話であれば、いっそうたくさんの方にも楽しんでいただけるのではないか、と思ったのです。 歴史上実在した「マリーとマクシミリアン」と共に、想像上のキャラクターである「アリシアとセシリア」という二人の姫を登場させ、15世紀頃の当時のヨーロッパを身近に感じていただけたらと思っています。 もともと子供時代には池田理代子先生の「ベルばら」「女帝エカテリーナ」「エロイカ」など夢中で読み漁っていた時代があり、読みながらどれほど心躍らされたことでしょう。 なので最大の夢は、読者の方が心躍る物語と感じてくださり、私の「マリーとマクシミリアン」の物語が、成長していくということなのです。 今始めたばかりなのに、夢だけは大きすぎて、笑われてしまいそうですが、頑張りたいと思いますので歴史の話がお好きな方は是非お立ち寄りくださいませ。
とある役所で働く公務員。なんでも書きますが、主にギャグ短編、ショートショート、時々シリアスなお話を書いています。心の師匠は中島らもさん。 好きな作家は有川浩、道尾秀介、畠中恵。 初の長編ミステリ「光る家」、コメディ短編などカクコンに参加中です。 コレクションはほとんどが連作短編(全てギャグ)です、はい。 ギャグが入るのは宿命と思っておりますが、「光る家」はシリアスです。
音楽・音響ヲタクな学生。 昔はぽつりぽつりと書いていたけれど、今は暇つぶし程度。 箸休めにでも。
小説を書いていこうと思います。皆さまと成長したいので一緒に頑張っていきましょう。
ネットのあちこちをウロウロしています。 どれも単品で完結していますので、ご興味の湧いたものから是非お読みください。
むいゆうと読みます
因みに『小説家になろう』でも同名で活動させて頂いています。 pDyeJ6lRPw
暇があれば書く人。かなりの遅筆、稚拙な文を改善したいと考える今日この頃。 読みにくいですがぜひ読んでください。 受賞作品 ・『手から味噌汁が出るようになった俺の日常』 カクヨム×電撃文庫 電撃文庫『青ブタ』アニメ化記念・青春小説コンテスト 鴨志田一特別賞
ラノベ作家になりたいしがない物書きでございます。 拙作、「魔法少女になれたなら」をよろしくお願いします! 現在、カクヨムコンに現代ファンタジー部門で参加しています! 自分でも大好きな作品です! 小学生の少女たちの願いを中心に物語がまわっていきます! 超王道魔法少女ものです! 魔法少女や獣耳大好きマン。
はじめまして。イケダマッキー、というものです。初めて自分の小説を投稿したサイトがカクヨムさんです。未年生まれの学生です。北の大地生まれ、北の大地育ち。純粋な道産子です。……血統的には純粋じゃないですが。 なんだかんだで高専に入り、技術を学んでます。そこで身に着けた知識をできるだけ活用したいと思ってはいますが、普通の高校と違いすぎて活用が難しいのが難点……。 たまに「すべての作品読みます」という自主企画を行ってます。多分、この系統の自主企画は私が最初……じゃないかな、と思います。 色んな人と楽しくやっていきたいと思っていますので、どうぞよろしくお願いします。
創作が好きな学生です。 くるめ / まい のどちらか好きな方でお呼びください。
おっさん、というより爺ィのカテゴリー。 元理系エンジニア。ハードSF好き。 ぽちぽちと更新して行くつもりです。
お話を書いている皆様。 大切な想いを、読ませてくださり ありがとうございます。 悲しくなったり、嬉しくなったり、ハラハラしたり、キュンとしたり。 その中に入り込めることが嬉しい。 そのお話の世界を、私の大切な思い出にさせてください。
いわゆる古流剣術が好きで、趣味で剣術書集めたり剣豪小説読んだり書いたりなど。
エッセイばっかりの人 初めて小説にチャレンジ中
こうなき・ゆうと 愛称ナッキー 10月12日生まれ ゲームのシナリオライターとして携わったタイトルに『超科学脱出シリーズ』など。 文体がころころ変わる人。ヘビーからライト、詩まであるのでお好みのものがどこかにあるはず。お友達募集中。
女の夢とエロを積めた作品に出会えたらと思っています。そして、いつかそういったものが書けたらと思っています。 よろしくお願いします! イトスギサンと読みます。フォローやアドバイス、コメントは本当に嬉しいです。まだ、少し書き方などわかっておりませんが気長にお付き合いお願いします! 好きな作家 オースティン姉妹 河野多恵子 大江健三郎 宮部みゆき ダイアナ・パーマー ステファニーメイヤー サン・テクジュペリ他 有名人 ひろゆきさん 趣味 安物買い、浪費、読書 読むのも大好きです。オススメあったら教えてください~♪
二次創作及び関連作など一部の作品を非公開にしました。 多くの方からの閲覧、応援に、改めて感謝いたします。 現在は、しばらくこちらでの新規投稿やTwitterをお休みしておりますが、筆者は無事に生活しています。 過去作へのご感想、コメント、とても嬉しく受けとめております。ありがとうございます。 (2022年9月現在) 現在、執筆は、note、Nolaノベル(青生ひまわり)、 SNSは、Instagramにてマイペースに発信しております。 Twitterはあまり更新しませんが、DMなど受信しておりますので、コメント等へお返事させていただく場合がございます。 よろしくお願いいたします。
富士山の麓の物書きです。 お話を書くのも読むのも大好きです。 特に好きなのは、歴史ものやミステリ。 どうぞよろしくお願いいたします。