• エッセイ・ノンフィクション
  • 現代ドラマ

『日々の思い。』更新しました。

『日々の思い。』、久しぶりに更新いたしました。
今回は、まゆ夫婦の、大きな「覚悟」についてのお話です。

https://kakuyomu.jp/works/16816927861811054972/episodes/16817330660127964746


あっっついですねえ。
ホントに北海道かよ?っていう暑さ。

うちは、二階のリビングにしかエアコンがありません。
なので、台所仕事が地獄。
今日は、ナスの素揚げと鶏唐の和風南蛮漬け。
いや、料理自体は涼しいのです。
お酢が効いて、そこに大葉の爽やかさがあって。
(あ。生姜入れ忘れた。今気付く💧)

しかし、台所の暑さハンパない。
扇風機は回してくれているけど、ふわっと来る生暖かい風(泣)。

明日の最高気温は35℃らしいです。
北海道じゃないのかよ〜!!(泣)。

5件のコメント

  • 北海道、いつから亜熱帯に?

    台所は灼熱の工場ですよね!
    なんなら家の中で一番過酷な現場といっても間違いない!
    そんな中で揚げ物を作るとは!
    偉人です!
    アイスノンを背中に貼ってあげて!
    首にも巻いてあげて!

    これは台所に立った経験のない人にはわからない!
    台所にエアコンを!
    コンロにむけてエアコンを!
    西向きなんかに作るんじゃねぇ!

    扇風機なんかじゃこの猛暑を乗り越えられないんだよぉ!!!

    以上、「台所にエアコンを!」運動を推進する台所担当者の会でした。
  • 追伸

    新しい換気扇、おめでとうございます!

    トイレも新しくなって気持ちかいいてすよね!

    ふふふ!
    さぁ、1ヶ月後にはシロッコファンの苦労をともに!
  • 小烏つむぎ様

    そうなのです。台所は灼熱地獄。
    35℃近くになって、揚げ物するのは自殺行為。
    でも、暑いときって、妙に天ぷらとか食べたくなるようで……。いや、私もだけど。
    うちの扇風機は冷風扇といいまして、水を入れると気化熱で、クーラーのように涼しい風がくるというもの。しかし、クーラーではないので、あたっている場所しか涼しくならない。そして、その風を遮る夫。「いやー、水入れたら、なんぼか涼しいな〜」ちゃうわ!その風を私によこせ。揚げ物作らせるぞ!

    「台所にエアコンを!」運動。参加したいです!

    換気扇とトイレ新しくなって嬉しいです。
    特に換気扇。油が垂れてこない!!(普通そう)
    シロッコファン、頑張ります!!
  • 緋雪さん、こんにちは😀

    北海道も昔の概念を覆す暑さなんですね。
    エアコンのないところで火を使うと更に暑さが増して絶えられないですね。
    エアコンほしいですね。

    昔、北海道に住んでたことがある友人がエアコンは必要がないと言っていたのは夢のようですね。
  • この美のこ様

    のこさん、こんにちは。

    うちの今日の最高気温は35℃。
    間違ってもこの時期、十勝に観光に来ちゃダメですよ!
    釧路あたりなら涼しいけれど。
    もう、旭川も相当暑いです。
    北海道に避暑とか、もう昔の話ですね。

    エアコンは、せめて一部屋ないと、暑さからの逃げ場がありません。
    電気代、高いんですよ、北海道。怖いなあ💦
コメントの投稿にはユーザー登録(無料)が必要です。もしくは、ログイン
投稿する